JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
マイネオユーザーには、楽天も活用されている方も多いかと。ここでこまるのが、期間限定ポイントです。アンケートとかで簡単に、たまるのですが、買わないと使えない。楽天モバイルでも料金として引いてもらえますが、楽天ペイだも期間限定ポイントも使えます。おかげで、スマホには、nanacoWAONedyモバイルTポイントdポイント楽天ペイAndroidペイとなりました(笑)
メンバーがいません。
50円以下なら、まぁ仕方ないかと思えますが、百数十円以上になると、もったいなかったと思う貧乏性です。あー、使わないと!思わせる、それが手なのでしょうね。(^w^)
生活必需品の補給がタイミング良く必要ならば、ポイントを利用して買いますが、ポイント利用のために本当はいらないものを増やしたくないので、そんな時には映画の支払いに足します。
生活圏にあるTOHO-シネマズは支払い段階で楽天経由が選べるので、楽天ポイントとカードを併用します。
最寄のTOHOシネマズでは午前10時の名画祭作品も見られるので、映画好きな自分には助かります。
出光でガソリンにする
マックでハンバーガーにする
ミスドでドーナツにしてもいいね(≧▽≦)
楽天ポイント・楽天Payより、Edyに対応してるお店の方が圧倒的に多いのでおすすめです。
モバイルEdyなら、ポイントの交換分をすぐにチャージできたはずです。
しかも、チャージに期限はありませんから、半永久的に使い回せます。
期間限定ポイントはEdyに交換できないんですよ。
そうでしたか。失礼しました。
セルフなら期間限定ポイント消費の為1Lだけ入れても恥ずく無いので....
これまではサークルK・サンクスでも利用できましたがTポイントに移行、
楽天ポイント利用は9月30日で終了します。
ローソンは近くにもあるし、楽天チェックも導入されてよく行くようになったので楽天ペイで消費もいいですね。
楽天ポイントカードだけで払えたら一番いいんですけどね。
(同じポイントが付くなら楽天ですね)
最もお得なPontaの使い方ですね。
今なら送料込みで1円や50円で有ります。(開通有効期限が18年3月末なのは注意)
活用方法としては将来に自分が使う方法もありますが、タダや安く譲渡して紹介キャンペーンで自分がトクする方法が有ります。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/iijmio/?s=2