掲示板

Pixel 7a 発表!遂にn79&B21対応!

Screenshot_20230511-034106.png

まってました!
ついに7a発表です!
会場が一番盛り上がってました笑笑
やはり皆さん新デバイスは嬉しいんでしょうねー
G2搭載でカメラも進化してます。

Screenshot_20230511-035038_2.png

注目すべきはここかも!
対応バンドがかなり広くなりました!
もはやiPhone並!
Pixel4a 5Gからずっと非対応だったn79が5Gバンドに追加!
さらに、4GにはB21も追加です。

これはドコモからの発売の匂わせかな…?笑笑

Screenshot_20230511-034115.png

Screenshot_20230511-034128.png

Screenshot_20230511-034204.png

米では449$

Screenshot_20230511-034219.png

リーク通りコーラル復活

Screenshot_20230511-034233.png

タブレットとFoldも発表です。

Screenshot_20230511-035017_2.png

リーク通り、64MPカメラです。
画素数では無印、proを超えてしまいました。
おそらくそのままの画素数で保存されるのではなく、実際に保存される写真の画素数は16MPになるものと思われます。


41 件のコメント
1 - 41 / 41
Pixelもやっと「まとも」な端末になりましたね😅

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1497997.html

ドコモでも取り扱ってもらえるようです🤔(←上から目線w)

これは、今秋リリース予定のPixel8/8Proに期待が持てそうですね🙄
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ケータイWatchでももう報道されてたんですねー
ドコモ初Pixelですかね…?
Pixelが国内で販売不振なのはドコモ販売しないからだ!説が本当なのか、ドコモから販売されることによってスマホ市場に変化が訪れるかもということで楽しみで仕方がありません笑笑

クリップボード01.jpg

>> 小湊 さん

https://store.google.com/jp/product/pixel_7a?hl=ja&selections=eyJuOCI6ImNHbDRaV3hmTjJFPSIsIklpIjpbWyIyIiwiTWc9PSJdXX0=

とりま、ポチッとな🤣


所詮、ヨビ機扱いなのですが、SoftBank/auに限らず、ドコモネットワーク(5G含む)でも使いたい自分としては、Pixel7以前(Pixel6a含む)はまともな端末とは言い難い感じでした😰

しかし、お高いであろう、Pixel8/8Proまでは要らないかなぁと😅


速ければ、明日、遅くとも来週早々には届くらしい🤔

YouTube Premium 12 ヶ月無料トライアルの付いた「赤のエンタメパック」も最高ですね😀

これだけで、1,180円x12ヶ月分なので、14,160円の価値がありますからね😅


自分に取って無用の長物とも言えるPixel6aですが、最大25,000円で下取って貰えるみたいなので、ついでにお願いしてみました。

いちお、IOSYSでの買い取り金額は最高で30,000円みたいなので、価格差は許容範囲ですね🙄

https://k-tai-iosys.com/NWEzM2RmMj_Pixel6a
DP Alt Modeはまだ頑なに拒否し続けているのだろうか…⁈
結局、7と7aどちらが性能面でよいのでしょうか?
7aは、価格は6万2700円
7買うか、7aにするか大変大変悩みます。
やっぱり7aなのかな😅

>> magrodon さん

> 結局、7と7aどちらが性能面でよいのでしょうか?

これも性能に含まれると思うけど、ドコモネットワークで使う可能性が有るなら5G n79や4G B21に対応したPixel 7a一択でしょう😅

>> 宮ちゃん2 さん

Pixel7aではeSIM & eSIM運用は出来ないんですかねぇ😰

いまどき、当然出来るものだと思ってましたが(困)
ストアクレジットは、どの色を購入しても貰えるのですかね?
クレジットの使用期限はいつまで?
今回、7aを購入して8が出たらクレジットを使用で7aも下取り(可能なのかな?)して8を購入するのもありなのかな?

Screenshot_2023-05-11-08-03-16-950_com.android.chrome-edit.jpg

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

そうみたいですね。
左側が7aです。

>> 宮ちゃん2 さん

> ストアクレジットは、どの色を購入しても貰えるのですかね?

はい、YouTube Premium 12 ヶ月無料トライアルは「赤のエンタメパック」限定ですが、ストアクレジットは特に制限は無いと思います。


> クレジットの使用期限はいつまで?

従来は発行から1年間有効だったので、今回も同じだと思います。


> 今回、7aを購入して8が出たらクレジットを使用で7aも下取り(可能なのかな?)して8を購入するのもありなのかな?

