【他社情報】FREETEL 解約後、SIMカードの返却は必要ですか?って、訊いてみた。
FREETEL sim の解約申込みをしたので、解約後のシムカード返却先を、FREETEL カスタマーサポートに、メールで質問してみた。
答えは⇒「解約後SIMカードの返却は不要でございます。お手元で破棄いただきますようお願いいたします。」と返信がきた。
MVNOの多くは、ドコモからのレンタル品という理由で、たいてい返却を要求している。また返却しなかったら数千円を請求するとの規定もある。
たいていのMVNOは上のような状況だが、FREETELは上記の返答をしたので、こういうのもいいなぁって思った。
mineoのau simもそうだが、SIM返却の必要がなければ、解約もシンプルでいいですね。
他のMVNOも返却しなくていいようになれば、いいのですが。。。
これって、いろいろ各社の都合があるのかなぁ、、、
5 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
これに対して、Uモバイルは解約した翌月15日までに返却しないと2,000円と明記してありますね。
以上より、返却期限の書かれていないMVNOにおいては、超長期保管可能だと(勝手に)解釈しています。
* 紛失等でSIMカードがご返却いただけない場合、返却期限はございませんので、見つかった際にご返送いただきますようお願いいたします。
罰則もなく、優しい対応ですね🎵
SIMカード自体は恐らくコストとしても数百円程度ではないかと踏んでいますが、やはりシステム接続料なども含めて、自社のみで全ての顧客情報を管理出来るか否か?まで考えると、MVNEだけで SIMカード独自発行を行うのはハードルが高いのかもしれませんね。