掲示板

【docomo】相変わらずの情弱向け量産

docomoの新プランゴミすぎますね
キャリアもいい加減セット割前提の糞プランやめたほうがまだ光明があるだろうに


50 件のコメント
1 - 50 / 50
UQモバイル、オマエモナー。
セット割、自分も本当に嫌い。
MNP予約番号を取得していましたが一応様子見。
ほとんどの人に関係のないセット割の値段をあたかも低価格で使えるかのようなUQのTVCMは特に悪質だと思ふ(^^;(^^;
それに倣ったのだろうか??・・・

ユーザーが求めるのはahamo小盛プランなんだけどね~~(^^;(^^;
もうahamo以外は罠ですな。
好評だったOCNを廃止してしまうなんて。本ブランド化なんて求めて無いです。アハモミニを出せばよかっただけでは???
サービスの改悪は今後10年くらいは続く。
ユーザーが喜ぶような理想的なプランはキャリアでは絶対に出てこないですね(>_<)
テレビのニュースでも取り上げられていて、特に感じたのですが、もう、3大キャリアは端末や回線プランを売らなきゃいいと思う。

3大キャリアは、消費者に自ら商品を売らず、MVNOに回線を貸すだけにして、むしろ回線維持の強化、継続に力を入れるだけにすればいいと思う。

消費者には、MVNO業者側だけが売ればいいように思う。
セット割にしたけりゃ結婚出産子育てしろ。ファミリーになったら光と家族回線まとめて安くしてやる。

という少子化対策を進めたい政府の陰謀

(あれ、うちの前に車が多くなって騒がしいな。ちょっと見てくる)
今までOCNとドコモではSIMが違うけど新プランはSIM変更なしで変更できるってこと?
ドコモでユーザーの理想的なプランをだしてしまうと、元のドコモユーザーに移行されてしまい、本来の収入が減少してしまうのでおおっぴらに出せないのでは?

>> jyoro@人類最下位 さん

ahamoもahamo光で縛っときますね。
モバイル辞めたらWi-Fi止まるよ。
 飲食店やファストフード店でも飲み物と食品のセット販売が有り、メニューにはおススメとか大きく表示されている。

 店舗サイドから考えるとセット割り引きを行っても、手間が省けたり、客単価が上がり総合収益がアップする。

 利用者にもそれなりのメリットが有る。
docomoはどんどん複雑になって、初心者に不親切ですよね…。
だからdocomoショップは、いつも人(特に高齢者)でいっぱいなのかな?
新プラン名も覚えにくいし…😓
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
楽天モバイルはほっといても問題外(企業体力がもたない)として
キャリア3社は、ほぼ横並び改悪の流れが止まらないでしょうね
サービス名変えて実質値上げ…
なんか色んなものが値上げしてるのに便乗してる感すら…

クリップボード01.jpg

いやぁ~、悪いことばかりでは無いですよ(笑)

OCNモバイル ONEから変わるirumoでは、eSIMが選択できるようになりました😮

https://irumo.docomo.ne.jp/flow/

これでeximo/ahamo同様に、iPhoneでAPN構成プロファイル不要ならヨビ回線として一回線ポチッといっておこうかな😅
絶対にあの世にいる井伊直弼が悲しんでるね!

スクリーンショット_2023-06-21_103807.png

朝のNHKニュースを見ていたら、ドコモがデータ低容量低価格プラン発表だそうです。
どう解釈したらそういう説明になるのかはなはだ疑問。

それに1円スマホ規制強化って1年前のニュースじゃないの?

なんか他のNHKニュースも信頼性0のような気がしてきた(^^;(^^;
よくこれで強制的に視聴料金ふんだくるよね~~~(^^;(^^;

>> tomo1955 さん

スマサポチャンネルのはるかさんがNHK入ればええのにw
総務省のやってることもいささかダブルスタンダードです。
競争環境を阻害するという理由で長期契約者に対する優遇や期間拘束を規制するのなら、こういうセット割等の囲い込みも規制しなきゃおかしいと思います。

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

それでNHKが変わるよりはるかさんがNHKに巻かれるだけだからやめといたほうがええよ
良心的だから
mineo選んでる。

クリップボード01.jpg

>> クリームメロンソーダ さん

> 5G使えないから注意してね。

メイン回線の圏外/不具合時用のヨビ回線だから、5Gが使えなくても特に問題無いけど、3G通信も出来ないのかなぁ❓🤔

まぁ、Ubigi(ドコモネットワーク)をヨビ回線として年間契約してるから、通話だけ出来れば良いんだけど😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ヤフーニュースなので、いつ消えるかわかりませんが、https://news.yahoo.co.jp/articles/c103bc60fdee80bfae1e845928044b1978764c9a?page=1

APN(=Access Point Name)構成プロファイルのインストールや、手動設定は不要となる。

【更新:6月20日20時26分】APN設定と国際電話/国際ローミングに関する追記を行いました

と、わざわざ記事を更新しているので、APN構成プロファイルは不要のようです。
ocnモバイルがなくなる、、、
mvnoから撤退?なんかよくわからない。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
irumo じゃなく OCNmo
で良かったんじゃないかな