それはたぶん出来ませんね😰

Pixel6aがPixel7/7Proの下取り対象に入ったのは、今月になってからですからね😢
Pixel Fold も準備中になってる。253,000円だって。ミリ波とn79に対応してるよ。

>> 宮ちゃん2 さん

>そうみたいですね。
> 左側が7aです。

Pixel7/7Proも遅れて対応になった経緯があるのですが、Pixel7aは差別化で除外しているのかな😢

絶対に対応してくると思ってましたが意外でした😰
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

羨ましいです笑笑
懐に余裕がないので当分はパスかなって思ってます。
キャリアが1円やってくれたら買いたいんですけど…笑笑

>> 小湊 さん

> 懐に余裕がないので当分はパスかなって思ってます。
> キャリアが1円やってくれたら買いたいんですけど…笑笑

いやぁ~、懐に余裕が無いのは自分も同じです😰

しかし、先日からのドコモネットワークでの速度計測で、Pixel 6a余りのふがいなさに腹が立ってきて💢

「もう、お前の顔など見たくない、出て行け~」

といった状況に陥っていたので、つい🤣

> キャリアが1円やってくれたら買いたいんですけど…笑笑

一括1円なら貰ってあげても良いですが、もうこれからは24ヶ月後返却の実質1円でしょうね😰

>> 小湊 さん

キャリアの1円はないですが、実質いくらで出してきますかね?

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

教えて頂いてありがとうございます。
Googleストアで、7aにしますかね?(^-^)
キャリア販売がいくらで出してくるか楽しみです。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

Screenshot_20230511-081440_2.png

7と7aで悩んでいる方へ
私は7を所持していて、発表聞いた限りでは7aコスパええやん!って思ったんですけど、実際比較してみると細かな違いがたくさん出てきます。

2万の価格差も正直納得な部分として、主にディスプレイ、防水性能、カメラ性能、多少のバッテリー容量の差、ストレージの選択肢が無いことが挙げられます。

Googleストア公式の比較機能が結構便利なので迷っている方はぜひこの機能を活用してみてください。

また、画面強度に関しては、aシリーズの悪しき(?)伝統のようで、10年前に開発されたゴリラガラス3を未だに利用しているらしく、コスト削減のためにも、無印等と差別化をしているようです。

加えて、最高輝度も7aのほうは、明らかに言葉を濁してありますから、7比では劣る性能かと思われます。

>> たかやす@juantonto さん

> Pixel Fold も準備中になってる。253,000円だって。ミリ波とn79に対応してるよ。

Pixel Foldは、52,000円 分のストアクレジット付いててお得ですよ(笑)
https://store.google.com/jp/product/pixel_fold?hl=ja


自分は、Pixel Tabletの方に興味があったりします🤔
(ストアクレジット ¥13,000円 分😮)

https://store.google.com/jp/product/pixel_tablet?hl=ja
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

Screenshot_20230511-081638_2.png

防水性能も微妙に異なります。
7と同じだろ!って思ってると悲惨な目に遭うかもです…
大は小を兼ねますから、水回りでの作業等が多い方は7をおすすめします。
防水性能の見方についてはこちらをご覧ください。

KDDIトビラ ホームページ
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20190822/2721
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

Screenshot_20230511-082142_2.png

おそらくハード面での一番の違いはカメラかと思います。
画素数上では7aのほうが高画素ですが、これまでずっと12MPを守ってきたGoogleが、64MPという中華スマホみたいな画素数に賭けに出たことによって、ピクセル初の64MPカメラが登場しました。初の性能ということはいくら世界トップのIT企業でも様々な不具合は付きものでしょうし、安定したカメラ性能を求めるのであれば、無印一択かと思います。

7aで画素数が向上したことで画素ピッチが小さくなったので、定評の夜景性能をそのまま引き継ぐことができるのか、非常に気になります。

>> 小湊 さん

> 防水性能も微妙に異なります。
> 7と同じだろ!って思ってると悲惨な目に遭うかもです…

そうですね、自分もiPhone13Proには全幅の信頼を置いていて、防水ケースなしで水中写真も撮影していたりします(笑)


Pixel6aやPixel7aでは、そんな真似は絶対にしないです😰
多少、水滴/雨滴が当たっても大丈夫かな🤔
そんな感じですね😅

まぁ、お値段がお値段なので、そこらは仕方ないかと
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

偶然、GoogleのMyDiscoveryにcorgitanXさんの掲示板がおすすめとして表示されたので拝見させていただきましたが、あれほど差があるとは思いませんでした。
検証ありがとうございます。

