ほぼ廃刊:フリータンクの記録【心配するのが馬鹿らしくなりました】
フリータンクの行く末を勝手に心配することがイコール面白さでもあったのですが、事務局より「※フリータンクが枯渇するようなことがないように、これまでの利用状況から十分と考える残容量パケットは残す前提です」(https://king.mineo.jp/magazines/special/255)なんてことを公言されると、もう心配するのが馬鹿らしくなってきます。
今後は事務局による残量管理のもと、枯渇すること無く継続していくことでしょう。
mineoに新規加入者を呼びこむうえでは、フリータンクというシステムの永続性を保証することはメリットのあることなのでしょうが、ユーザーによって維持されているかのような面白みは消滅します。
ということで、私のモチベーションも消滅しましたので、これにて「ほぼ廃刊」ということにさせて頂きます。
また何か大きな変化があれば復活するかもしれませんが、もうあまり期待はしていません。
*Yonosukeさんのこれまでのデータ提供に感謝します。
http://mineo.kasutan.com
183 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>「枯渇するようなことがないように」という発言の本意はそこにないと…
本意がどこかは別にして、「フリータンクが枯渇するようなことがないように、これまでの利用状況から十分と考える残容量パケットは残す前提です」と宣言してしまうということは、「現在の容量から寄附分を引いた残りのパケットがあれば、今後枯渇はしません」と宣言しているのと同じだということは理解できますよね。
残りは、そう宣言して寄附しておきながら、読みが外れて枯渇しかかった時に、補填せずに枯渇させるという選択肢があると考えるかどうかだけですね。
わんだゆさんは「ある」と本気で思われますか?
>近い内に枯渇...
>その可能性があるにもかかわらず、「たまたま今、余っているように見えるから寄附したい」と考えること自体がおかしい
そうですね。事務局は残量の推移に楽観的な予測をしていると思います。
今後枯渇へ向かうとは全く思っておらず、どんどん溜まる一方で使われず無駄になると考えています。
どうせ使われないなら、寄付しようという発想ですね。
未来のことは誰にもわからないので、まあ相違があるのはどうしようも無いですね。
>「今後枯渇はさせません」と宣言しているのと同じだと…
これも未来の事はわからないので、人によって聞こえ方は色々ですね。
ただ、事務局は枯渇へ向かうとは思っておらず、残量は増える一方だと予測していると思われます。
つまり一切介入(投入)せずとも寄付運用が回ると予測しているはずです。
>枯渇しないで継続できるのかどうか、それを今の段階でどのように見極められたのかをまず説明頂きたい。
これは説明できるならして欲しいですが恐らくこの2ヶ月の推移どおり行く見込みなのでしょうね。
でもオフ会で賛成に挙手した過半数の人は同じ予測なのだと思います。ちなみに私も同じです。
寄付金額は、例えばこんな感じ、というだけで実際の寄付金額を聞いた訳ではありません。
ただその程度のどうでも良いような額なのかというのはオフ会出席者には認識できました。
その大前提が、記事を読んだだけの人とは異なるので、ずっこける人も居るかも知れないですね。
読ませて頂きました。再掲ありがとうございます。
やはり寄付が念頭にあったとしても、フリータンクをさらに活用したいという所から議論を始めたかったなと思いました。
元になったboomさんのスレッドではプレゼント企画のように達成目標での寄付のアイデアも話したりしましたよね。。
やるかやらないいかの選択肢しかない状態でテーブルに乗ってしまったのが残念に思います。
>Kanon好きさん
フリータンクの理念に共感して利用している人だけじゃないのですよねー。
理念だけで説得するには難しいし、時間が必要だなというのは今回感じました。
寄付の動機は余ったパケットをフリータンクに入れる時の「誰かの役に立てばいい」という動機で十分に思っていましたが、
そういう動機を持たずにフリータンクを使っている人もたくさんいるのですよね。
「えっ?」が何かを明確に理解できたように思います。ありがとうございます!
