掲示板

ついに富士通もスマホ事業から撤退


日経:富士通、携帯電話事業売却へ ファンドなどと交渉
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21IRT_R20C17A8MM8000/

…残る主な国内メーカーはソニーとシャープ、京セラとなる



日経:国内勢スマホ苦戦、通信会社頼み通用せず
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20221860R20C17A8TJ2000/

…国内メーカーでは08年に三菱電機、12年に東芝、13年にはNECとパナソニックが携帯電話端末事業からそれぞれ撤退

…残る国内勢が生き残るには、通信会社頼みではなく独創的な商品・サービスを自ら生み出す以外に道はない



→ついに富士通も撤退ですか…寂しい限りですね。




20 件のコメント
1 - 20 / 20
F-01F、F-02Hと2台続けて所有してますが、地味ながら良い端末だったのですがねぇ。
って、端末が無くなる話では無いですよ。
もっと売れてても良かったって話です。
富士通といえばarrowsでmineoにも影響はゼロではないですね。
M02の有機EL割れで有名になっちゃって、その後継が耐衝撃性能を売りにした不思議な端末。今後どうなっていくんでしょう。
MVNOへ端末供給した事で
MNOとの取引に影響が出たのかもしれませんね。

ドコモ向けよりMVNO向けの方がよく売れたとか?
MVNOへ端末供給

コレが ビジネスモデルとして 成功しなかったと言うことなら
残るメーカーの 行く末も
甚だ 不安 ⤵
(´*ω*`)

030_003.jpg

独創的な商品…

やはり、髭剃り付きスマホですかね(笑)
http://japan.cnet.com/digital_sp/column_mobileyamane/20405033/
どこが買うのか。。。
海外勢か国内勢か?
国内大手が買うってことはないだろうけど、VAIOみたいな感じでarrowsが誕生する可能性は。。。ないか。。。

どっちにしろ国内製スマホにこだわる人にはいいニュースではなさそう。。。
特に国内のメディアから「ガラパゴス」なんてしつこく自虐報道されたもんだから、それ以降は独自性のない腰の引けたようなモデルばかりでしたからね、富士通に限らず。

どうせ撤退するなら3大キャリアに遠慮することないんだから、M0x みたいなチマチマしたモデルじゃなく、スナドラ6xx・8xx相当+RAM4GB以上+全バンド対応+ガラ機能満載・・・なんてSIMフリー端末を発売し世に問うてみて欲しかったです。
しまっこさん

ポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)や英CVCキャピタル・パートナーズなどの投資ファンドのほか、中国レノボ・グループやファーウェイ、鴻海(ホンハイ)精密工業などが売却候補として浮上しているらしいですよ。
富士通が反発で始まった。~略~売却額は数百億円とみられるとしている。構造改革の進展を期待した買いが先行した。

https://jp.reuters.com/article/ホットストック:富士通が反発-携帯電話事業を売却の方針との報道を材料視-idJPL4N1L8012

投資家からはお荷物事業と思われてるんですかね^^
まぁしかたないか。。。

Dark Side of the Moonさん
具体的な売却候補ありがとうございます
ファーウェイやホンハイも富士通をほしいんですかねぇ。。。
自前でできるし、シャープあるじゃんっておもうけども。。。

レノボは日本でスマホのイメージないですね。。。
PCをNECと統合してるしてるし、富士通とも検討しているみたいなんで、スマホとPCセット割みたいなこともありえるのでしょうかww
http://www3.lenovo.com/jp/ja/news/article/2016-10-27
富士通、スマホと足を洗う・・・
残念です。
プーさんまで検閲でアウトになるほど、チェックしてると聞くと、かの国のスマホの不信感は拭えません。
もう自分はASUSスマホだけでやっていきますw でもドコモVoLTE、CAに
興味があるのでVAIOのアンドロイドスマホは親に勧めるかもw
お約束コメント「当社が発表したものではありません」が出ましたね。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120170822460027.pdf
撤退、と言うか、既に分社化・関係者の転籍は完了してるので、独立させて云々でしょうね。
利益が出るうちは全額売却ではなくて一部持ち続けるでしょうけど>HD(本社)側。

ただこれはNECや三菱電機にも言えることですけど、正直なところ「コンシューマーやるよりビジネス案件やる方が利益は安定する」ので.....。

製品がコモディティ化するとあとは大量生産、ボリュームでの価格勝負ですからねえ。日本国内以外でのシェアがまるで無いに等しい日本メーカーの端末では世界に打って出るには辛すぎるといえますけどね。

※富士通の PCについてもそうですけど分社化した時点でこういう方向になることは予想がついていたので「ああ、既定路線か」としか感じないですねえ。
この記事を知っていて、会社用にARROWS M03を今日、買った私は(^_^;)
M01~03まで持っていて、更にM03をもう一台も・・・。

M04にすれば良かった??
おサイフケータイ機能あって当たり前な感覚になっちゃってる私としては、国産が消えてくのは正直困っちゃう…
事実上撤退かもしれませんが、ブランドは残す(残したい)株式は一部保有。
とありますでの、撤退とまではいかないかな.....

同じ日経の記事では
「今回の富士通の事業売却交渉も、狙いは「アローズ」や「らくらくスマホ」などから完全撤退することではない。自社のブランドを残すために携帯電話の事業会社の株式は一部保有し続ける方針で、あくまでも一緒に成長をめざすパートナーを探すという姿勢だ。」

レノボJAPANのPCもブランドと生産ラインと品質管理(日本品質)が
残ってはいるんですけど、実質的にはNEC撤退........

どこまで本当かわたしゃ知りませんです.....m(_"_)m
一応バナはガラケーとガラホは続けているし、NECもタブはレノボの色違いがあるのですが。

#ガラホはまあ色々ありそうですが
国内キャリアがAndroid端末で、出遅れたのではないのか、それが影響したのか?世界戦略がないと厳しいですよね。キャリアが目指したものと、海外のSIMフリー端末とでは、戦略 が全然違うとも思えるので、こうなったのも必然かと思えてしまう。残念なところですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。