掲示板

UQからマイネオ乗り換え

ako71
ako71さん
レギュラー

会社がAU電波入りが悪くてUQからマイネオに乗り換える予定です。
Sだと山とか電波入らないと聞いたのでDにしようと思ってましたが他の掲示板見るとDも遅いと言われててSとDどちらにしようか迷い中です😅住まいは新潟市内です。
UQでは3GBでちょうどいいかちょっと足りない感じだったから5GBプランにしようと思ってます。パケット放題つけなくても十分ですよね?


32 件のコメント
1 - 32 / 32
会社でのSとDの電波の入りは大丈夫ですか?
山岳方面は正直Sは弱いと思います。

Dで良いと思いますが速度は各々の状況次第ですから断言しにくいですよね。
相性もあるので差し支えなければ使う予定の端末も書いてもらえると。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ドコモ回線を前提として;

マイピタ5GB; 1,518円/月
OCN 6GB; 1,320円/月
BIC sim(=iijmio) 5GB; 990円/月

実用速度; OCN>BIC>mineo

・OCNは端末セットが比較的割安。
・BIC simは店頭MNP契約で12,000P還元。
・mineoは最大4ヶ月、1,188円/月割引。

マイピタは1GB契約+パケット放題plusで、月に数十GB使うなら、唯一無二のベストチョイスですが、5GB/月程度なら、料金&実用速度共に下位グループでしょう。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> maru2777 さん

会社の人に聞くとSはロッカーに入れておくと電波なくなってると言っていてDは切れたことはないと言ってました。
0〜13時は仕事中なので使用するとこはほぼないしお昼時間もTwitterを覗いてることがほとんどです。Twitterの画像とか動画がスムーズに表示されれば他はって感じです🤣
端末はiPhone13 MINIです!

>> ako71 さん

D一択ですね
端末は全く問題なし

阿羅漢@冬眠中さんのコメント参考に、ドコモ回線に乗り換えられるのが吉かと
いちおうmineoの割引希望ならお早めに
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

詳しくありがとうございます!
OCNと迷った末マイネオにしようかと思ってましたがOCNの方が速度が良いのですね!ならOCNの方がいいのかな…🤔
まずはキャンペーン中のマイネオで4ヶ月使用してみて不具合あったらOCNに移動と言う手もありですかね。
UQ来月から新料金プランになってしまうのでUQ辞めてしまうのはもったいないような気もします。
iPhone13Miniお使いでしたら今のUQの契約を維持したままiijmioをesimで契約してデュアルsimで使うというのはどうでしょうか?
iijmioはデータ通信のみになってしまいますが2GB440円で使うことができ1台のiphoneでドコモ回線とau回線になるので通信障害対策にもなるかと思います。
職場ではauが弱いということなので職場ではドコモ回線のiijmioに切り替えて使う形になります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ako71 さん

料金は横に置いておき、都内での昼12時台の速度に関する個人的な印象は;

UQ; 問題無し
<以下、ドコモ本家が夏頃迄、遅くなっている地域が有り、それが無い or 今後解消されたらとの前提>

OCN; UQよりちょい下レベル。
iij; 12時台は正直、苦しい。
マイピタ; 非実用レベル

MVNOで上記3社のグループ区分けは、速い/普通/遅い、との一般的評価は当たっていると思います。

4ヶ月限定の節約目的なら良いのでは…
SプランとDプランの両方を今月中に申し込めば良いのでは?
実際にやってみないと分からないので。

両プランともマイピタ・1GBにすると合計で2GB利用できます。
他にも色々とパケットがプレゼントされるので充分だと思いますよ。
翌月から複数回線割が適用されるので月55円*2で運用できます。
SIMカード発行手数料の440円が2枚分かかりますが。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> イーサ さん

UQの新プラン見てきました!
新プランは私にはどれも合わない感じでした。
自宅には別にWi-Fiあるので新プランは割高って感じですね〜。
回線切り替えも複数契約は管理し切れないので遠慮したいところです。
ですが提案参考になりました。
ありがとうございます!
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

