掲示板

色弱の悩みです 色が認識できず困る事

IMG_0744.jpeg

色弱のためこれがなんて書いてあるのか、さっぱりわからないです。
日本人男性の5%、女性の0.2%が色弱らしいです。

IMG_0743.jpeg

これは全くわからない

IMG_0748.jpeg

なんとなく模様は違うけど4かな?
右には文字は書いてない?

IMG_0745.jpeg

これもぼんやりと数字が見えるけど、21かな?

IMG_0747.jpeg

これはなんとなく見えるけど、2かな?

さて、5つの文字のうち何個見えるのか教えて頂きたいです。

また同じ色弱の方の困りごとと、工夫を教えてくださいませ。

色弱の悩みです 色が認識できず困る事
40件の回答
4個読める
53% 21件
5個読める
38% 15件
全部読めない
10% 4件
3個読める
0% 0件
2個読める
0% 0件
1個読める
0% 0件

32 件のコメント
1 - 32 / 32
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン
夜の赤信号と黄色信号の色はほぼ同じに見えるので危ないです。
点滅信号の場合は、必ず一旦停止する様にしています。
祖父が色弱でしたが、私の父は正常だったので、我が家の色弱遺伝は無くなりました。
しかし、叔母が祖父から遺伝子をもらったようで、従兄が色弱です。
しかしながら私は強い乱視からくる弱視です。
違いはあれど、お互いに目で苦労しますね。
諸々、お気をつけください。
型が存在し、色の感じ方(大半は赤、緑色)には個人差がありますので、一括りに語って良いものか躊躇われます。
不便が存在しますしユニバーサルデザイン化が進めば良いですね。

色覚補正眼鏡は試されました?
色弱ではないと思いますけど、一日中液晶見続けボヤけてタイトルを「色弱の極み」に空目してしまいました。
上から
緑地に赤茶で 6
同じく緑地に赤茶 97
地が灰緑色に、42 4が薄赤、2が薄茶
地が赤茶に、青緑で 74
赤・茶・緑でだんだら模様 ← 読めない
上から順に、
6,97,42,74

ですね。

最後の5つ目に関しては、色覚異常の無い人には読めないように作られていて、読める方が色覚異常と判定される設問になります。
色弱では無いはずですが、最後だけ読めません。

友人がそうだったのですが、免許は持っていたので程度はそこまででは無かったのかと思います。

私は子供の頃から目が悪く、年齢を重ねるにつれてどんどん悪くなるし、老眼も付いてくるし、片方は乱視だし……。
目ン玉、交換出来ないかな……。(^^;
最後のは何と無くですね・・・・・

ちなみに、倒産しましたが印刷に使う写真の色調整の仕事してました!
見えちゃいけないのもあると思いますが、全部読めました
最後のは見えないやつでしたっけ?
ま、多色刷りの本物と違ってRGBですらから見えても不思議じゃないですが・・・
ちなみに、
6,97,42,74,2
です(^^)
最後、わかりにくいけど、みえますね
なんの色覚異常なんですかね?
最後は同色で数字になっていません。
8にも見えるし、2にも見えない事はない。

いつからか進路変更禁止の色が黄色でイエローカットという言葉が流行りかの様に出回っている様ですが、僕は橙色に゙見えます。オレンジカット。
その進路変更禁止も夜の雨では非常に゙分かりにくい。だけど跨げば容赦なく切られる事でしょう。
最後のは、ギリギリ見えました。

以前の常駐先に色弱の方がいらっしゃいました。
資料を確認いただく際に、同色系のグラデーションは避けて欲しいと
要望されたことを思い出しました。
結局、この社会のひずみは健康優良児とかIQとか学歴とかが作ってきたものだからEQとか弱点とかある人は社会づくりからはみ出されてきたんだよね。すべての悪はそこに要因があるんじゃないかと思うのは僕だけなのかな?
そんな大げさなこと言ってないって。。。。
でもさ、今までの自由主義経済と優しい世界は誰が見てもかけ離れてると思う。
パラリンピック。結局オリンピックを正当化する道具にしか扱ってない人たちが居るわけだし。浅い考えなら障害者も脚光を浴びれるようになった、と言う人もいるだろうけど、脚光って何なの?オリンピックもパラリンピックも彼らの持てる範囲の力でがんばって汗をながしてるのが幸せなんだよね。
メダリストになれば一生楽に暮らせるなんていう国がある以上スポーツの祭典、どこ吹く風?

