掲示板

1990年代の情報端末

平成の初め頃(1990年代)、色々なメーカーから情報端末が発売されてました。
大ヒットした商品もあれば、全く売れなかった商品も。
当時、情報端末の販売に関わっていたこともあり、懐かしい商品をいくつかピックアップしてみました。

IMG_20230719_072129.jpg

シャープ 電子システム手帳 PA8500。

今回紹介した情報端末では、最も売れたシリーズです。
写真のPA8500、個人的にも購入しました。特徴はゲーム等のICカードが使えること。この電子システム手帳対応のICカード、たくさん種類がありました。
ゲームのICカード「倉庫番」を購入して、行き帰りの電車の中で遊んでました。
ゲームだけでなく辞書や、海外旅行で使える会話のICカードもありました。
シャープの電子システム手帳、毎年進化を重ね、最も人気が出た「ザウルス」に繋がります。
シャープの電子手帳、一時期、パナソニックや日立にOEMで提供していたこともあります。

この当時、電子手帳で裁判沙汰になった事件がありました。
電子手帳でスケジュールや住所録を管理していた医師が、某家電量販店で電池交換を依頼しました。対応していた店員が、誤って動作用電池とメモリー保護用の電池を外してしまったため、電子手帳に入っていたデータが消失。電子手帳にスケジュールや住所録の重要データが入っていたため、仕事に支障が出たことから、家電量販店に損害賠償請求する裁判沙汰になりました。裁判で医師の訴えは却けられましたが、この事件をきっかけに、電子手帳やハードディスクのあるパソコンの修理を受ける際は、データ消失の恐れがあることの同意を求めることが一般的になりました。

IMG_20230719_072049.jpg

NEC 電子手帳ET PI−ET1

当時、日本国内でパソコンシェアトップだったNECのPC−9801。
電子手帳のシェアは、1位はシャープ、2位はカシオでしたが、NECが電子手帳に参入ということで発売前から話題になり、予約も入りました。バーコードが読み取れる機能もあったと覚えてます。
オプションの、PC9801と電子手帳ETを接続するキット(ケーブルとソフトのセット)の供給不足があり、一時的に話題になっただけで終わったような記憶があります。

IMG_20230719_071849.jpg

ソニーパームトップコンピュータ PTC−500

電子手帳というよりもコンピュータとして販売された端末です。
当時は画期的な手書き入力ということもあり、一度現物を触りたいという人が多かったように記憶してます。
価格が198,000円と高かったのと、商品の供給が少なかったので、一部のマニアしか売れなかったようです。
この頃、初代ダイナブックや初代PC
98ノートが発売され、これらの影に隠れてしまった感もあります。

IMG_20230719_071950.jpg

NEC ハンディ98 PC98HA

NECのA5サイズパソコン。
A4ファイルサイズのノートパソコンよりも小さいパソコンで、インパクトがありましたが、当時シェアNo.1のPC9801シリーズと互換性かなかったため、あまり売れなかった記憶があります。

IMG_20230719_071923.jpg

京セラ リファロ

システム手帳タイプのパソコン。
手書き入力にも対応してました。
当時テレビの日経ニュース、生放送で実演する新製品コーナーがあり、紹介されてました。この製品が紹介された放送を見ていましたが、生放送の実演で、手書き文字入力の認識が悪かったのを覚えてます。
テレビを見ていて「この製品売ったらクレームになる」と思いました。店頭でも展示して取り扱いしましたが、売れた記憶は無く、メーカー返品になりました。

この当時、各社から手書き文字入力の端末が発売されましたが、日本語の手書き文字入力は認識に難のあるのが多かったです。

IMG_20230719_072235.jpg

ソニー データディスクマン DD−1

ソニーが発売した電子ブックプレーヤー。
標準で辞書のディスクが付属してました。
ディスクは8センチのCDが専用カートリッジに入ったものです。
結構売れ、初代のDD−1は商品確保が難しかったです。

この機種の後継機、21世紀になっても発売されてました。
この機種に合わせて、出版社各社から電子ブック(ディスクで販売)が発売され、「広辞苑」「現代用語の基礎知識」「ピルブック」などの電子ブックが売れていた記憶があります。