寄付の純粋な動機は「助け合いの精神」だと思います。
「寄付したい(善意)」と「寄付できる(出せるお金がある)」は違うと思うので
余ったパケットで善意を昇華できる場がある事に意味があると私は思っています。
>ただその程度のどうでも良いような額なのかというのはオフ会出席者には
>認識できました。
なんかそれって、ありがた迷惑な事にならいなかなと思います。
そもそもの発想が余っている分をどうにかするって感じなので、その形で
寄付を受け取る側からしたら、あまり嬉しいものではないだろうなと(^^ゞ
色々お話を聞かせていただいてありがたいとは思いましたが、やはり、
フリータンクを使った寄付はすべきでないなと私は思いますね。
余っているから寄付するってだけで、何のためにという意義が
無い印象ですし。
・玉ねぎ部隊さん
>この反省を次にどう生かすか!議論したいですね^^
ですね。私もその方が良いと思います。(^^
>余ったパケットで善意を昇華できる場がある事に意味があると私は思っています。
なるほどー。これには感銘を受けます。
なぜ寄付か、この辺の説明がきちんとあれば、読んだ人も納得が出来る(場合もある)と思います。
「パケット延命の為に預けて自分で下ろす」人は、考えが違うかも知れませんが。
> 多くの人が「機能」としてのフリータンクを見ているので「えっ?」というズレが生じる感じがしました。
さとさん
> 「パケット延命の為に預けて自分で下ろす」人は、考えが違うかも知れませんが
僕はこのタイプですが、寄付には賛同します。
(フリータンクがどういう経緯でどういう仕組みなのかは、いろいろ考えてます)
フリータンクに何を見るかは、それだけ多様なんだと思います。
以下は、僕個人の見解です。
過去のユーザーの投稿をヒントに開発されたサービスを、提供された側が一緒に考えていこうという事が、今回のアンケートの本来の目的の一つだと思ってます。
賛同も、反対意見や否定的意見が出る事も、考えて良くしていくという意味では、必要だと思います。
もしかしたら必要以上にならない事が、大事なのかもしれません。
スタッフも賛成、反対が混在しているという事でしたが・・・
アンケートを行った人にとってどちらが予想していた結末だったのでしょうね・・・
>sorasumiwataruさん
読み違えたら「すいません・・・」と入れるしかないと思いますが、状況はレアケースに思います。
本当にタンクの残量がヤバい時は寄付もできないわけで、フリータンクが枯渇することはあると思っています。
> ※残容量を減らす条件については運営事務局で慎重に検討しますが、
この前置きも考慮すると良いのかもしれません。
>寄付の純粋な動機は「助け合いの精神」だと思います。
>「寄付したい(善意)」と「寄付できる(出せるお金がある)」は違うと思う
それは同感で、実際に寄付される事は凄いことだと思います。
>余ったパケットで善意を昇華できる場がある事に意味があると
>私は思っています。
これは詭弁でしかないと私は思います。
基本的に寄付をしたいと思う方が直接寄付をすべきであって、こんな回り
くどい形でやるべきでは無いでしょう。
これ、単にケイ・オプティコムさんが、直接寄付をすれば良い所、
ユーザーを巻き込む形でやってPRに利用している印象があります。
そういうやり方は、好ましくないですね。
イメージアップを狙ったつもりが、逆効果になると思います。
>余ったパケットで善意を昇華できる場がある事に意味があると
>私は思っています。
mineoユーザーはただ期限切れ寸前のパケットを入れるだけで何も身銭は切らない。あとは全てmineoさんが面倒な作業をして現金を届けてくれる。それで何となく寄附した気になる。ってどうなんでしょう。
あまりにお手軽過ぎて私にはピンときません。
私も同感です。
それで自分が寄付していると勘違いさせてしまう所は駄目だと思っちゃ
いますね。やはり。
本当に身銭を切って寄付をされている方に失礼です。
有難うございます。