私は日本海側の地方住みなので都会ほど混雑はしてない?のかはわかりませんが…^^;
12時〜13時も平日は仕事中で使用しないので低速に影響ないかもです。
どこかで節約していかないとな世の中なのでひとまず節約目的で試してみようと思います。
色々教えていただきありがとうございました!
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

両方頼むという方法もあるのですね!
それはSIMカードを毎回本体に差し替えるってことですかね?
2枚持ちは無くしそうで怖い…。とりあえずDにしてみようと思います。
パケットプレゼント駆使すれば1GB+パケット放題plus で1ヶ月過ごせるならお得ですよね!

>> ako71 さん

DプランはeSIMにも出来るので
Sプランを物理SIMにしてiPhoneに2枚刺しする事も可能です。

電話&SMSは同時利用できます。
データ通信はAPN構成プロファイルを使用したい回線に合わせてインストールする必要が有ります。
mineoアプリを使えばAPN構成プロファイルのダウンロードはネットが無くても可能なので慣れれば面倒では無くなると思います。
https://mineo.jp/campaign/cp-20230201-1/
5/31までに、新規の電話番号を発行して、
テストすればいいと思います。

D S A回線

事務手数料は無料にできても、
SIM発行手数料は必要。

6/1に開通、
6-9月 月110円
9月末までに解約。

良かったほうを、採用。
MNPする。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ako71 さん

mineoは新規契約だと10〜20GBもギガ・プレゼント?が有り、下記、ぐ〜たんさんのスレを参照下さい。
https://king.mineo.jp/reports/62632

ですので、最初にパケット放題plusは付けず、1GB契約にオプションは4ヶ月無料の「10分カケホ」のみ付け、パケが無くなって来たら、パケット放題plusを追加で良いかと思います。

運が良ければ、CP4ヶ月分のギガが当たるかもです w
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

eSIMそのように使うのですね。つい最近ちょうど調べてて自分の理解力では扱えないやつ〜と思ってたところでした。(設定とか苦手人間)
今から申し込んでも今月中にSIM届かないだろうなと思ってたので、先にeSIMで申し込めば月末ギリギリで乗り換えられそうですね。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

何なら何まで教えてくださりありがとうございます。
1GBオプションは4ヶ月無料の「10分カケホ」
で契約しようと思います!
掲示板で相談してよかったです。
一人でやってたらお得情報たくさん見逃してました〜
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ako71 さん

念の為ですが、仮に5/31にsim(物理 or e-sim)が届き、同日に「開通」すると、CP4ヶ月の初月はたった1日の恩恵ですので、開通は6/1日以降にするのが、得策です。

>> ako71 さん

esimなら月末開通は大丈夫ですね。

6月1日開通は、mineoのキャンペーンには好都合ですがUQは月額全て取られるので今月中の解約が正解です。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

やはり初月恩恵はそういう事なのですね。実は気になってた部分なので助かりました。
6月頭で乗り換えするとUQの方は全額支払いになるけど、そこは仕方ない仕様ですね〜
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> YASUHID さん

すいませんコメント見逃してました!
DでeSIM
Sは物理SIM
Aを新規で契約
で3つ試すと言う事ですかね?
全部試すのが1番いいけど私の能力では3つも管理できないと思うのです〜( ;∀;)
会社で1番安心そうなのはDなのでそれにしようと思ってます。
提案ありがとうございます!
マイソクSTDのSプランデュアルと10分かけ放題1540円+Do回線のiij データesim 2GB 440円で1980円/月でしょうか?
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> たきしま さん

色んな方から色んな提案が上がって頭がパニック起こしてますw
聞きなれない単語と横文字でもう何が何やら (泣笑
もはやマイネオじゃない所もまた検討してる次第です。
あれこれ手を出すと管理できないので1つに絞ろうと思います。
ありがとうございます。

