中古車販売業者の不正
週末からYahoo!ニュースにも掲載され、色々暴かれていますね。
ここの掲示板で怒りの報告をされている方もいました。
だいたいこういった報道があると、
その会社のホームページのお知らせ欄には、今回の報道についての見解が掲載されるものです。
というわけで、その中古車販売業者のホームページを見てきましたが、今のところ掲載はなさそう。
それどころか、チラシの更新をしているようです。
これだけ大々的に報道されても、まだお客さんはお店に行くのかな?
最近、うちの近くにここのお店がオープンしました。
すごい大きな店ですが、打ち合わせスペースの机と椅子が所々に並んでるのみで、ほぼ何もナシ。
なんと無駄なお店だこと。
しかも、いつも前を通るけれど、客がいるところを見たことがない。
いつまで続くのだろうか?時間の問題かな?
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
トップ画面では表示されませんが、一覧をクリックすると現れます。
中には安かろうで利用する方もいらっしゃいますし
会社に迎合して、保険請求を黙認した方もいるのでしょう。
個人的な意見ですが、私はDHC製品を購入しないと決めています。
あれだけ、人種差別をする会長(現在は別会社の会長になったようですが)の発言を放置する会社は許されません。
またドコモも高齢者に使わないオプションを大量に押し付けていた事件以来、できるだけ利用しないよう心掛けています。
消費者がそういった点を意識して購買行動をとれば、変わるのかもしれませんね。
とはいえ、これは、ひとりびとりの判断です。
これを強制することはできません。
小さい力だし、負け犬の遠吠えかもしれませんが
できることを考えることもまた必要なのだとも思います。
安いだけの業者ではなく、長く続いている地元の業者を利用するのがよいかなと考えています。
それとも、そういう業界なんだろうか。
基本的にフランチャイズ店舗が多いだろうから、リテラシーって店舗毎に異なるようにも思う。
あと、どこかの記事で”その某社”の業績はそれほど落ちてない、って内容を見かけた気がする。
上場企業じゃないから、実際のところは分からないけど。
数年前に親父の車を売却しようとした際、ここの営業が査定に来ましたが、ろくに車を見ずに金額を出し、しつこい値段交渉、挙げ句の果て、車引取後に不具合が見つかったら、振込額から差し引くと。態度も悪かったのでお引き取り頂きました。
又、末端従業員はどんな思いで働いていたり、ニュースを見ているかを考えてみましょう。
https://www.47news.jp/search?q=ビッグモーター
かなり悪質に思うのですが。
最近、中古車買取業者のCMが多いように思いますが、そんなに繁盛しているんですかと思ってたら保険会社から巻き上げる仕組みになってたとは。
業界そのものの体質もありますが、お店の人の人となりが見える店を利用したい。
タレントがトラブルを起こすと賠償金発生するなら逆もありでしょ
>> まさ@永遠の初心者 さん
ありえますね。佐藤さんが図太いなら「うまぁ」なんでしょうが、その賠償金が不正な方法で入手した物が原資なんですよね。
そこで、交通事故遺児育英会や交通事故遺児等育成基金に寄付するという手もある(何のアドバイス?笑)