掲示板

"this is honda" @science film museum

カブ人口が増えているようでござる
全国各地で開催される「カブ主」が集まるカブミーティングは数千台集まったりする事もあるようでござる
カブの定義はしっかりある筈でござるが、一部のカブミーティングではダックスやゴリラ、果てはメイトまで仲間入りすることもあるようでござる

その中でも、ハンターカブ、クロスカブはなかなかの人気車種で、若い人からシニアまでが利用していているようでござる
数年前から「カブ女子」と言われる言葉まで出てきているように若い女性まで含めて、ますますカブの人気は高まる一方のようでござる

まあ、カブに興味のない方でも、HONDAの名前を知らない人はいないと思うのでござるが、”This is HONDA”と言う動画が、科学映像館に収録されているのでござる
http://www.kagakueizo.org/movie/industrial/4749/
ハンターカブの初代かどうかは知らないのでござるが、ハンターカブのハンターカブの所以が分かるようなシーンもあったりするのでござる



NPO法人科学映像館には、日本の過去から現在に至るまでの貴重な動画資料は収容されていて、一部はyoutubeにもあったりするのでござる
http://www.kagakueizo.org/

映像も音楽もデジタル化されているようなので、過去の映像も驚くほど鮮明に視聴することができたりするのでござる

雪に挑む 日映科学映画製作所1961年製作
製作:片田計一
脚本・演出:奥本大六郎
撮影:川村浩士
作曲:伊福部昭

製作:加藤秀男、片田計一
演出:関川秀雄、苗田康夫
撮影:植松永吉、川村浩士
録音:片山幹男
照明:城戸博司
音楽:伊福部昭

音楽 一柳慧
解説 城達也
提供 松下電器産業株式会社

上の動画や、「スラム」の音楽担当の、一柳慧は、映画「戒厳令」や「沙耶のいる透視図」「湾岸道路」の音楽担当でござるが、オノ・ヨーコの元夫との事でござる

企画:西松建設株式会社/戸田建設株式会社/株式会社錢高組
295万 回視聴

企画:日本通運
受賞歴
1965年:東京都教育映画コンクール銀賞
1965年:教育映画祭特別企画賞
1965年:教育映画祭演出・技能賞
151万 回視聴

251万 回視聴

音楽:日暮雅信

youtubeの方でみるのも良いのでござるが、年代やジャンルなどで絞り込むのは科学映像館のサイトの方の方が簡単で、タイトル一覧を表示してから選ぶ方が楽しかったりしそうでござる

また”This is HONDA”のようにyoutubeに上がってないものや、新規登録されたものは科学映像館でしか見られない事もあるようでござる

新しく登録された、「昭和初期の日常風景」「のらくろ二等兵」はyoutubeにあるのでござるが「のらくろ一等兵」はまだyoutubeにはなかったりするのでござる

科学映画と言っても、それぞれの地域の昔の生活や風景、当時の社会や政治などについての動画も見られたりすることもあったりするのでなつかしい過去に出会えるかも知れないでござる



以上、夏休み時間がありあまっている時にちょっと見てみるには良いのかも知れない画像ライブラリーの話でござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。