私もアンケートの3択(賛成:反対:どちらでもよい)に答えは見出せず、「4、説明不足」と回答しました。😅
名前を間違ったため書き直しです。
今まで情報の提供ありがとうございました。
今回のアンケート(賛成:反対:どちらでもよい)の3択に私の答えは存在しません。
今までINを続けてきましたが、一歩下がって今後の推移を見守ります。
今回は事務局に方も勉強になったのではないでしょうか。
話は変わりますが、又違った形でsorasumiwataruさんの活躍を期待します。
お疲れさんでした。
>余っているから寄付するってだけで、何のためにという意義が
>無い印象ですし。
元のアイデアを出したboomさんには明確な寄付対象があったのですが、
私の共感多くは助け合いの精神を拡張する「考え方」の部分でした。
「善い事は善い」ではなく「何のために」も具体的に必要なんだなと
Kanon好きさんの意見を聞いて感じています。
>さとさん
響く部分があったならうれしいです^^
これはmineoでやる「意義」なので、もっと「動機」に近い部分の意義、
「何をして何になるか」が別に必要なのかなと思っています。
>619_ak@mnemoさん
どちらが良いとかではなく、人によってとらえ方が違うのですよね。。
フリータンクの理念を知らなくてもフリータンクを使うことが理念を育む仕組みになっていると思っていますが、その効果には時間がかかると思っています。
とりあえず今日はこのあたりで就寝します。
おやすみなさい。m(_ _)m
>sorasumiwataruさん
Kanon好きさんは、
> パケットの余りというのは、結局の所ユーザーから支払われた料金で、
> お金を払ってパケットを買っています。
と意見をくれました。
余りのパケットはユーザーから支払われたお金でできていますが、
これは身銭ではないのですか?
回線増強に使えば有意義で、寄付ならお気軽と言われている気持ちです。
寄付した気じゃなく寄付してるわけで。
寄付のハードルが低くなって、お手軽でお気軽だとして何がいけないのかわかりませんが、
まあこれもフリータンクのとらえ方の違いの話なのだと思います。
反対意見にも幾つも種類があって、「ユーザーから集めたパケットを寄付という行為」への疑問や考察の提唱だったり、「単にせっかく溜まったパケットからの引き出し」に対する不安や不満など、ユーザーの投入状況も合わせると結構なグループに分かれると思います。
省いて書きますが(情報や説明など、その他様々なことの)運営側の共有不足を感じます。
これまでのコメントを読んだ感想です。
フリータンク:余剰パケットを預ける場所
パケット:ユーザーが通信用途で購入(契約)した意識
個人的には、ココに意見の相違の原因の一つがある気がします。
上記の点から考えると、回線状況に使うのは理にかなっています。
一方、寄付に使うとなると疑問が生じても無理は無いのかもしれません。
この間のプロセスを育むための時間(寄付とは別な方向、用途に向かっても良いと思います)が今回は足りなかったのでは無いかと思います。
時間だけではなく、展開の仕方及び着眼の共有というかユーザー視点の欠如と言っては厳しすぎるかもしれませんが。
自分は今まで、パケット余ったから入れておこう~♪
くらいの軽いノリでINしていたので、それが他人に使われようと、寄付されようと、事務局がキャンペーンに使おうと、消えるはずだったパケットなのでご自由に、というスタンスでした。
なので、アンケートの回答を読んで結構驚きました。
もちろん、事務局の手が入ることによってフリータンクの記録を追う意味がなくなり、sorasumiwataruさんの連載が終わってしまうのは残念です。(コメントはしませんでしたがいつも拝見してました)
事務局の方には今回の件で懲りずに、さらに色んな提案を出してもらって、ユーザーであーだこーだ議論して、最終的に良い方向に持っていけたらいいなと思います。
そしてsorasumiwataruさん、いままでお疲れ様でした!
