掲示板

256GBのUSBメモリが500円以下で買えるのか?

20230426_164841.jpg

先日、AliExpressで256GBのUSBメモリを500円以下で買いました。「こんなに安いのは容量偽装の可能性がある」と承知の上で。
届いたのは上の画像の製品です。

このUSBメモリをWindows PCに差して、H2testwと言うアプリでチェックしました。下が実行結果です。
正しく書き込めたのは29.2 GBで、205.1 GBはエラーです。実際は32GB程度の容量しかありません。

Warning: Only 239990 of 239991 MByte tested.
The media is likely to be defective.
29.2 GByte OK (61352992 sectors)
205.1 GByte DATA LOST (430146528 sectors)
Details:0 KByte overwritten (0 sectors)
0 KByte slightly changed (< 8 bit/sector, 0 sectors)
205.1 GByte corrupted (430146528 sectors)
0 KByte aliased memory (0 sectors)
First error at offset: 0x0000000750584000
Expected: 0x0000000750584000
Found: 0x0000000000000000
H2testw version 1.3
Writing speed: 13.1 MByte/s
Reading speed: 14.8 MByte/s
H2testw v1.4

Screenshot_20230426-165602.png

すぐに私のテスト結果を付けてAliExpressに紛争(dispute)の投稿をしたら、ものの数分で返金処理されました。

上がAliExpressの商品ページです。513円になっていますが、私はもっと安く買っています。
「256グラム」は「256G」のことで、商品のコネクタ部分にも256GBの刻印があります。
評価で★が約5個あるのは信じられません。みんな騙されている?

Screenshot_20230426-171000.png

色々検索しているうちに、上の画像のとおり、メルカリで同じ商品が売られているのを発見しました。
「USBメモリ256GB 訳アリ品」の商品名で、商品説明に「コネクタ部に256GBの刻印あり、PCでも239GB程度の容量が表示されますが、実用域は約29GBの容量しかありません いわゆる容量偽装品です」と書かれています。
出品者も騙されたのでしょうね。こんなの出品しても買う人はいないと思いますが。

何だかんだ言って、AliExpressはとんでもない商品が売られていますので、購入はスリルがあって面白いです(笑)


25 件のコメント
1 - 25 / 25
中国の通販サイト、成程、納得。

>> Parama000 さん

コメントありがとうございます。
中国のECサイトなので、覚悟して利用が必要です。でも、大手なのでフォローは良いです。
256GB500円は安すぎで偽物が多いでしょうね。(^^;

ただ、最近NANDフラッシュメモリやDRAMの価格が下がっているので、パソコン工房あたりで128GBが1,000円以下で特売されている事があったりしますね。(^^)

Amazonだと台湾企業で知られるApacerの128GBが1,210円
という感じです。

・【Amazon】Apacer アペイサー USBメモリ 128GB USB3.2
  Gen1 AH355 ブラック AP128GAH355B-1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BS98D4YG

ちなみに256GBだと2千円台半ば~という感じですね。
先月ヤフオク!で512GBのMicroSDを1380円で買ったら同じように容量偽装でした。
出品者の評価は特に悪くなく、クレームがあるとすぐに返金している為のようです。
商品の全てが容量偽装なのかある程度混じっているのかもわかりませんでしたが、返金を求めない人がかなりいるので続いているのだと思います。

>> Kanon好き さん

コメントありがとうございます。
> 128GBが1,000円以下
へえ〜、それくらいで買えるなら、リスクを冒してAliExpressで買わなくてもいいですね。
今回は64GBで500円前後のものを探していました。

>> crypter さん

コメントありがとうございます。
ヤフオクに限らず、AMAZONでも容量偽装はあるみたいですね。偽装品を買わされても知らずに使っている人も多いと思います。
そうなんですよ
スマホの本体メモリーからファイルをコピーすると実際には書き込まないで、本体のデータを読みに行き、ちゃんとコピーが出来ているように振る舞うのです。
その後本体のファイルを削除するとエラーのなるようになります。最初から怪しいかもしれないと思ってないと、しばらくは気付かないですよね。
256GのGは、グラム(重さ)を表していたのですね。結構重そうですね。GB(データ容量)と間違えそうです。下記だと解りやすいです💻
 きちんと書くほうが、買う人は納得して買うので、返品も減る気がします。💸

 USBメモリ、容量29GB、500円、
 R15MB/s、W13MB/s、重さ256g

>> crypter さん

USBメモリにしてもSDカードにしても、使う前に容量テストする人は少ないでしょうね。
今回使ったH2testwでは、チェック終了まで10時間近く掛かりました。

>> えでぃ@🔋100% さん

64GB500円以下は店舗で特売している場合は可能性がありますが、通販だと送料が乗ってくる関係で難しいですね。(^^;
一例としては USB3.0対応のLexar製の製品で799円といった感じです。