>> NAO*.TSU さん

おぉっ~、情報ありがとうございます。

ドコモのサイトを一通り読んだのですが、どこにも書かれて無くて😅

今回、ドコモブランド入りを果たしたので、そこらは統一したのでしょうね🤔

って、今現在はahamo契約してるのですが、所詮ヨビ回線なのでパケット毎月余りまくってます(笑)
#主回線はSoftBankメリハリ無制限ですし🙄

一番良いのは皆さんが書かれておられるように、「ahamoミニプラン 10GB 1,780円」くらいが出てくれると嬉しいです😊

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

とりあえず通話特典がないirumo?はペケですね。
スーパーライトに通話特約つけた方が良いかも…

>> クリームメロンソーダ さん

> とりあえず通話特典がないirumo?はペケですね。

直ぐ上にも書いたけど、ahamoも契約してるんですよ

だけど、Ubigiもahamoもヨビ回線なので実際にパケットを使う事はほとんど無いし、通話もそんなにしないんですよ😅

eSIMでAPN構成プロファイル不要だと、ここらしか選べなかったんですよね🤔

なので、irumoで30秒20円掛かっても、月に1,000円行かない程度だから通話定額みたいのはなくても良いです(笑)

もちろんメイン回線は、パケホ/カケホ契約ですが🙄
日本のような村社会が好きそうな囲い込み戦略。
楽天でも成せなかった寡占状況の解体。
外資がやってきたらひとたまりも無いでしょう。
そんな状況だからこそ、NTTが率先して土管業界を改革していかなければならない。
五木武利
五木武利さん・投稿者
エース

>> jyoro@人類最下位 さん

ahamoでようやく及第点ギリギリですかねえ
新プランになっても評判のよくならなかったOCNのMVNO回線がドコモ本家のMNO相当に太くなるなら、値上げでもつり合いは取れますけどね。いかにもドコモの新プラン的な発表をしながらOCNの回線をそのままの実行速度で移行させるようだと遅いどころではないそびえたつクソと化すので、流石にそれをやったら批判が殺到するでしょう。

元々NTTはソフトバンクやKDDIと違ってワイモバイルやUQモバイル的なMNOと同等の回線速度を持つ低用量向けのサブブランドを持たなかったため、そのポジションにOCNをねじ込むのならあるべきところに収まったともいえます。

実際ライバル想定となるワイモバイルやUQモバイルと比較すれば(MNOの速度まで強化する前提ですが)同等の値段ですからね。あっちもあっちで光回線や家族契約による割引が最安値の前提です。
セット割、私は構わないけどなぁ。
そりゃお得意さんは優遇しますし、価格に納得できないなら契約しなければいいだけ。
それより中途半端にみんな安くなる方が微妙ですね。
楽天だってモバイルは一律ですけど、市場の方はSpuというセット割ひどいですよ?
docomoに搾取されてる感が否めない
エクシモは既存の5Gギガホプレミアに1GBの段階を追加しただけで価格は変わってませんね。
月によってギガライトとプレミアを行き来してたのでこの1本化は本家ユーザーにはむしろ分かりやすくなってるかと。
(利用者に伝わってるかどうかは別として)

問題はirumoですよね~
OCNからの利用者は既存プランを使えるものの、新しくirumoにする層がどれだけいるのか。

povoやLINEMOのようにほぼほぼキャリアの品質で使える廉価なブランドなら価値は見出だせますが、肝心の本家の品質が今酷いですからね…
夏までに改善するとは言うものの体感ではあまり変わった印象は受けません。

品質改善を優先して、落ち着いた頃合いにこのプランを発表したら良い方向に捉える方はそれなりに居そうなだけになんとも言えない感じです。
ドコモ社員が飼ってる犬の顔が見たいあんちゃん
石原さとみさんのコマーシャルを見る限り割りと前から新ブランド新料金練り込まれてたようで安くしすぎたアハモやモバイルワンを消しに来てますかな?
もしかして安く使われて回線を圧迫してる層を消し去って、品質改善を狙ってる??ドコモが言ってた夏まで品質改善ってそういう意味??(^^;(^^;
irumoの500MBプランって、3Mbps制限で尚且つ5G使えないんなら、ガラホ向けのプランとモロにダブる気がするけど、ガラホ向けプランはどうなるんでしょう?
irumoはSPモード絡みのサービスが使えない。
申し込みは専用サイトからで
混雑時は一番最初に規制される…

大丈夫かな?

>> NAO*.TSU さん

>>ヤフーニュースなので、いつ消えるかわかりませんが、

元記事のITmedia Mobileのリンクを貼れば宜しいかと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/20/news166.html

>> lavenderworld さん

盲点でした。
確かに現ケータイプランの存在意義微妙ですね。
そう考えるとキッズケータイもかな。
そういえば家族間通話とかその辺どうなんですかね。

>> kazuqwas さん

irumoはAPNがSPモードとは違うのかな?だとしたらケータイプランは存続かな?
でも内容と価格から見てケータイプラン馬鹿みたいですよね。
各社楽天の状況見てARPU(アープ)重視に舵を切ってきたように見えます。povoの当分の間が5年くらい続きますようにー
店頭に来るお客さんをどう言いくるめ騙し高額プランに加入させるか。
新料金のグラフや資料を見ても、それ前提で作られたのは明らかかと。
家族割、光回線、クレジットカード囲い込みと大成功するでしょうが、ドコモには自浄作用を望むだけ無駄なのかもしれません。だからこそ高収益なのですが。

>> 流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねお さん

ドコモショップ残酷物語知ってる?
正規と非正規が恋仲になると問答無用で非正規がクビになるそうだ。

他でもよくある事。昔も片方だけ左遷させられちゃったり。
OCNのエントリーパッケージが未使用で残っていたので、
取敢えず データ6GB 契約しちゃいました。
複数ある mineo データ回線、断捨離必要かも!?
アンチがネガキャンして
楽天モバイルが虫の息だから
3キャリアやりたい放題で消費者の選択肢が無くなってしまう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。