IMG_20230719_072204.jpg

カシオ 見えるラジオ MR−1

1994年10月に、JFN系列の民放FM局で放送開始されたFM文字多重放送。
「見えるラジオ」と言われて、FM放送を聞きながら、文字で、ニュース、天気予報、番組情報等が見れることで売れました。
カシオが見えるラジオの第1号と記憶してますが、その後、シャープやパナソニックからも「見えるラジオ」が発売されました。
見えるラジオですが、その後のインターネットの普及で、放送局のホームページで文字情報が見れるようになったこともあり、2016年9月にFM文字多重放送のサービスは終了しました。

私の記憶で、懐かしい情報端末を紹介しました。まだまだ紹介したい当時の商品あります。またの機会にアップしたいと思います。

長文失礼しました。


32 件のコメント
1 - 32 / 32
(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)っApple Newton
素晴らしいお話ありがとうございます。
私はこの少し?かなり?後でしょうか、白と青っぽい色のザウルスにPHSをつないでいたような覚えがあります。
懐かしいPDAがいっぱい

私は、パームとシャープのザウルス 使ってました。
興味深く現場からの声を拝読。
古き良き群雄割拠の時代かな。
そして今iPhoneやiPadに結実。
90年代と言えばHP200/100LXが出てないし、何故かザウルスも紹介されてませんね。
あとPalmとかクリエ
カシオペアとかのwindowceと90年代ですね。
シャープさんの電子手帳は使ってました(^o^)/
DR-DOSベースのOMRON Massifも懐かしいねー😃

P_20230719_135207.jpg

シャープの電子手帳 PA-Z900
(ザウルスじゃないやつ)

私が使った最初のPDAかも…

P_20230719_135338.jpg

IBM WorkPad c3
モノクロ表示のPalmOS機
私にとってのPalmOS初号機

P_20230719_135358.jpg

SONY CLIE PEG-T600C
カラー表示のPalmOS機
これも結構長く使ってた

P_20230719_135640.jpg

HP 48G
情報端末とは別範疇のガジェットですが…
90年代に使ってたプログラマブル電卓

めちゃくちゃ便利でした。
壊れて後継機も買ったりしましたが、
今はスマホ上のエミュレータを使用。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

Apple Newton、日経パソコンで記事を読んだことはありますが、現物は見たことが無いです。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> t-ushi さん

白と青っぽいザウルス、あったような記憶がありますが、1990年代後半は情報端末の担当を外れましたので、よく覚えてません。
私は、WinCEの日立ペルソナを買って、AirHでメールやホームページ閲覧おこなってました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

パームやザウルス、よく売れました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> Parama000 さん

当時の情報端末、通信系はスマホに、辞書系は電子辞書に取って変わられたと認識してます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> crypter さん

HP200LX、商品確保が難しかったのと、ロータス123が入っていたことしか、思い出がありません。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> crypter さん

1990年代後半の情報端末、ザウルス、パーム、クリエ、カシオペア、売れていましたが、この頃は情報端末の担当から外れ、Windows95発売で忙しくなったパソコン、パソコン初心者急増で販売後のサポートに時間が取られるようになったため、この頃の情報端末、あまり記憶に残っていないです。パソコンが落ち着いてからは、戦略的に大画面のWinCEを売っていたことがあります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 杏鹿@………………………… さん

IBMのWorkPad、懐かしいですね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

シャープ電子手帳のオプション品で「名刺読み取り機」という機器がありました。電子手帳本体より高かったのと、あまり期待するほどの読み取りではなかったことを覚えてます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 杏鹿@………………………… さん

OMRON Massif、思い出しました。
取り扱いの有無について聞かれたことが、数回あったように覚えです。
OMRON、この頃は外付けのダイヤルアップモデムを発売してました。速度が、14
.4kまたは33.6kだったと思います。

casio.jpg

PDAと言われる携帯情報端末はSONY CLIEやSHARP ZAURUS (igeti)など何台か使いましたが、CASSIOPEIA A-50は画面が大きくてキーボードもあったので重宝しました。