アンケート効果で多くの視点から意見が出ているので、かなり細分化されそうですね。
やる/やらない に関わらず落としどころが相当難しく思います。
間違いや失敗はあることなので、あまり運営さんだけを責めたくない気持ちです。
感想もありがとうございます。
フリータンクは「預ける」感覚か「寄付する」感覚かの違いの話はこれまでも出てきたように思いますが、ここで牙を剥いた感じがします。
私は善意を加えたからこそフリータンクへ入り価値が再生されるのだと思っているのですが、預けている人には通用しない考えだと実感しています。
>nanoakiさん
sorasumiwataruさんにお礼を言いに来ただけだったのですが、
この場で議論を始めてしまい申し訳ない気持ちです・・(´`)
意見もありがとうございます。考えすぎもいけないと冷静になれました。
ほぼ同じ意見です。
捨てるつもりのパケットなんで、好きに使えばいいぐらいにしか思ってませんでした。
そして、sorasumiwataruさんの連載も興味深く拝見しておりましたので、非常に残念に思います。
ホント、いままでお疲れ様でした!です。
また、気が向いたらお願いします!!
私は実は「寄付」でなければならない必要は感じていなくて、パケットが商品に交換できるポイントみたいな物として使えると良いんじゃないかな、なんて思っています。
フリータンク山分けポイントは、有効期限1年位あって、貯めると商品に交換できる。
商品の一つに、「寄付」も選べる、というのはどうでしょう。
私は、寄付もわくわくキャンペーンみたいなユーザープレゼントの一つだと思っていて、「勝手に人の身銭を使いやがって」とはあまり思わないんですよね。事務局からのプレゼントなんだと思うんです。
そう思うと、「ありがとう寄付をプレゼントしてくれてmineoさん」と思えないですかね。
夜中のコメントを拝見したところ、落ち着く所に落ち着いたかに見えたのですが、最後のさとさんのコメント(「補填は確率的に心配する必要はあまり無いという考えにシフトされたように思います。」)でまた振り出しに戻ってしまいました。
くどいくらいに説明したつもりでしたが、全く理解して頂けないのがとても残念です。
「枯渇へ向かうはずはなく、残量は増える一方だ」と強く思い込まれるのは個人の自由なのですが、それを疑っている(枯渇を心配している)人間も少なからずいるということも頭の片隅に入れておいて頂ければと思います。
また、「パケットを寄付に使うべきかどうか、という使途の議論になりました。」についても、その議論に行く前にまず議論すべきは、「引き出し期限の撤廃や上限の引き上げ」ではないでしょうか?。そこを飛ばして結論を急ぎ過ぎているように感じます。
最後の「寄付もわくわくキャンペーンみたいなユーザープレゼントの一つだと思っていて」についても、「IN累計が〇〇ギガに達したら■■に△△万円寄付します」というキャンペーンに連動してタンク容量を減らす必要があるのか、という議論を飛ばしています。
全てにおいて結論を急ぎ過ぎた今回のmineoさんの進め方と少しダブって見えました。
いつもの冷静なさとさんとあまりに違うので、少なからず驚いています。
すみません。私の思い違いったようなので、削除しておきます。
ご気分を悪くさせてしまったようで、申し訳ありません。
そういう意図で書いたつもりは無かったのですが間違った内容であれば、訂正します。
> mineoさんの進め方と少しダブって見えました
私は、mineoのやり方に反対ではないので、きっと同じだろうと思います。
それが悪いかどうかは、あの通信の記事で皆さんが反対されているので、やり口なり書き方なり、何かに問題があったのだろうとは思います。
sorasumiwatsru さんの考えを否定するつもりはありませんでしたし、まして人となりを否定するつもりは全くありません。
考え方を理解したいと思ってここに沢山書いています。
もうちょっと正直に書くと、構って欲しくて少々吹っかけてます(笑)。
議論ごっこで遊んでいるつもりでしたが、ご気分を害してしまった事は失敗でした。
すみません。
頭の片隅に入れて頂けたようで安心しました。😁
今後共よろしくお願いします。
>余りのパケットはユーザーから支払われたお金でできていますが、
>これは身銭ではないのですか?
