掲示板

検温カメラに顔画像が記録されてたって・・・、はあ?

IMG_6149.png

なんで検温カメラに顔画像を残す必要があるんだ?
さらにそのカメラから記録顔画像を消去できないって、はあ?
販売会社も消去方法を知らないって、はあ?

こちら添付画像とは別の記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/728f67947d8020d11e9aea0de01bdf0ba0836d8a

東亜産業(東京)が販売したサーマルカメラが問題になってるが、今後中古品が市場に出回るようになると更に多く出てくるかも。

ただ現時点でこのような問題が出てれば、今後の戒めになりもなり転売の折には消去を義務付けられるようになるのかな。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
病院とかで検温してましたが、わたしの写真が記録されてるかもしれませんね。
なんだかうれしくなってきました(^o^)/
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

・・・・・いや、そういう問題ではないかと。

ただimaru2019さんのコメントはいつも面白いです。
アクリル板みたいにどけたらおしまいにならないですね。転売先でも困った😖💦
これからあちこちでコロナ対策物品の廃棄コストに悩まされますなぁ。

>> imaru2019 さん

防犯目的とかならまだしも、個人情報悪用に繋がらないかが…
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> よっちいぃ さん

この報道を見て既に中古の検温カメラを買い集めてる犯罪グループがいそうな気がします。
特に出所がわかる中古品を。

>> imaru2019 さん

そのデータを勝手に使われていたとしてもですか?
自社開発や生産ならこんな事は起きませんよね
仕様すら把握されてないみたいですし

安く丸投げ
国際分業の弊害
コスパなんて言って細部を無視する消費者にも一定の責任があります

>> imaru2019 さん

日本では顔認証を使ったサービスは少ないので良いですが
お隣なら犯罪に利用されるのでしょうね

静脈認証も古くからありますけど
コスト面で疑問ですし…
特に写真を記録する必要がないのに記録して、消去する方法もないというのは問題ですね。

防犯カメラの様に、記録する事が社会的に認知されているものでもないので特に設置者が意識していない事が多いでしょう。

今後同様の撮影機能を持った製品を出す時にはメーカーや販売会社が記録しない設定や、写真を消去する方法についてしっかり明記したり説明する必要があるのではと思いました。

>> yoshi君 さん

犯罪に使われなければ、勝手に使ってもらって大丈夫ですよ(^o^)/
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター
この手の顔画像を国内各所から入手して国民を管理統制してる国。
そのC国製品がC国内仕様のまま販売されてた可能性が高いのかな

>> imaru2019 さん

使われてからでは遅いのですけれどね。
画像が自動転送されている可能性もあるのでは?
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> Series7000 さん

それも考えましたが、そこまでの機械かな〜。
もしC国製だとしても、
C国内だったら差し込んでる記録媒体SDなどでやれるので。

>> imaru2019 さん

そんな保証はまずないと思った方が宜しいかと。
わたしの写真だけ抜き取ってもらってフリー素材にしてもらうとか(≧∇≦)
でも、かわいくないからだれも使ってくれないかも(^o^;)
> 「確認したところ、顔画像を記録する機能などが備わっていた」

なんだかなぁ~。
東亜産業(東京)の買いつけた人、マニュアルとか読んでないんだろうな。触りもしていないのかも。
会社などでリースされている複合機やコンビニに設置されているコピー/FAXなどの読み取り機器だって検温カメラのように中古販売されるような機器じゃないから危機感がないけど、データ消去が明言されていないかったり、今は明言されているけどそれまでに使われていたものにおいては同じことがこういった事案が起き得ると考えるべきだろう。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> marumaru218 さん

きっと全員の画像が能面のようでしょうね(笑。
検温カメラにも微笑んで向かないといけませんね。
しかしそれを人が横から見たら「この人???」となるかな。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

きっとimaru2019さんの顔も能面の様に写ってますよ。
検温カメラの前でニコってはないでしょうから。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

仕入れ時にマニュアルがあったかどうかも・・・
結局のところ法人向けの機器などを中古品として市場に回すことが悪いのではなく「専門業者(そもそもリサイクルはあるがそこに至らせるための消去処理工程を明確化したマニュアルがない)を介入させず独断でできてしまう現行制度」に問題があるんだよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。