・【風見鶏-楽天市場】USBメモリ USB 64GB USB3.0 Lexar
  レキサー JumpDrive S25スライド式 R:150MB/s W:60MB/s
  パープル 海外リテール LJDS25-64GABNL ◆メ
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0650590189854/

複数個同時購入すると少し割引されるクーポンはありますね。

>> えでぃ@🔋100% さん

そんなにテストに時間がかかるんですか❗
私はテストはしてなくて、動作がおかしいと連絡したらすぐに返金しますと連絡がありました。

Screenshot_2023-04-26-22-18-42-043_com.amazon.mShop.android.shopping.jpg

>> Kanon好き さん

候補を調べていただき、ありがとうございます。

AMAZONで怪しいマーケットプレイスの商品を見つけました。Buffaloの128GB USBメモリが相場の1/3の価格です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BY4SB8TR

怖いもの見たさで注文しました。果たして偽物が届くか、商品が届かないか?楽しみです(笑)
USBメモリとかSSD、TFカードとかは組み立てでコストカットができる範囲が限られているので、値段相応の製品になると思います。
16TBのSSDが数千円で売られていた時は、販売者は16TBというのは商品名であって、容量ではないと言っていたような気がします。
ところでAliExpressも最近は10日配送なら、最短で5日、遅くても10日以内に届くようになりましたね。偽物でなければ、買いやすくなりました。
ただし、紛争時の証拠のために、梱包を開けるときには動画を撮るようにしています。電気製品は最初の動作確認も動画が必須です。
amazonなどにもたまにある容量詐欺品とか、高スペックスマホの偽物だったりとアリエクだけではなくいろいろ注意が必要ですね。
私はUSBメモリやSDカードはおおむねキオクシアしか使わないことにしたので極端でなければ値段の上下は見ないことにしています。

>> えでぃ@🔋100% さん

結果はまぁおおむねわかりますが、とりあえず期待した内容になるといいですねw
良くあるよね。
4TB容量のSSD(外付け)が6千円位で売っていますが、Windows上では4TBの表示が出るが実際には64GBしか書き込み出来ないってやつ。
それと同等で偽称物ですね。

>> ロン・ミー さん

コメントありがとうございます。
確かにびっくりするくらい早く届きました。
商品の品質は以前と変わらず、です(笑)
品質に問題があっても気にならないような値段が魅力ですが、一応disputeは出しています。動画は効果が高いですね。

>> jyoro@人類最下位 さん

コメントありがとうございます。
結果はまたお知らせします。全く期待はしていません(笑)

>> sun3 さん

コメントありがとうございます。
4TBって64GBの64倍ですね。恐ろしい水増しです。512GBは32GBの16倍だからまだマシです?

>> まいまいまいんに さん

コメントありがとうございます。
読み飛ばしていました、ごめんなさい。

AliEpressの日本語表示は、英語を機械翻訳しているのでおかしな日本語になっています。
正しい表示に直していただきましたが、これだと誰も買いません(^_^;
カカクコムあたりを参考に、ストレージはバイト単価が、一番安くなった容量のものを買うようにしていまして、USBメモリやSDは今は256GBのものを買っています。
その水準から極端に安いのは、怖いですね。(^^;

AliEpress、利用しないことも無いですが、ストレージは怖いです。
wishで買ったUSBメモリが容量偽装でした。USB3.1も嘘でした。

>> Jijing さん

コメントありがとう。
何でも相場がありますから、そこから極端に安いものは避けた方が無難ですね。

>> にゃご さん

コメントありがとうございます。
容量と速度偽装のUSBメモリを買ってしまったのですか。
私はWishは利用したことはありませんが、AliExpressと一緒でサイト自体は大丈夫でもショップや商品は玉石混交という印象です。

20230721_210334.jpg

>> えでぃ@🔋100% さん

古い掲示板へのコメントで申し訳ありません。
ご報告を怠っていましたが、「Buffaloの128GB USBメモリ¥400」はキャンセルになり、届きませんでした。お金だけだまし取られなくて良かったかも。

で、今回は「Kingstonの64GB USBメモリ¥543」を買ってみました。これは元々¥639で売られているものがタイムセールで安くなっただけなので問題は無いと踏みました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW9Q7DHH
今日商品が届きました。まだ使っていませんが、多分普通に使えると思っています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。