JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
知ってる人も多いと思いますが・・。知らない人には情報共有としてどうぞ。韓国では、日本がIAEAに多額の献金をした、などというデマが飛んでるらしいし。
一応、読売朝刊の全文
>> puchichibi さん
>> 熊猫大王 さん
メンバーがいません。
韓国は、自身の主義主張が正当で正義 ですから。
なのに、日本政府は韓国と通貨スワップを再開とか、ホワイト国に戻すとか言っています。
どうせ、数年後には政権が変わって反日運動が繰り返されるのにねぇ。
>> puchichibi さん
大人の考え、大人の知恵の見方もある。例えば旧統一教会との関係は総理大臣や大統領も講演会に参加したり、国会議員もあれこれ関係を持っていた。
宗教や支援団体とはメリット・デメリットを考えて、上手に付き合う事が出来るのが大人のたしなみ。
◎ 不祥事連発、自爆営業
…自民党をバックアップする「郵便局」と「農協」のヤバい実態
https://gendai.media/articles/-/112001
>> 熊猫大王 さん
そういう話題のスレ立てではありませんので無視しましょう
そして自分たちのトリチウム水は核燃料には触れていない。だからきれいだとでも言うのか?w
そもそも原発の核燃料は、フランス等にある核燃料再処理施設にて核燃料を粉砕して再び使用可能な核燃料として再処理していくわけですが、その際「核燃料に触れた」トリチウム水が海洋に放出されています。当然日本も青森の再処理施設から核燃料由来のトリチウム水が海洋に放出されています。それで大間のマグロがーーーと騒ぎ立てていますか?
福島から出すとされているトリチウム水は約22兆ベクレルに対して、フランスの再処理施設から出るトリチウム水は約1京(1000兆)ベクレルです。
大陸の連中も核開発しているわけですから、当然再処理もしているだろうに。おまエラはどうなんだよっ、て言ってやりましょ。
また韓国の言う日本がIAEAに献金云々は噴飯もので、普通の国は国連の機関に拠出金を出しているんですけど。未開の国にとってはそれは「献金」なのでしょうね。
こういう状況で通貨スワップ再開なんぞやったら、政権交代確定です。ただでさえLGBT問題でネットの保守論壇から自民離れが進んでいるというのに、どうするんだろ。
ここで使われる「ベクレル」のイメージが苦手です。みんな、しっくり来ていますか?
モニタリングしている海水で1リットルあたり700ベクレルを超えたら放出停止するとのこと。
1リットルの海水に含まれるトリチウムが1秒間に700個壊変するのね。じゃあ、1秒後には何ベクレル(何個壊変する?)とか思ったら? と迷ったけど、トリチウムはたくさんあるから毎秒700個くらい壊変してもまだまだあるぜ!って感じですね。
事故直後に良く使われた単位はシーベルトだった気がします。
こんなあやふやな知識ですが、エックス線作業主任者資格あります😅