子午線のまち
6月10日、時の記念日
漏刻のモニュメントと子午線
先日”恰幅の良い彼”なる方が明石がを訪れるにあたり
Google Bardにまとめさせたようです
https://taputapu.info/travel/hyogo/akashi/45907/
AIってこの程度ですか
人口約29万人の中核市>
ちょうど2年前に30万人に
日本三古漁港のひとつ>
ググった結果はこの記事1件のみ
明石程度の田舎漁港どこにでもあったでしょう
九州や出雲、大阪湾の方が規模は大きかったはず
明石海峡大橋や神戸高速鉄道が通っており>
明石海峡大橋が掛かっているのは神戸市垂水区と淡路市岩屋
とおっている鉄道はJRと山陽電車
神戸高速鉄道は神戸市の西代ー元町間の施設を管理するのみ
走らせているのは山陽、阪急、阪神各社
by chantoseiAI
子午線の街は
北から京丹後市、福知山市、豊岡市、丹波市、西脇市、加東市、小野市、三木市、神戸市西区、明石市、淡路市、和歌山市友ケ島
で何故明石か?
明石市は、明治43年に日本で最初に標識を建てたことから「子午線のまち」
単に言いだしっぺだからのようです
神戸地方検察庁明石支部も日時計作ってアピールに協力
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
調べてみたら、「本初子午線」なんですね。
天文科学館の存在は子午線の町として、強烈なアピールがあったように思いますし、古漁港というのも、明石海峡の漁場という点で変に納得してしまいます。
まあ、住んでいたことのある人間の贔屓目かも知れませんが……。(^^;
>> ホットウォーター2 さん
以前は電車の乗客等にも配ってましたね貰って組み立てたりもしてました
>> Ticket to the moon さん
方位を十二支で表すのは日中韓ぐらいなんですかね韓国は子午線通ってないので政治的都合があるようですが
>> Jijing さん
今も子供へのアピール試みてます大蔵海岸の土管の遊具も日時計