身銭を切るというのは最初から寄付を目的としてお金を出す事です。
しかし、今回の件については、mineoを利用するために支払っている料金で
あって、最初から外部へ寄付をする為にお金を出している訳ではないです。
つまり、元々寄付をしようという意思はユーザーには無いんですよね。
それがない以上はやるべきではないと思います。
ただし、その収益を寄附に廻すかどうかは勝手に決められませんので、一定額(例えば10万円)貯まるたびにその使いみちをアンケートで尋ねて支出先を決める、というルールであれば、多少のゲーム性も残り、使いみちをあれこれ考える楽しみも増えるので、多くの方の理解を得られるように思います。
ただし、えらく面倒です…😅
この余ったパケットって、全部本当に支払い済みなんでしょうか?
と言うのも、元々使い切らない想定で価格設定してるはずでので。IIJのミーティングでもそのように言っていましたし、追加パケットはすべて使われる前提なので単価が高いと。
で、このタンクのパケットってどれだけ換金の値打ちがあるんでしょうかね・・・。特にキャンペーンの無料分で入れられたパケットなんて価値マイナスですよね。
フリータンクについては、一人あたりのパケット利用効率を上げるためのだけのシステムと思ってたんですけどね~。
自分の場合使い切って貰う方ばかりなので、余って捨てるくらいなら欲しいってのが本音ですw
とりあえず勝手にやらずに、聞いてみたってのがマイネ王らしくて良いのかなと思います。一番反応の多かった王国通信となり、後々も伝説になりそうでw
単純にわからず質問なのですが、
問題と思われるポイントは
・「外部」へ流出が問題なんでしょうか?
ユーザーへの還元なら問題ない?
・それとも、フリータンクの残量を切り崩すことが問題でしょうか?
ユーザー還元であっても、残量を使う事に抵抗があるのでしょうか?
>タンクのパケットってどれだけ換金の値打ちがあるんでしょうか
誰が換金するかによるんでしょうが、mineoが買い取る値打ちは(X68000XVI さんご指摘の通り)無いと思います。
値打ちがあるのはパケットの足りないユーザーだけでしょう。
現状では、162円/100MBでパケットチャージしていますので、これがフリータンクから例えば50円/100MBで購入できるようになれば、換金したいというニーズはありそうです。(mineoの売り上げは減りますが…)
まずはそうした選択肢も含めての大きな議論が必要ですね。
結論から言えば両方共問題です。
まず、データ容量をお金にどう換算するのか分からない時点で
タンクの残容量から寄付をするという話は破綻してしまいます。
具体的に言えば、プランによってユーザーが支払う1MBあたりの単価は異なり
ますし、キャンペーンでタダ同然で手に入れた方パケットを入れている方も
居られます。
それを、換金するとなると単純に『○MB=△円』という感じで換算すると
思いますが、『△円』に決めた根拠をどう示すのかが問題になります。
現状では、フリータンク云々は関係なくmineoユーザーが支払った
利用料金を勝手に他所へ寄付するという話に過ぎないです。
それも、パケットをINした方は他所へ寄付するつもりで入れたわけでも
ないのに勝手に行われる点にも問題があります。
フリータンクを切り崩すことについては、前にも書きましたが、
変化を追う楽しみが無くなるのですよね。
さとさんは、フリータンクを単なるキャンペーンとの認識をされている
ようですが、この認識を変えない限りは、ご理解頂けないかと思います。
本スレでも書いたんですが、オイラが寄付に反対する理由は他の人とは全然違うのですよ。
結論から言うと、寄付する金額がおそらく相当に低いだろうと思うからです。
1GB100円で毎月1TBを取り崩したって、たったの10万円にしかなりません。
会員数20万人を超え TVでCMを流しているブランドとしては「寄付」なんて言うには余りにも痴がましい金額だと思うのです。
それこそ手間賃で消えてしまうくらいで、またこの程度を設備増強に回したって何の足しにもならない金額でしょう。
キャリアと比べるのもアレですが、3大キャリアの納税額は10億円/1日を越えているでしょう。
mineoがマズすべきは、ケイ・オプティコムの1ブランドとして法人税納税に貢献できるくらい運営を軌道に乗せること。
寄付なんてのはそれからの話で、今はまだ10年早いと思うのであります。
ほぼ日刊シリーズお疲れ様です!4月には、復活する事になると思いますので、よろしくお願い致します!(ぁ
安心してください!ぽんたが、枯渇させますから〜!
