掲示板

明日は会社の偉い人が来るから・・・

「明日は会社の偉い人が来るから品出しは綺麗にしてください」

当然いつもより時間がかかってしまう(⌒-⌒; )
人も時間も足りない状況で皆んな頑張ってるのに
こんな事言われるとテンション下がるね


19 件のコメント
1 - 19 / 19
偉い人にこそ『現場の現状』を知って欲しいですね。
タフ民
タフ民さん・投稿者
マスター

>> Series7000 さん

まさにそれ 現状を見せずに会社が良くなる訳がないですよね
「いつも綺麗にしてますが!」

と言い返すのかと思ったら、

「当然いつもより時間がかかってしまう(⌒-⌒;
)」

現状見せる以前の問題だと思う。
タフ民
タフ民さん・投稿者
マスター

>> KITT3000 さん

普段は綺麗さより早く仕上げる指示なんですよね 
私の会社もそうです。

普段ちゃんとしてない証拠です🥲

>> タフ民 さん

仕事内容の詳細がわかりませんが、
私はふと、コンビニの品出しなどをイメージしました。
品を出して客に見える場所だけど、きれいさなんてどうでも良いって考えなのだろうか?
それって、相当ヤバいのでは?

もし、内部のことなので、キレイさを求めておらず、スピード重視ということであれば、キレイにしなくても良いのでは?と思います。
普段から綺麗にすればいつも通りやればいいだけなんですがね😒
タフ民
タフ民さん・投稿者
マスター

>> 5gh さん

普段は早く早くと見栄えは見て見ぬふり
視察の時だけ綺麗に?意味ないですよね
私の会社でも、偉い人が来る時は、整理整頓させられます…。
ありのままの姿を見せないと、意味がないと思いますよね…💦
京成パンダが会社に来ると思うとモチベーション上がるで!
タフ民
タフ民さん・投稿者
マスター

>> どろどろ さん

お偉いさんの為に綺麗に
現状を見ずに本社へ
意味ないよね
タフ民
タフ民さん・投稿者
マスター

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

その場のモチベーションを上げる
京成パンダさんは福の神ですね^ - ^
いつも綺麗にして、普段の姿を見せるのが1番良い事と思うのですが。
お客に出す商品は汚い所で扱ったものなのですね。
汚れたところで扱えば、その汚れが商品につくだろ。

偉い人は分かってるみたいだけど現場はカスばかりですね。
まあ、おエライサンが現場の仕事を理解してないので、余計な指摘をして無駄な仕事を増やすのを事前に防止するのでしょう
おエライサンもちゃんと見てますよアピールなので問題ないのです

おエライサンがちゃんと視察をしたいのなら、繕われてもなお見抜く目を持つか、抜き打ちをすればいいのですが、事前に連絡してるぐらいだから、ただのルーティンなのはわかってやってるんです
わりきっていきましょう
偉いという認識に誤りがありませんか?

会社内で強い権限を持っているだけでは?

現状を知ってもらうためにも、投稿者様に災いが降りかからないのであれば、、、と思いました。
現場と組織中枢との解離は踊る捜査線以来の永遠のテーマ
明日は、監査があるからー
って、職場でたまに告げられるヤツに似てますな
そもそも職務遂行システム自体が重い。わかりやすく書くと愚の骨頂。
「働く」のと「動く」の違いが分からないのでしょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。