ただいま、システムメンテナンスに伴い「フリータンク」「チップ」などのeoID連携を使った機能がご利用いただけません。
【NFC】ステータスバーにアイコン表示はされない?
PIXEL7をメインにしています。
バーコード決済とあわせて非接触決済も利用しています。
本日、何気なく「NFC」のアイコンが表示されていないな?
と気が付きました。
PIXEL5aやSH-M24などでも確認しましたが、同様に表示されていません。
ステータスバーに追加できないかと確認してみましたが、
追加できないみたいです ?
OPPO Reno5a(Android12 ColorOS V12)では、表示されてます。
機種によって異なるのでせうか ?
確認したのは
Pixel5a Pixel7 SH-M24 いずれもAndroid13
OPPO Reno5a Android12ベース
です。
表示されていなくても特段の問題は無いのですが、
少し気になってます。 教えてください....<(_ _)>
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> imaru2019 さん
記憶の範囲ですが、所有していたSH-M12では表示されていたようには思います。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
OSのVerでの違いはどうでせうか ?Zenfone9でもMate30ProってOS Ver?
AQUOS sense4 は最初Andeoid10だったのでアプデで消えた覚えがあります。
sense3(SH-M12)も最初は表示されてたはずです。
![GridArt_20230724_204401162.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/309/275/M_image.jpg?1690199052)
moto g32(Android 12)は表示されていません(画像左)が、OPPO Reno9 A(Android 13)は表示されています(画像右)。メーカーにもよる(OPPOはColor OSだから?)ようです。
>> es2235 さん
ありごとうございます。やはりうでしたか....
>> えでぃ@🔋100% さん
ありがとうございます。機種とかいうかベンダーOSの違いなのですかね?
>> jun428 さん
ありがとうございます。機種というかベンダーによってことなるんですね?
>> es2235 さん
>sense3(SH-M12)も最初は表示されてたはずです。わたしのは今も表示されていますよ。
ちなみにAndroid11です(^o^)丿
>> imaru2019 さん
SH-M15は12ですが表示されてません。というかできません。
>> imaru2019 さん
>>sense3(SH-M12)も最初は表示されてたはずです。>わたしのは今も表示されていますよ。
>ちなみにAndroid11です(^o^)丿
あーすみません
moto g52jがAndroid11でも表示できてた覚えがあります。
Android12から完全に不可になってるかもです。
sense4 の記事はこちら
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360056042631--AQUOS-sense4-SH-41A-クイック設定-画面上部からスライドして出てくるボタン-にNFCボタンが見当たらない
>> かねやん さん
メーカーによって違うんじゃないかと思います。ASUSはステータスバーのアイコンの表示/非表示が切り替えられます。極端な話ですが全部非表示も可能ですオフにするとしたら理由は何でしょう?バッテリー消費対策?
>> えでぃ@🔋100% さん
誤作動防止とかもありますね。私の場合「ICカードこれひとつ」という
ほとんど全てのFeliCaカードを
読み取れるアプリを入れてるのですが、
手帳カバーにFeliCaカードを入れてるので、
180度カバーを広げた時に読み取ってしまったり、
財布と重ねると読み取ってしまったりします。
ほんとは通常オフにしといたいのですが、
ショートカットで一発でオフにできなくなってしまったので
今は常時オンの状態です。
(昔は誤作動防止のためオフにしてました)
>> jun428 さん
やはりそうですか !ベンダーによって仕様が異なるってことはありますよね!
GoogleのAndroidベースのところは非表示というか
無いという仕様なのですね。
たしかに、SH-M24の取説確認してもNFCのアイコンの
説明はありませんでした。
>> えでぃ@🔋100% さん
当たり前ということもかんがえられますね?でも、非接触決済つかわない人もいると思うし
おさいふ機能を初期設定しないとNFCはオンにはなりませんから
一概に当たり前は無いと思うのですが....
>> es2235 さん
私もスマホを重ねて持つと、NFCが反応する経験が何度かありました。特に気にしていませんが。>> かねやん さん
「おサイフ機能を初期設定した」のなら、おサイフ機能を使うつもりなので「オンのままで良い」という考え方かもしれませんね。下手にオフにするスイッチがあると、いざと言うときに使えなくて焦ることになります。
>> えでぃ@🔋100% さん
そうかもしれませんね?でもon/offの設定って「接続設定」にあるので
いきなりトラブルとちょっとどこだろうって?
焦るかもです....(笑)
>> かねやん さん
設定のページにある検索窓で「NFC」と入れると見つかりますよ。>> えでぃ@🔋100% さん
トラブッた際に機転きけばですね....(笑)