あはは〜!
っていうか、事務局側も暗中模索状態なんだと思いますよ!
ま、今からフリータンクの未来に関して討論するのは悪い事ではないかと!
ただ、本当のパケ量の推移は、前回のキャンペーンでの申し込み組が落ち着いてからなのは間違いありません
ですね。全く持って同意です。
オフ会に参加されたさとさんが『数万円の、本当にどうでも良いような額
です。』とコメントされているのでもっと少額なのだと思います。
hagetenさんが挙げた『たったの10万円』にもなりません。(^^ゞ
これをユーザーの善意でパケットを入れているのを活用したと
ケイ・オプティコムさんがPRするのはなんか違うようなぁと
思っちゃいます。
パケットを入れたユーザーは外部への寄付に使われる事を認識して入れて
ないですしね。
ケイ・オプティコムさんには、余計な事をせず、eo光やmineoといった
通信サービスの本業で頑張って頂きたいですね。
いくつか意見の別れるところもありますが、気にせずどんどん書き込んで下さい。
個人的に受け取ってしまい、昨夜は少し感情的に書いてしまったのですが、
丁寧にお返事頂きありがとうございますm(_ _)m
どういう意味で身銭を切ると言われていたか理解が進みました。
私はフリータンクへパケットを入れるとき「誰かの役に立って欲しい」と寄付する気持ちで入れているので、
今回の、mineoユーザー同士の助け合いの精神を寄付という社会貢献へ拡張する提案へは
「元々寄付するつもりだった」と変わらない気持ちで応えたいです。
皆が同じ考えではないので、そうでない人にも「それならいいよ」と思ってもらえる形を見つけていきたいですね。
実現できたらすごいことだし、そういう世界を考えている時点で楽しいです^^
寄付の発案のあった元スレッドでは緑色のマイネオタイガーマスクがランドセルを寄付しに行くなど
mineoらしい社会貢献の形を話し合ったりもしたんですよ(笑)
どういう善意の形がイケてるかアンケートをすれば、ユーザーからおもしろいアイデアがたくさん出てきそうですね^^
昨夜、感情的な反論をしてしまったように思うので、謝らせて下さい。
価値観を押しつけられたように感じた部分があったのですが、
私が勝手に個人的に受け取ってしまっただけに思います。
申し訳ありませんでした。
そして、この場を意見を言える場所にして頂きありがとうございます。
回答ありがとうございます。
換金の額については、何を基準にするのか決めるのは確かに大変かも知れないですね。
>mineoユーザーが支払った利用料金を勝手に他所へ寄付する
多くの人がそう感じているのは、あの記事のコメントを見てもわかりました。
フリータンクについての考えは色々ですね。
私の考えは、余って期限が切れたパケットは価値は元々金銭的価値は無いんだと思っています。
元々、パケットは返品できないし、返金もされないので。
それに価値を与えて、困った人を助ける仕組みを作ったのがフリータンクだと思っています。
だから元々フリータンクは寄付の仕組みであると考えています。
その善意のパケットが余っていて、通信に使う人が少なくて善意が活用されていないのならば、よその誰かに使ってもらおう、という発想なのだと思います。
もちろん全員がそう思っているとは思いませんけれどね。
寄付の金額は多くても少なくても、善意が少しでもあれば良いと私は思います。
少ないならしない方がましだとか、恥ずかしいとかは私は思わないです。
皆の少しの善意が多数集まれば、少しだけ人の役に立てるかも知れない、という体験をする楽しい企画なのだと思っています。
実際はmineoの出費なのですが、mineoは皆の善意を元に出費しているよという事だと思います。
boomさんの寄付スレッドでわんだゆさんが書かれていた、チップを贈る感覚で寄付をするという案も良いなと思いました。
あと、今一つ理解していないのですが、フリータンクの変化を追う楽しみやゲーム性についてですが、
寄付した日にガクッと残量が減りOUTが増える状況が発生すると思いますが、これがあるともう、その後は変化を追う意味が無くなってしまうのでしょうか?