机の中漁って福沢さんが何枚あるか数えてみようかな…笑笑

一部リーク情報ではaシリーズは今回の7aで廃止との見方(スペック上げすぎて無印との差別化が難しくなったらしい)もありますので、ぜひとも欲しい1台ではあります。

んー!ほしい!ほしい!笑笑
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> 宮ちゃん2 さん

1万以下で高額プラン必須でなければほしいところですねー

まずは6aの在庫処分に奮闘すると思うので、当分は7aに割引はほとんど入らないかと思います。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

耐久性を考えると無印やproに越したことは無いのかなー

悩ましい…
なによりも新対応バンドと新カメラの写りが気になる部分です。

>> 小湊 さん

> 加えて、最高輝度も7aのほうは、明らかに言葉を濁してありますから、7比では劣る性能かと思われます。

そうですね🤔

なにせ、末尾にaが付くモデルは廉価版(劣化版?)ですから(笑)

廉価版が通常版を超えちゃったら、ヒエラルキーが成り立ちません😰

しかし、5G n79 & 3G B21対応はよくやってくれたと思います😅


自分の場合は、ヨビ機なのでPixel7aを選びましたが、メイン端末として使うなら、同じく5G n79 & 3G B21対応するであろうPixel8/8Proを選ぶと思います🤔

>> 小湊 さん

> 耐久性を考えると無印やproに越したことは無いのかなー

> 悩ましい…
> なによりも新対応バンドと新カメラの写りが気になる部分です。

はい、秋まで待てるなら、Pixel 8/ 8Pro逝っちゃってください😅

>> 小湊 さん

> あれほど差があるとは思いませんでした。

でしょ!😰

よく対応バンド数が少なくても、5G n79に対応して無くても

「B1、B3、B6(19)が対応していれば、繋がらない事は無いから大丈夫」

とか聞きますが、混雑が激しくなると逃げ場が無くなって本当に繋がらなくなっちゃうんですよね😱


何処かのメディアのライターさんがPixel使って「ドコモは本当に繋がらない」といった記事書いてましたが、「あんた本当にプロなの?」とレス書きたくなりました🤣
ドコモ初の5G pixelですね!
過去には3と3aを取り扱っていました。
ドコモのandroid12に上げる機種一覧で平成時代発売端末(pixel3)が入っていたのが記憶にあります。
その2機種と4(無印)はB21に対応していたので、B21は復活です。B11対応pixelは無かったと思います。N79はpixel史上初に思います。
iPhoneとの競争はさらに激化しそうでしょうか?!
待ってました。 買うぞー! 
docomoから発売されましたね!

>> 小湊 さん

6aと7aなら7aがよいですか?
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> たきしま さん

Pixelというとどうしてもauとソフバンのイメージがあったのでドコモで販売されていたのは初耳です。
ドコモから発売されることによって市場に変化かが訪れるのか気になります。
余裕ないのに買っちゃった・・・
今まで廉価版は手つけてなかったが、手出してしまった。7Pro買ったときのストアクレジットも使っちゃッタ・・・

私はgoogleストアで買ったが、ドコモで売れないと次世代機は非対応に戻りそうな気がするから売れてほしい。もちろん定価で(割引有りきで売れるのは売れていることにはならない)。
小湊
小湊さん・投稿者
ベテラン

>> えみみり さん

お金に糸目をつけないのであれば、絶対に7a一択だと思います。
しかし、ドコモのSIMを利用していたり、ワイヤレス充電や最新ハードのカメラを利用したい!ということでなければ、6aで十分かと思います。
知ってたら教えてください。7500円の紹介プロモーションコードって、7aは対象外でしょうか?
実際に、7では入りますが、7aでは弾かれます。

IMG_7908.jpeg

無事に出荷されたようですね😅

新東京郵便局を本日 18:34に通過しているので、明日には届くでしょう🤔

IMG_7909.png

10000円分の Google ストア クレジットも発行されました😅

さて、何に使いましょ❓🤔
193.5g
aシリーズすらも200gに近づいてしまうとは情けない。これ、aシリーズ史上最重量ですよ?
6a比で大きく高機能化したということで、購入を本気で考えていたのですが、たったこれだけのせいで購買意欲を失くしました。
もっと軽量な下位モデル(それこそ「Pixel 7b」みたいな物)でも出ないものでしょうか。

>> magrodon さん

> 7500円の紹介プロモーションコードって、7aは対象外でしょうか?
> 実際に、7では入りますが、7aでは弾かれます。

えっ!そんな利用条件あるんですか😮
有り難みが半減しちゃいますね😰
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。