>> ako71 さん

マイピタD回線5GB
オプションは通話のみで状況により選択
今月中の開通で割引適用
6月の様子を見て次月からコース最適化でいいと思います

事務手数料は無料になるように契約を!
すみません。
是非とも教えていただきたいことがあります。

au回線、電波が入らないとのことですが、auが発表しているエリアマップでその会社の場所はどうなんでしょうか?
その会社の所在地は、エリアマップでも圏外なのでしょうか?
もし、エリアマップでも圏外ならばauから乗り換えるべきかもしれませんが、圏内ならば、別会社に乗り換えたら電波が入る保証はない気がします。

マップをここに貼ると身バレするので貼る必要はありませんが、各社のエリアマップを確認して、状況を是非共有いただきたいです。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> KITT3000 さん

会社は市内街中なので基本的に電波はしっかり入ってます。
ただ会社のビルが鉄筋でロッカーに入れておくとさらに電波が弱くなる感じです。
会社を出れば問題なく電波入ってるのでAU電波が悪いのでなく会社のビルが悪いのですw
街道沿いのテナントビルに入居している弊社、docomoだけ電波が弱い。
たまたま基地局が近くにあるかないかだけで変わることなので、同じフロアの人の意見があればそれに従うのが吉かと。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー
皆さんの助言を元に、

マイピタデュアルタイプ
Dプラン物理SIM
1GB
4ヶ月無料かけ放題

で申し込みしました!
初期費用もほぼ0円で済みお得にできました。
情弱で無知な私にたくさんアドバイスありがとうございました!
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> mogu61 さん

そうですね。
AとSは階が違っても電波の入りが悪いと聞いた人が口を揃えていうのでほぼ間違いないと思います。
なのでDで契約しました!
改善されればいいなと願います^^;
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> maru2777 さん

ミッション?を頑張ればパケットプレゼントがあると聞いたのでとりあえず1GBプランで契約して足りない場合はパケット放題に入るかしようと思います。
事務手数料も無事無料でできました!

>> ako71 さん

UQですと旧プランが、加入できなくなるので、

テスト的にmineo D A S回線の物理SIMと、
テスト用のスマホを用意します。
1Gプランで、いいです。
番号は新規でいいです。

まずは、DのSIMを入れてAPN設定。
会社、自宅の電波の入り具合、
速度を測ります。
12-13時は速度が極端に落ちるらしいので、
それが耐えられるかですね。
データ容量1Gを使いきったら、
A,SのSIMを入れ替えて、同様の作業をする。
6-9月間、使ってみて一番良かった回線で、
UQからMNPすれば良いのでは。
その方が安心だと思う。

三つのSIM 3Gで月330円、SIM発行手数料は1320円かかるけど。

三つの回線で、ゆずりね宣言を10回以上おこなうと、
深夜フリーの特典がそれぞれ得られるのでやっておいたほうがいいです。
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー

>> YASUHID さん

MNPでDプランで申し込みしちゃいました。
複数持ちは自分には管理できないしAとSは会社のビルでは電波入りづらいのはわかっているのでD一択なんですよね。
12-13時は仕事中でスマホをいじる事はないので低速にも引っかからず譲るねもできると思います(忘れなければ)
ただ家にはちゃんとWi-Fiあるから夜間フリーも私には必要なのかどうかって感じですし夜は普通に寝るので恩恵をどのくらい受けられるか、夜間フリー分のパケットくれって感じですw
ako71
ako71さん・投稿者
レギュラー
無事審査が通り6/1にはシムが届くと連絡が。
月初早々に乗り換えができそう😊
iPhone設定がすんなり出来ますように🙏

mineoアプリダウンロードして連携したけどシムが入ってないから利用できません表示(そりゃそうだ笑)
パケットどのくらい増やせるかな〜

↑こう言う何気ない投稿を新しく掲示板に投稿していいのかわからずとりあえずここに載せる。
設定が完了したらまたここ報告してこのスレは終了かな
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。