(批判しているのではないですよ)
1,まずは現時点で、「今後も余り続ける」と判断できるのか?
2,「今後も余り続ける」と判断できるなら、パケットの引き出し制限を緩める必要はないのか?
3、引き出し制限を緩めることができないという説明に納得できたとして、そもそも減らしたパケットを換金できるのか?
4,パケットの換金が可能だとしても、ほんの僅かな金額にしかならないのではないか?
5,ほんの僅かな金額の有効かつ合意可能な活用法とは何か?
ボトムアップであれば、大体このくらいのハードルを乗り越えてやっと「寄付するという選択肢」があくまで選択肢の一つとして俎上に登って来るものですが、今回はトップダウンなのか、いきなり「寄附したいと思いますがいいですか?」なんて聞いてきたんで反発を受けたんだと思いますね。
マンションの管理組合の理事長を長くやっていた経験から言わせて頂くと、mineo単独の財産ではなく、ユーザーとの「共有財産」という形になっているものの仕様を変更するのはかなりやっかいだと思います。合意形成を雑に行なうとせっかくの面白い企画が台無しになりかねませんので、慎重に進めてもらいたいものです。
大きな変更は、少なくとも半年は様子を見てからでしょうね。
>寄付した日にガクッと残量が減りOUTが増える状況が発生すると思います
>が、これがあるともう、その後は変化を追う意味が無くなってしまうので
>しょうか?
何らかの理由で「ガクッと残量が減ること」自体は全く問題無いというより、そうした変化が面白さを演出します。
問題はそこではなく、フリータンクがもう「枯渇しない」ことを前提に寄附などのOUTをやり始めた段階で、もう「変化を追う意味」そのものが無くなるということです。
つまり、「変化を追う意味」というのは、「自分達の共有財産が枯渇するかしないかを観察すること」であり、ある程度のスリルやハラハラドキドキ感があって始めて生まれる面白さと言えます。
絶対安全タンクの「変化を追う意味」は無いでしょう。
>「元々寄付するつもりだった」と変わらない気持ちで応えたいです。
わんだゆさんがそう思っても、多くの方がそう思われてない事はアンケートの
コメントからみて明らかです。
>「元々寄付するつもりだった」と変わらない気持ちで応えたいです。
それなら自分で直接寄付したい先へ寄付すれば良いじゃないかと思います。
関係のないユーザーまで巻き込んでやることではないでしょう。
>寄付の発案のあった元スレッドでは緑色のマイネオタイガーマスクが
>ランドセルを寄付しに行くなどmineoらしい社会貢献の形を話し合ったり
>もしたんですよ(笑)
あくまで意見の一つとして出ていた話なので、コメントはしませんでしたが、
それ、一番やっては駄目なパターンだと思います。
善意の押し売りな上に、mineoをmineoユーザーを巻き込んだ形で少額寄付を
利用した売名行為ですね。
見る人が見ればすぐに分かる事なので、結果としてmineoのイメージダウンに
なると思われます。
以前あったランドセルの件は、寄付された匿名だから美談になっている事
わきまえて下さい。
>換金の額については、何を基準にするのか決めるのは確かに大変かも
>知れないですね。
おそらく、ユーザーの多くが納得する形に収めるのは無理だと私は思います。
>私の考えは、余って期限が切れたパケットは価値は元々金銭的価値は
>無いんだと思っています。
私も無いと思います。
>それに価値を与えて、困った人を助ける仕組みを作ったのが
>フリータンクだと思っています。
あくまで、『パケット容量が足りなくて困っている方』を助けるものです。
お金に換算するのは、上記した通りほぼ無理だと思います。
>通信に使う人が少なくて善意が活用されていないのならば、よその誰かに
>使ってもらおう、という発想なのだと思います。
これは違います、あくまで枯渇するリスクを避ける為に、引き出し期間や
引き出し量に制限が付いているから使えていないだけです。
ここが変わらない状況から、いきなり合理的裏付けもなくお金に換えて寄付を
するという話に飛躍してしまうのがおかしいと思います。
>実際はmineoの出費なのですが、mineoは皆の善意を元に出費しているよ
>という事だと思います。
実際はmineoの出費なら、mineoが直接寄付をすれば良い訳で、そこに
ユーザーを巻き込むべきではないでしょう。
善意の押し売りや売名行為の片棒を担ぐような事、私は嫌です。
>mineo単独の財産ではなく、ユーザーとの「共有財産」…
>合意形成を雑に行なうとせっかくの面白い企画が台無しになりかねません…
まさにこれですね!
