5分間かけ放題の仕組みについて
きょう、マイネオからメールが来て初めて知ったんですが、
5分間かけ放題のプランって「マイネオ電話」ってアプリから発信しないとかけ放題にならないんですってね?
皆さんはご存じでしたか?
私、マイネオに乗り換えてから半年ぐらいなんですけど、なんかやたらと電話代がかかると思っていたらコイツのせいでしたorz⤵
皆さまも、くれぐれもご注意くださいませ🙇💦
はぁ~、なんでこういう重要なコトをきちんと告知しないかねぇ?
マイネオの運営まぢムカつくわぁ💢💢
21 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
申込も契約もしてませんけど、基本的なことは告知というか
知らされているとおもいますよ!
機能や使い勝手を理解して利用しませう!
5分かけ放題サービス
↓
http://mineo.jp/charge/freecall-5min/
※5分かけ放題サービスの適用には、専用アプリ「mineoでんわ」を利用して電話を発信していただく必要があります。
と、ちゃんと書いてありますじゃん。これはさすがにmineoに文句言う話でもないと思いますが。
○ 発信時、電話番号の頭に「0063」を付けていただくことでも5分かけ放題サービスサービスが適用されます。
![Screenmemo_2017-09-08-13-21-48.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/133/715/M_image.jpg?1504844535)
ちゃんと書いてる…あまりにも、同じ投稿が多いので私、先日ためしにmineoのマイページから、オプションの5分かけ放題を申し込みました。
申し込み画面、受付メールにも注意喚起する文言はなかったです。
*最近は文言はあるそうですが
翌日、かけ放題のキャンセルを電話サポートにしました。
株式会社ケイ・オプティコムの電話サポート(コールセンター)の方も、利用者で「気付かない人」もいる事は認識しているようです。
株式会社ケイ・オプティコムは従業員数1,383名のそれなりの組織ですので、マイネ王のスタッフさんの改善したいと思う気持ちは、上に伝わるのは時間が掛かるのでしょうか💧
まだご存知ない方も多数いるかと思いますので、mineoから重要事項としてメールなどで注意喚起をすればよいと思うのですが💦
マイネ王のスタッフさんにmineoから重要事項としてメールなどで注意喚起をするようお願いはしていますが、今日明日といったスピード感のある対応が難しくようです。
6月13日から数人のスタッフさんには、ユーザが見落とし誤認しやすい旨の指摘はしているのですが......
>>マイネオの運営まぢムカつくわぁ💢💢
⬆︎
激しく同意します
アイデア ファームの「通話サービス申込時に『5分かけ放題サービス』は専用アプリ使用を明記する」
https://king.mineo.jp/my/33195b4d900d9344/ideas/21928
今後はリンクのような、見てない方々の話が増えるのでしょうかね?
https://www.gizmodo.jp/2017/07/wifi_terms_of_service_agreemen.html
犠牲者が減ると良いですね
そりゃいかん!!
かけ放題等、他もオプションを申し込んだ人はmineo側には分かるんだから、メールなりでキチンと告知すべきですね。
(私は申し込んでないので、現状のmineo側の対応は分からないけど)
『こちらのアプリからでないと適用されません。
Androidの方は→Google store
iPhoneの方は→App Store』
みたいな感じのメール。
固定電話のマイラインと同様サービスで
中継会社の識別番号を頭につけないと
いけない事も知っていましたよ。
マイネ王事務局から私宛のメッセージが間違いなければ、dirittaさん他かけ放題契約者宛に『必ず「mineoでんわ」アプリをご利用いただくよう、本日注意喚起のご連絡』をすると思います。
記載されるはずですよね?
![ダウンロード.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/133/777/M_image.jpg?1504860491)
呼んだ?(携帯電話10台を使いこなす折原臨也)
今後はスマホオンリーにせざるを
得ないと思い始めています。
mineo電話がいいとかLaLaコールが
いいとか書き込み見て、は~…
ついていけない、アプリからでないと
安くならない、なんて聞くと
やらかしそう…って不安になります
(>_<)
マイネ王でもう何回聞いたかな?
聞き飽きたわ!
来月から無料で半額になるから
使い始めます。
現在5分契約の回線も自動的に10分契約に切り替わるそうです。
【A・D・AP・DP】「mineoでんわサービス」の拡充について|mineo
http://support.mineo.jp/news/598/
意外とガラケーにはプレフィックスの専用設定がある機種も存在するようです。
(別件でプレフィックスについて調べていたときの記事では)
スマホより使いやすい可能性もあります。
docomo系ならmineosimと挿し変えが可能らしいので新たな可能性の開拓に調査すると良いかも?
(ガラケー側のパケットはシェアかギフトでスマホに・・・)
900円引きのキャンペーンを利用して増設→実験ってのはどうかな?
そして調子がよければ、ガラケー番号を新規mineoにMNPしちゃうw
アドバイスありがとうございます。
今のガラケーはドコモのi-モードホンなんです。
殆ど親との長電話用です。
家族間は無料通話で親はらくらくホンのi - モードホン。
今のプランがなくなったらどうしようか、親はスマホなんて使いこなせないし、と地味に悩んでます。
こんな書き込み、Q&A に行け、と言われそう(>_<)
>>今のプランがなくなったらどうしようか
2ヶ月前にドコモショップでタイプシンプルを2年縛りで契約しました。
あと2年は(たぶん余裕で)fomaは使えるので、当分は家族間通話無料も使えると思いますよ。
焦ってもロクなことないですし。
なるほどそのような事情だったのですね。
一番の問題は親御さんが(ガラケーだとしても)違う機種に対応できるかどうかだけだと思います。
違う方法を取りなくなったら相談受けますよ~~^^
何をもってこのオプションを契約すると決断したんですかね
キャリアではなくmineoを選ぶ理由のひとつに「通信費の削減」があると思いますが、850円というけして安くないオプションを契約するというのに
「詳細はこちら」を見たりしないのでしょうか
私の場合100円のLaLa callですら
掲示板・Q&A・公式をいろいろ探し
悩んだすえに契約しました。
最初からプランに組み込まれている
キャリアのかけ放題と違い
自ら望んで追加するオプションなのだから、もう少し注意深く 説明等を気にかければいいのに
とは思います☺