ヨーロッパで現地SIM調達が困難に
ヨーロッパでは、テロ対策による法改正により、旅行者がプリペイドSIMを購入するのが
難しくなっているようです。
・ドイツはプリペイドSIMの販売規制が開始 SIMフリースマホユーザーは注意
http://ascii.jp/elem/000/001/544/1544417/
上記記事はドイツの例ですが、パスポートを提出しても購入可能な店舗はかなり限られる
ようなので、割高でも日本でmineo海外用プリペイドSIM等のローミング対応SIM、
もしくは海外用モバイルルーターをレンタルされた方が無難だなと思いました。
記事中ではVodafoneならパスポート提出で購入出来たようですが、状況が変わる恐れも
否定できませんし、日本に居る間にヨーロッパで使える通信手段を確保しておいた方が
良いでしょうね。
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
その方が良いと思います。(^^
>クリームメロンソーダさん
ですね(^^
音声通話も必要ならIIJmio海外トラベルSIMも良いでしょう。
その後、スイスのベルンでSWISSCOMのプリペイドSIMを、パスポートの提示と宿泊ホテルの情報を提示して、やっと購入することができました。
EUは当時でも結構ハードルが高いと感じていました。
なるほど、EU圏内では以前からプリペイドSIMの購入ハードルは高かったんですね。
半ば撤退と同じ状態になって、現状では日本から契約する方法はなくなりましたね。