カシオ、Windows CE日本語版搭載ハンドヘルドPC「カシオペア」を7月10日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970625/casio.htm
※上の写真は記事からの引用です(「ほぼ実物大」ではありませんw)。

>> えでぃ@🔋100% さん

この機種は乾電池駆動する点が魅力的でしたねー!
エクセルがとても便利で、国内外を一人旅するとき、現地情報や電車やバスの時刻表を入れたりして使ってました。

>> トッチン@寝不足 さん

同じ端末をお使いの方が居られて嬉しいです(^o^)
私は画面が大きい利点を活かして、もっぱらオフラインでメルマガビューアーとして使っていました。データはPCカード規格のメモリーカードでノートPCから取り込んでいました。
カシオペアA-51, A-60、あとはモバイルギア、シグマリオンなども複数台使い潰しました。
モバイルギアはキーボードが大きくて使いやすかったけど、ちょっと大きくて重たいし、
シグマリオンはカラー液晶だけど、乾電池駆動しないし、
「コンパクトなボディに大きな液晶のカシオペアA-60」が一番良かった。

あとは、Palmやclie+バタフライ型のフルサイズキーボードもかなり愛用してました。
(Palmは乾電池駆動もお気に入りの理由)

IMG_20230720_004106.jpg

小ささなら負けない!
むしろ、キーが小さ過ぎて押せなぁぁい!
私のモバイルデビューは初代モバイルギアですね。
あの時代はグレ電も使い放題でしたし、テレカも上野にいけば・・・ゴホンゴン。(純正品しか使ってないですよ(笑))

>> 水牛@鼻輪に新生姜 さん

そういうのありましたね。
SEIKOあたりも似たようなカード型のを作っていたような!
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
WindowsCEの端末、日経パソコンで話題になっていただけに、個人的には気になってました。
WinCE自体マイナーに終わりましたが、WinCE対応の端末は、結構良い端末があったと思います。

私が買ったWinCEマシンは、日立ペルソナ(HPW600JC)です。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9905/0525.html

画面が大型カラー液晶、外部記憶装置としてコンパクトフラッシュカードスロットルがあり、PCカードスロットルがあります。
PCカードスロットルに、DDIポケットのAirエッジカードを差し込んで使ってました。
ポケットエクセルやポケットワードで、帰りの電車の中でざっとデータ作成。電子メールでデータを会社の自分のメールアドレスに飛ばして、会社のパソコンで見栄えのよいデータにしていました。
ちょうどこの頃に入院したこともあり、入院中にペルソナでネットサーフィンやメールでやり取りしてました。

日立、ベルソナブランドでWinCE端末に力を入れてました。エントリーモデルでは、当時人気のあったメーラー「ポストペット」を搭載して、若い女性に売れてました。
日立、この頃目立ちませんでしたが、結構良い端末を作ってました。
ワープロ専用機の「With Me」、薄型で持ち歩きも出来て、性能は結構良かったです。扱っているお店が少なかったこともありメジャーになりませんでしたが、私の所属していたお店では展示や在庫があり、「やっと見つけた」という感じで買いにきた顧客が結構いました。あまり知られてませんが、日立のワープロ専用機With Me、付属の外付けプリンタに、キャノンで人気のあったものでした。
当時、日立の情報端末(パソコン、ワープロ、CE端末)は故障やトラブルが少なかったです。故障やトラブルの少ない商品は、当時販売に従事していた私には自信を持って勧められました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
あまり知られてませんが、ビクターもWinCE端末に参入していました。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990621/victor.htm

OA機器の販売に従事してましたので、AV機器が主流のビクターとは接点がありませんでしたが、商品部のAV機器を担当していた方から「ビクターがWinCEの情報端末に参入する、ぜひ内覧会に来て欲しい」とお誘いがあり、ビクターとの接点が出来ました。内覧会で端末をみてスペック的にも
いける、ビクターと取引のない競合店も無いので、行けそうと。
いざ販売してみると知名度が低かったですが、この端末を探していた顧客は「やっと見つけた」という感じで買って行きました。マイナーな存在のWinCE端末ですが、もっと評価されても良いのでは?と思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。