色弱アンケート摂ってどう生かすつもり?
盲目の人がアパートで独り暮らしをしてるのを見て来てる僕は疑問しか感じません。
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン

>> Kanon好き さん

そうだったんですか?
5番目は確かに2に見えます
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン

>> Z5 premium さん

確かにオレンジ線ですよね。黄色には見えないです。夜の白線とオレンジ線は見分け付きにくいです。
車のテールランプもブレーキとスモールを間違えて追突しそうになったことがあります。
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン

>> 一郎太二郎太 さん

共感できる部分は多くありますね。
SDGsとかLGBTとかって、差別はいけないと言いつつ、区別はしてます。区別される人の中には嫌に思う人もいます。
でも認知していれば対処ができます。

色弱に関しては本当に対策が遅れています。
色弱の人がどれくらい居るのか、健常者に知って欲しいという意味と、同じ境遇の人の思いも聞きたいですね。

色弱は交通事故の原因を作ってしまいますし、それによって他人を巻き込みます。
夜の赤い色の車は本当に見えにくいです。
信号の色は見にくいので色味を変えて欲しい。
ブレーキ踏んだのかスモールランプ点いているだけなのかわからない事ありますので、後ろの人が色弱だったら追突されると思ってポンピングブレーキしてます。

>> Daidai. さん

>後ろの人が色弱だったら追突されると思ってポンピングブレーキしてます。
そうなんです。同じ境遇じゃなきゃ解らないことっていっぱいありますよね。また、明らかに不自由だろうなって誰もが思う部分しか社会が対応してないことも明らかです。貴方は正論です。
僕が極端すぎていることも認めます。
問題は折衷案では無く徹底的に細かく取り組むことだと思います。
健常者がどこまでの範囲か解りませんがそうではない人の苦しみが解るような仕組みを作るにはそうではない人の社会進出の門戸を広げることが今以上に必要であり、、、、長くなるので止めときます。
失礼。
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン
1〜3個読める人は居ないという事は、見える範囲に段階があるのかと思っていたのは間違いでしたね。

皆さんありがとうございます。
勉強になります。
昨日はPCの液晶モニタ(冷陰極管)で全部見えましたが、スマホの有機ELだと3つ目と4つ目の2つしか見えません
面白いです
私の友人で色弱が一人おります。
小学校の頃、空を茶色、地面を青で書き(先生に?)おかしいと言われたらしい。
でも俺にはこう見えるんだ、と胸を張って言ってました。

そんな彼は電気工事士の資格とりましたね。
区別がつかない色があるのにですよ。
(配線は色で区別されている事が多い上に、実技テストありです)

区別がつきづらい色を教えてもらって、色当て実験をした事がありますが、素晴らしい洞察力で(見える色以外の情報も総動員し)すべて正解しました。
葉っぱは緑、しそ(紫蘇)は紫、木は茶色などすべて知識としてインプットされているようでした。
(白黒写真であっても、空は青いだろうし、レンガはレンガ色と知識で補えます。)

色を扱う仕事は難しいでしょうが、他人とすこし違って見える事は特になんの支障も無いと思いますよ。

この話題を見るまで友人が色弱である事を忘れてましたw
弟が赤緑色弱です。
私は色弱じゃないですが遺伝子持ってるかも。
娘一人で遺伝していないようなので、孫に男の子が出来たら色弱になる可能性がありますね。
ま娘は結婚しないと言ってるので孫はできないかも知れませんが。

>> さと さん

>娘一人で遺伝していない

と書きましたが、遺伝してるかしていないか不明ですが、発症はしていない、という書き方の方が良いですね。
色覚異常を補正する眼鏡はこれですね
オンラインでやるテストもありますね
https://enchroma.com/

解説はこのあたり
https://www.technologyreview.jp/s/2539/how-enchromas-glasses-correct-color-blindness/

ーーー 引用
ほとんどの人には、目の中に赤、緑、青の三原色を感じる錐体細胞がある。3種類の錐体細胞が吸収する光の波長領域は重複しており、多くの場合、色モウは錐体細胞の誤作動が原因だ。錐体細胞が吸収する波長が通常より重複すると、色を識別しにくくなる。エンクロマの眼鏡は、重複する波長をフィルターでカットすることで色を区別しやすく(特に赤と緑をより明確に見分けられるように)する。
ーーー

Cone-response-en.png

視覚の分光感度はこれ
特にLとMの重なりが大きい(赤緑が区別出来ない人が多い理由はこれ)。重なってる部分は、LでありMであるんですが、これを人間は強調をかけて分離することで赤と緑を得ます(カラーマトリックス処理みたいなもの)

先に紹介した眼鏡は、重なってるあたり(540nmあたり?)をブロックして分離しやすくするのですね(^^)
効果の程は私にはわかりませんが・・・

画像は、wikipediaより、著作権情報は以下
CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=214182
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン

>> pmaker さん

情報ありがとうございます。
赤と緑は区別できないですね。
単色だと分かるのですが混ざっていると同じに見えます。

椿の花は全く見えません。
難しい事は分かりませんし、回答にもなってませんが…
前にテレビで言ってました。
昔〜昔の狩猟民族には色覚異常の人が多かったそうです。
何故なら 周りの情報(色)に惑わされず 動物の形だけを追うことに集中するため だと

ちなみに 色覚異常の友達は スロットマシンが得意でしたよ
動体視力が優れているのかな…😊
色覚多様性、のお話かと思いました。
1~4は問題無し、5も何となく”2”と読める私は異常者?
 色弱です。スレ主様と同じで1〜4は全く分かりません。5は2に見えます。典型的な色弱者の結果ですね。ただあまり実生活では不便は感じてないです。

 色分けされた細かい図面が見にくく感じることがありますが、どちらかと言えば老眼のせいだと思ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。