SIMフリー完全ガイド (コードなし) ○○円で売れた‼︎
「mineoスペシャルエントリーコード」付録つき、家電批評さん特別編集ムック 「SIMフリー完全ガイド」
お世話になった方も、多いのでは?
私も、一冊 購入しました。
そしてもう読まないけど、大切に!?
夏休みに、不要な書籍を整理し資源ゴミに出すと共に、売れそうな?モノは仕分けて、何故かキープ。
そのまま放置され、本棚のインテリアになりそう・・・
断捨離しなくてはと、ブックオフへ、
出掛ける間際、他にないかと見渡すと、SIMフリー完全ガイド を発見!
発売から、1年以内。話題の雑誌。
そして、絶対に読まない。
是非、二束三文 の足しに(笑)
ほどなく、ブックオフに到着。
久しぶりの利用だが、バーコードをスキャンするだけの作業。
システマチックだなぁと眺めつつ、10分ほどで、査定?終了。
元より 0円でも寄付して帰るつもりだったので、値段は不問。
でも、ガソリン代くらいは。
5円、10円の買取り額が並ぶ中、
SIMフリー完全ガイド は、30円 !
驚きの、高額査定。
30円をどう見るかは別ですが、
第2の人生へ、旅立って行きました。
ブックオフの成果?
ガソリン代は出ましたが、ついでにランチを食べたので、赤字です。
<訂01>
タイトルの買取り金額を、伏せ字にしました。
7 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
1冊だけ残しておきましたがリサイクルに売りに行ってみます。
10/3で12カ月の年季があけるので11月の料金が請求されない10/15前の10日辺りにMNP予約番号の申込みをしようと思ってます。
「買い取れない本はどうしますか」と聞かれて、「置いていくのでそちらで処分して」と言うと、その本に100円とか150円の値段を付けて、ブックオフでは売っているんですよね。
ブックオフは、本を買いに行くところではあっても売りに行くところではないと、つくづく思います。いくら安くてもいいから、ヤフオクで売ったほうがまだましです。
「SIMフリー完全ガイド」は買うほどの内容でもないので、その付録のエントリーコードだけ、ヤフオクで落札したりしています。
確かに、そうですね。
でも、向こうも商売ですから。
でも、資源ゴミに出したのに、回収される前に、第三者が抜き取っていくような行為を見ると、無性に腹が立ちますね。(心が狭くて、すみません)
>> いくら安くてもいいから、ヤフオクで売ったほうがまだましです。
ヤフオクの手間を考えると、それなりの額で売れないと。
まぁ、「SIMフリー完全ガイド」に関しては、『エントリーコード』に 本がオマケのようなものですから。
30円 って、いい値段では???
ビックリマンチョコ や、プロ野球スナック?を、思い出しました(笑)
まず初版かどうかのチェックなどしませんし(^-^;。
私ですがf(^^;
ブックオフは自分が思っていないところで、意外な値段が付く時がありますよね。
私も本は第二の人生を送ってもらいたく、持って行きます。
30円は高く買い取ってもらえましたね。
私はTU◯AY◯で、約800冊の本を買い取ってもらったことがありますが、
総額6090円だったことを覚えています。