反対意見のコメントは、反対というより「反発」でしたもんね。
寄付を含め、今後フリータンクを使って何かをやる場合、時間をかけて十分な説明を頑張ってもらう必要がありそうですね。
マンションの例が言い得て妙だと思いましたが、フリータンク、難しいんですねー。
ゲーム性の件
>問題はそこではなく、フリータンクがもう「枯渇しない」ことを前提に寄附などのOUTをやり始めた段階で、もう「変化を追う意味」そのものが無くなるということです。
これも、「枯渇しない」前提なのかどうか含めて、説明が不足しているかも知れないですね。
解釈が人により色々だと感じたので。
素晴らしい!!
途中で二度ほど爆笑してしまいました!!
あんまり名文なんで、訳もなくコピペさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このままただ増え続けるんじゃなく。
プラスが減速し、マイナスになる時期も経つつ
フリータンクを守ろう!盛り上げよう!的な動きがあったり
今までの恩返しだ~!みたいなOUT派がINしてきたりして
事務局待って!まだ介入しないで!とかなんとか
ぎりぎりのところでまたプラスに転じて行く。
フリータンクがあるのが当たり前となった層
(それはOUTオンリーのためだけに契約した層であったり
余ったらINが当然よね、という層であったり)の台頭で
旧時代を知るものとの意識の差でうんぬんかんぬん、
わあわあやってる間に、フリータンクは安定成長、
振り返ってみれば、危機そのものが楽しかったじゃないか!
ああ、フリータンク立派になって。
もう君は大丈夫なんだね、新たなステージへ行くんだね、みたいな。
そこで初めて、INの抑制なり外部への流れであったりの
話が出ていたら・・・違ったのに。
そんな妄想して楽しみたかった・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ですねぇ。私もそれが楽しみたかったですねぇ。(^^
もう何度も同じことを説明しているような気がするので、これを最後にします。
>これも、「枯渇しない」前提なのかどうか含めて、説明が不足している
>かも知れないですね。
いつもの理系(としか思えない)冷静な頭で考えてみて下さい。
「将来的に枯渇するかもしれないけど、今は潤沢に見えるから一部を寄附に使わせてね」という説明がありうると「本気で」思いますか?
「多分枯渇しないと思うけど、万が一枯渇しそうになった時には必ず補填して助けるので一部を寄附に使わせてね」という説明以外ありえないと思いませんか?
ちょっとだけ気になったのですが、kanon好きさん怒ってないですか?大丈夫ですか?
私はこの話をするのが面白くて単に楽しんでいるだけなのですが、もし私の言葉が悪くてご不快だったり、ご気分害されていたら、ごめんなさい。謝ります。
Kanon好きさんが話の相手をして下さっているのが私は嬉しいです。
なるほど、よくわかったのが、「余ったから寄付」という流れがおかしいという考えの方が多いのですね。
余らないような対策が他にもあるはずだ、という事なんですね。
引き出し期間や引き出し量の制限などを見直すという事ですよね。
事務局の説明が無いとわかりませんが、私の予想では、
「余る事が悪いとは大して考えていない。ただ楽しい企画をしたいだけ。」
という気がしています。寄付して誰かの役に立てたら嬉しいね、というだけだと予想しています。
なんでペルーの人がmineoの歌うたうのか追求しても仕方が無いように。
>善意の押し売りや売名行為の片棒を担ぐような事、私は嫌です。
そういう風に思われる方が多いのですね。それは大事な意見として耳を傾けるべきですね。