掲示板

インターネット経験談話

インターネットを初めて使った時の体験談、感動話、失敗話などで盛り上がりましょう!

では、私の場合、
1996年、初めてインターネットを経験した時の感動は今でも忘れません。

NEC中古ノートパソコン(Windows95プリインストールモデル)を25万円で購入。
PCカードのモデム別売り購入。
BIGLOBEでプロバイダ契約。

検索エンジンはまだ無くて、Yahooは単なるWEBページの目次でした。
大手企業もまだホームページ無し。
日本のサイトは見るものが無く海外サイトを物色。
一つの画像表示に何分もかかる。
ダウンロードキャッシュは大事なので貴重な画像は必ずバックアップ取る。
IE2.0 と Netscape Navigator 2.0でどちらが良いか比較しながらネットサーフィン。

などなど、感動の記憶は忘れないですね。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
懐かしいですね(^o^)丿
一般的に今の解釈でintenet=WWWですかね
最初はsolalis上のMosaicブラウザでテキストベースのHPでした
大学のページぐらいしかなくて「ふーん」って感じでしたかね

その後、Net Scape から本格的に使うようになりましたが、まだWindows 3.1の頃で、特にTCP/IP環境を整えるのに苦労してました
Trumpet WinSockっていうsharewareを使ってましたが、WIndows 3.1環境はいわゆる640KBのメモリの壁があるのでTCP/IPスタックとWindows、ブラウザとメモリ食いのアプリケーションのために、EMS、UMA等、(QEMMとか使って)メモリ待避を駆使して確保してました

Windows 95にTCP/IPスタックが搭載されてからは楽になりましたが、NetScapeは4.0まで使ってて、その後はOpera、FireFox(ver1.0-1.5まで)、chrome(現在まで)という具合です
3.5インチFDモデルのPC9801に、拡張カードの1200bpsモデム、シリアルポートにマウスを繋いで、Windows3.1にIPスタックを組み込み、Mozillaブラウザ使ってましたね。
3分10円の課金は辛かった💦
年がわかってしまうので書きたくないな。
ただダイアルアップだったとだけとします。
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン
ブラウザで静止画を見た記憶は鮮明に覚えているのに、ブラウザで動画が見れるようになった時は、いつだったか覚えてないですね。
パソコンがテレビに近づいた!と思った瞬間でした。

OIP.jpg

Y電機ではじめての携帯端末としてZenfone3を購入しまして、市役所支所のWi-Fiから「家電批評特別編集 SIMフリー完全ガイド 付録mineoSIMコード」を読みながらmineo契約をしたのがインターネット初体験です。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/449

mineoか…何もかも皆懐かしい…
ヾ(・ω・` オイオイ マダケイヤクシテマスガナ
うちの嫁、ヤホー(Yahoo)って呼んでいました😁
あの2人組より先です🙂🙂

Tu-Kaインターネット.JPG

パソコンは、随分古くから持っていましたが、ネット接続は2000年頃と、遅め?です。

それも、👆図のように、携帯電話とパソコンをつないで、携帯電話経由でパソコンをネット接続してました。
小さな静止画を1つ表示するのに数十秒かかったり、途中で止まってしまったりしました。

当時契約していた携帯はTu-Ka(後にauに吸収)で、添付画像は、2001年のTu-Kaのパンフレットです。
(物持ちがエエなぁ~)
Win3.1の頃ですが、NECノート用4MB増設メモリを8万円くらいで買いました。
最初はまだwebもありませんでしたので、メールとネットニュースがメインでしたね。
言葉だけ聞くと今と変わらないような印象ですが、全然違います。MIMEが定義されるまで、基本やりとりは文字だけで日本語の文字コードもJIS/Shift-JIS/EUCがあったため文字化けは日常茶飯事でした。UUCPというバケツリレー方式で転送されていたため、いつ届くのかも分かりませんでした。

ネットニュースが掲示板的な役割でしたので情報のやり取りやフリマとして使われていました。
ネットニュースでFTPやGopherサイトの情報を仕入れ、海外の大学等からデータをダウンロードしてましたね。

その後NIFTY-Serve等のパソコン通信が(インターネットの商用利用は禁止だったため)相互接続実験と称しインターネットとメールのやりとりが出来るようになり、商用利用解禁後にはTELNET接続で使えるようになりました。
この頃はもうNCSA Mosaic出てましたね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は、1995年8月にマックを購入、すぐにインターネットに接続しました。プロバイダーは地元の会社で、まだ加入者が少なく快適でした。マックでは接続も簡単でwinを使っている同僚は結構大変そうでした。ダイアルアップの28.8Kでつないでいましたが、職場のネットよりも速くて、結構役に立ちました。その後、ISDNでさらに快適になりました。自宅では、光回線が引けないので、今はDoCoMo Home 5Gをメインで、実家では、マイネオA回線をHome L02ルーターで使っています。譲るねの時間帯は、楽天回線で遊んでいます。今年で29年かな?懐かしいですね。
そういえば、Yahoo!の検索に載せてもらうように申請したことがありました。今は自動で探し回っているのかな?
パソコンを使い始めたのはWindows 95の頃ですが、インターネットを使うようになったのは2002年にYahoo!BB ADSLを自宅に導入したあたりからですね。

