【緩募】昼にQR決済を使うメリットを教えて📱
時々、昼にQR決済(主にPayPay)を使いたがる人を見かけますが、私はポイ活が苦手なせいか、どんぶり勘定な点もあり、昼にQR決済を使うメリットがイマイチ分からなかったりします。
☀️QRのメリット
ポイント還元率がある!
PayPayの基本還元率は0.5%ですが、還元率が仮に1%あったとして、1000円のランチを月に10回した場合、月1万円だから、PayPayを使っても100円分の還元です。
非QR決済のカード型のタッチ決済(オリーブ、PayPayカード、Edy等)でも0.5%〜数%の還元率があるので、最低でも50円程度の還元、多ければPayPay以上の還元率となります。
つまり、昼にPayPayを使わない方がメリットがあるケースさえ想定されますし、
メリットがあってもデメリットがあっても、月に缶ジュース1本ぐらいの誤差に収まるイメージなのですよ…。(←どんぶり勘定)
☁️QRのデメリット
QR決済は遅い!
昼に限らず、タッチ決済の方がスピーディでストレスが少なく、確実に早い!
(確実なメリットのため、缶ジュース1本ぐらいなら、無視していいかな〜と考えてしまいがち💦)
しかし、QR決済にこだわる人たちは以前として多いので、『私は意外とポイントを取り損ねていて、缶ジュース1本🥤どころか、ワンコインランチ🍜ぐらい損をしている』のかも知れません…。
こんな具合に私は昼にQR決済を使うメリットがイマイチわかっていないので、昼にQR決済(主にPayPay)をつかうメリットを教えてください🥺
74 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
日々 変動してるポイント率を追いかける手間ほど無駄なものはない。
皆さん QR決済を5社、10社 持ってるんですかね。
私は、そんなにたくさん使い分けはできませんね。
私はPayPayを利用してますが、チャージは現金でしてます。
昼に限ったことじゃないけど、現金を出さなくても大好きなスマホで支払えることかなー?
Felica 無しのスマホでも使えるし。
セブンイレブンでメルペイ支払いの時、決済方法をタッチ画面で選ばなきゃならなくて、コード決済と電子マネーで混乱してしまいました😅
PayPayは表面的な所を見てもダメですね。
基本0.5%は残高払いです。
後払いクレジットにすれば基本1%
PayPayステップで0.5%
PayPayゴールドで0.5%
最大2%還元ですかね。
まぁ普通ゴールドは作らないですよね。
PayPayステップも条件がえぐいです。
月に30回決済で10万円以上の支払い
まぁこれはPayPayカードと合算らしい
月に10万円クレジットカードで使う人ならありかもしれない。
PayPayの利点は使える店が多いのと
クーポンとかキャンペーンがあって
PayPayジャンボとかお得ですかね。
それ以外はあまり使う意味ないかな。😥
>> 所沢条司 さん
お答えありがとうございます。Edyや銀行のデビットカードはクレカの紐付けせずに使えそうですが、普及率や還元率を考えると、PayPayの方がメリットはあるかも知れませんね〜。
我が家にはあおぞら銀行の口座が沢山あるので重宝しています。
最近はクーポンも多く、お店のアプリからなんちゃらPay連携もあります。
よく使うのはローソンでau PAYですね。ローソン側にクーポンやお試し引換券もあり、支払い段階でau PAY側にもスマプレ会員向けの250円引クーポンもあります。
現在は楽天PAYが色々とサービスを強化しています。
この手のものは皆さんよくご存じで能動的に使っているので、どちらかといえば支払っているその現場では知らなかったのは私だけだった、というケースも多々あります。
はじめの頃は、半額クーポンとか¥100-¥250引クーポンとか500ポイントあげるとか、あったかもしれません。どのpayかは忘れました。。📲
paypayは、市区町村割の場所とタイミングがあえば、2〜3割(20%〜30%)ポイント還元など。📲 1000円ランチで、約1ヶ月後に300円分還元など。
お得なクーポンやキャンペーンが無い場合は、昼決済はタッチの方が、ピッと速くて便利な気がしています。💳
原資は店舗の決済手数料です。つまり高率還元ができる店は。コンビニなど割高な店舗だと思います。
店舗側から見ると、PayPayの決済手数料は1.60%か1.98%。他社のQR決済手数料はクレカと殆ど同じなので、現金商売の店がQR決済導入するならPayPa一択かな?・・と思います。
逆に割高な店は、高還元率QR決裁を好む客を誘い込み、激安店の20~30%高く売れてメリットが有ると考えるかもしれませんね。
>> ダータンスヒルビリー さん
6%還元は大きいですね〜!最近は楽天Payのバナー広告を見る事が多いので、何かしらキャンペーンやっているのかな?とは思うものの、詳しく調べてません🥺
Edyは愛用していたんですけどね〜!
>> まいまいまいんに さん
市町村のポイント還元は大きかったですね〜!私はコンビニより、オフィス街のイオン(まいばすけっと含む)で期限切れ間近なパンやお弁当類を30%オフで買ったりするので、その点もあって、数%のポイント還元に魅力を感じにくいのかも。
>> t-ushi さん
数百円程度の買い物なら、ポイント還元も大した事ないですし、タッチ決済の方が気楽なところはありますね〜。それほどPaypayの利用率は高くない。ポイント還元も0.5だと1%以上還元のクレジットがある限りメリットはあまりないかと。PayPayカード自体も1%還元ですからね。
Paypayにしか対応していないお店で使う以外にメリットないですね。
・バッグから財布を取り出し、財布のカードポケットから使うカードを選んで抜き差しするより、スマホを手にする方が大ていの人は簡単でしょうから。
だからPASMOとQUICPayカードは財布の両側にある外ポケットに差してます。
PayPay / suica /ファミペイ / nanaco / 楽天Pay / auPAY / LINE Pay / d払いなどはiPhoneにインストールしてあって、直ぐに使える状態になってます。
とりあえず、まずはお店で「PayPay使えますか❓」と聞いて、使えなければsuicaなど他の決済方法に変更します。
コンビニでも各個のポイントは付けて貰いますが、支払いはほぼPayPay一択です😅
現金:5強
クレカ:3強
Pay(他、スマホによる支払い):2弱(1に近いかも)
こんな感じですかね。
速さだけで比べると、
タッチ決済(クレカタッチ含む)>QR>クレカ(非タッチ)>現金
ですね。前までQRよりクレカ(非タッチ)の方が速い店が多かったですが、最近はクレカ(非タッチ)よりQRの方が速い店が多いです。
特にソフトバンクユーザーは高還元率のクーポンがあります。
更にソフトバンクユーザーである場合、チャージを携帯代金の支払いからすると、クレジットカードのポイントも貰えるので通常のクレジットカードプラス0.5%になります。
>> よっちいぃ さん
自己レスです。訂正します。当初来月から自社クレカ以外のクレカ紐付けやめると言ってたのを再来年1月まで延期しました。
理由:
性質の異なるもの(通信端末と決済手段)は物理的に分ける
特に昼だからというよりも、ただの習慣のような気がします。
>> kinghachi さん
その習慣がはじまったのは、ここ5年前後の話なのですよ。今、スマホの人の多くは、数年前は現金支払いだったはず。
それがスマホになったのは、PayPayのポイント還元のお得感。
ということは、PayPayがさほどお得でなかったり、決済に手間がかかるなら、やがてタッチ決済に移行してもおかしくないとは思ってます。
現金からスマホに移行したように。
ただ、イノベーター理論でいうところのラガードな人たちは行動をかえるのがワンテンポ遅れるのは想定できるから、今すぐ変わることもないとは思ってますけどね。