既にブロードバンドと呼べる速度だったのでWebサイトの表示は今とそれ程変わらない印象でしたが、電話線に入るノイズで起きるリンク切れに悩まされ、モデム交換を何回もして頂きましたが中々改善しない状況が続きました。(^^;

通常より料金の安い50Mプランに変えた際に導入されたトリオモデム3-G plusというSoftBankロゴのモデムに変わってから安定する様にになりその後2021年春までとかなり長く使い続けました。(^^ゞ
Daidai.
Daidai.さん・投稿者
ベテラン
皆さんの懐かしい専門用語が出て来て、読むのが楽しいです。
ADSLの24時間常時接続が出た時は「神」かと思いました。
YahooBB!が街中の至る所で、モデル無料で配ってました。
接続量が要らないなんて、あれこれ見放題でした。MXが流行り出したのもこの頃か?
Win95が出てインターネットが騒がれ始めたものの、まだ利用価値が見いだせなかったというか、、、みんな模索中というか(^_^;

96か97年ごろにDiabloっていうオンラインゲームが出てきて、私にはそれが一番衝撃だったかもです。
国内外の人とリアルタイムで一緒にゲームができるというすごさ。テレホの時間になると日本人も続々と集まってきて。みんな寝不足で会社に行くという(^_^;
当時のオンラインゲームはチャットで使える文字がアルファベットだけだったから「笑」 を 「w」 と書く文化が生まれて今でも現役ですね(^_^;

ADSLはサービス開始とともに申し込みましたよ(笑)
それ以前は週末とかにテレホーダイ無視して昼間にもやってたりしたから月10万の電話代払った事も…orz

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

自動で探しているのはGoogleとbing
YahooはGoogleからエンジン借りてます。

試しにYahooとGoogleで同じ単語で検索してみるとわかりますがヒット数は同じですよ
大学院の研究室でスティーブ・ジョブズが創業したNeXTのワークステーションを導入し、そこにプリインストールされていたNetscapeが、初めてのwww体験でした。
当時は Appleは白黒でNeXTはグレースケールでした。
サイトはアメリカの文献アーカイブが充実している程度でした。民間企業のページは国内外ともなかったと思います。国内で探せたのは国立大学が二、三ありましたが、英語だったと思います。

メールはSo-netがサービスを開始して、直後とは言わずともかなり早くに入会したと思います。それまで、niftyを使ってましたが、すぐ乗り換えました。
当初はメールアドレスを持っているというだけで、送る相手もいませんでしたが。

Yahooが、最初の検索サイトだったと思いますが、その前は検索サイトはなく、専らアドレスは雑誌の広告や記事を見て入力したり、サイトのアドレスを紹介目的とする雑誌とかがあったりですよね?
90年代前半は日本では未だパソコン通信が全盛で、当時ニフティサーブの結構アクティブユーザーだった私は、最初のインターネット体験もニフティサーブ経由だったような気がする……。
米国ではパソ通とは違ったインターネットというものがあって……。
未だADSLの本格的な普及前だったので、パソ通やっていた連中から ISDN で繋いで行ったんだよね。当時は速いと思っていたものですが……。(^^;
90年代後半、Windows95以降のパソコンはだいたいダイアルアップモデムが搭載されていて、インターネットが出来るって謳っていました。
家庭内LAN (家庭内乱) とか言葉も出だして、ダイアルアップモデム付きのルーターが出て、複数のPCでLAN経由でインターネット接続するというのをやりだして……。
最初の私のLNA環境は、10BACE-2 だったりします。(^^;
X68000やFM-Townsでもインターネットに繋げていたんですよね。
セガのドリキャスにもモデムやLANアダプタがあって、セガカラとか出来たんですよね。
私は皆様の書かれていることが、ほぼわからない”フリ”です。

上の兄弟がいるので初めて触ったWindowsは3.1とか初めての自分のPCはMSX2ですが。

ダイヤルアップの音をリアルタイムで聞いたことがあったり、ISDNのTAがまだ家に有ったりはします。

>> Jijing さん

ドリームパスポートなんて名前のブラウザとか、品薄でブロードバンドアダプタをまともな値段で買うのは激戦だったとか知らないですね(棒)
Windows3.1にTCP/IPソフトのwinsock入れて、Netscapeが有料で3500円くらいしたような…
プロバイダもベッコアメとあと数社くらいしか無かったような。ダイヤルアップ接続でした。

その後win95が出て、ブラウザが無料だわ、TCP/IP標準装備だわで大騒ぎでしたね。

検索エンジンはありませんでしたっけ?忘れちゃった。Googleが台頭してきたのは、結構後からですね。

>> さと さん

> 検索エンジンはありませんでしたっけ?

ゴーファー(Gopher)とか、名前だけで使った記憶は、私はないけれども……。
なんかそんなのとかあったような気がする。

Mosaic (ブラウザ) はかろうじて使った覚えはあるけど、使いこなした記憶はない……。
ネスケは、がっつり使っていましたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。