掲示板

mineo渋谷4階に無料Wi-Fiは本当にありました。しかし…何これ?!

IMG_3767.JPG

「本当に4階でWi-Fiが使えるの?」という疑問があったので、噂では使える聞いていましたが、実際に確かめて来ました。

結論から言うと、「使えるけど問題あり」でした。

せっかくここに来たので、1階のカフェ「ピピピピィー」でマイネオ抹茶ラテ」と「ソフトクリーム」を買いました。ソフトクリームはトッピング無料なんですよ!(綿菓子のトッピングは有料)

そっそく電波強度から調べて見ましたよ〜
Wi-Fiの電波強度の計測にはI-O DATAの「Wi-Fiミレル」を使用しました。

IMG_3757.PNG

こちらが、mineo渋谷1階のカフェ「ピピピピィー」の入口付近の電波強度です。

噂の通り「Wi2_free」の電波が飛んでいました。
強度は「81%」問題なしです。

IMG_3758.PNG

こちらは、mineo渋谷4階メンバー専用フロア「リアルマイネ王」のエレベーター前の電波強度です。

こちらも「Wi2_free」の電波が飛んでいますが、強度は「31%」あれれ?弱いな…

IMG_3761.PNG

しかし、中の方まで進んでみると、強度は80%まで回復しました。
とりあえず、電波は来ていますね。

その後、2階と3階も強度テストをしましたが、どちらも80%を超えていました。
しかし、階段の踊り場ではほとんど電波は入りませんでした。

ここから予想できることは、1階から4階まで、全てのフロアにWi2のWi-Fiが設置されているのだと思います。

Wi2は、Wi-Fiに接続した際には、ブラウザを開いて、「http:// 」から始まる適当なURLを入力すると、下のようなページに自動的に飛ばされます。
私は「http://google.com 」にアクセスして、このページを出しました。

IMG_3756.PNG

なぜ「http:// 」から始まるURLじゃないといけないのかというと、「https:// 」から始まるURLにアクセスしても、Wi2のページには飛ばされずに、SSL証明書のエラーが表示されてしまうからです。

Wi2のページが表示されたら、利用規約に同意して「接続」を押します。

この、めっちゃめんどくさい作業をすることで、ようやくインターネットに接続することができます。

ちなみに、Wi2のページで「接続」を押した後には、「mineo渋谷」の紹介サイトが出てきました。


問題はここからです。
フロアを移動すると、一度切断されてまた別のWi2 Wi-Fiに接続されるため、毎回「利用規約に同意して接続」の作業を繰り返さなければ、インターネットには接続出来ませんでした。(Macアドレスの登録とかされてないのかよ…)

また、私のiPhone6sではWi-Fiに繋ぐことが出来ましたが、
iPad mini4では、電波は掴む物の、いつまでたっても接続されませんでした。

どうやら、端末によって相性があるみたいです。
しかし、同じApple製品なのに、iPadだけ繋がらないのは残念でした。
(私が行ったときは、4階にはスタッフを除けば、自分ひとりしかいなかったので、Wi-Fiの定員オーバーではないと思います。)

「mineo渋谷には、無料Wi-Fiは存在するけど、端末によっては使えない&使い勝手が悪い」というのが、今回の調査結果で出た結論です。


mineo渋谷は、8月24日木曜日が、お休みみたいなので、ご用の方はご注意ください。

IMG_3759.JPG

また、I-O DATAの「Wi-Fiミレル」は、自宅のWi-Fiの電波強度を調べるのにも使える、便利な無料アプリです、下にダウンロードリンクを貼っておくので、興味があれば是非ダウンロードしてみてください。


≪こちらの投稿もおすすめです≫
無料Wi-Fiとセキュリティ
https://king.mineo.jp/my/Tsukikoh/reports/20743

遂に「mineoオリジナルグッズ」が届いた-!/mineo渋谷に行ってきた
https://king.mineo.jp/my/Tsukikoh/reports/23092


≪私の他の投稿はこちらから見られます≫
https://king.mineo.jp/my/Tsukikoh/reports?index=contents


≪パケット交換受付中≫
ご利用の方は、メッセージの方までお願いします。
現在、即時交換と翌月交換を対応中です。


≪関連リンク≫
mineo渋谷にゃう! | あんちゃんさんの掲示板
https://king.mineo.jp/my/3590cef555ec6a51/reports/23228

【確認済み】mineo渋谷4階にも、無料のWi-Fiを設置してください。
https://king.mineo.jp/my/Tsukikoh/ideas/23229

mineo渋谷4階でFree Wifiが使えます💚 | swift707さんの掲示板
https://king.mineo.jp/my/swift707/reports/23247

「Wi-Fiミレル」ダウンロードページ
https://tki.jp/wifimireru
iOS https://tki.jp/0ciw
Android https://tki.jp/lzzr

mineo 渋谷 ブランドページ | mineo(マイネオ)
http://mineo.jp/shop/mineoshop/shibuya/brand/


46 件のコメント
1 - 46 / 46
フロアを跨いでも前のフロアの電波を掴んでおり
電界強度が下がってしまったのでしょう。
フロア中央に移動する事で
前フロアの電波が弱くなり希望波に切り替わる。

1台の親機からアンテナを伸ばさず
各フロアのルーターからバラバラに電波を発射しているので
フロアを跨ぐと認証画面に飛ばされる。

こんな感じでしょうか?
今日の夕刻に家族で行きましたが1Fのカフェは席が殆ど埋まってました。
外国の方も多かったのでリアルカフェだと思っていたかもしれません。
4Fは誰もおらず貸し切り状態でした。
買い物の予定があったのでコーヒーだけ飲んで退散したので、次回はWi-Fiもきちんと確認してきます。
(外よりも店内のほうが蒸し暑かった~)
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫クリームメロンソーダさん
順番的には、まず4階のフロア真ん中の席に座って、Wi2の接続と認証を終えたあと、入口付近に戻って、電波強度の計測を始めました。
なので、4階のWi-Fiが繋がってはいるけど、エレベーターでは構造上の問題で電波が届きにくくなっているものだと思います。
なにせ、エレベーターは金属の塊ですからね。

その後に階段を降り、1階に向かいながら、階段で計測を行いました。
つきこうさん、こんばんは♪
>Macアドレスの登録とかされてないのかよ…
MACアドレス、登録されたいですか?
アクセスログで残ってしまうのは致し方ないのですが、
個人等識別情報を取得、活用されるのは、同意がない場合はもちろんですが、
同意があってもできれば避けたい類です。
もちろん脇の味はひとそれぞれですが、、、
どうぞよろしくお願いいたします。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫DJ_SAMさん
外国から来た方も、mineoの旅行者用プリペイドSIMを買いに来たついでっていう可能性もありますけど、
渋谷の一等地というだけあって、やはりカフェだけを利用しに来る方も多いみたいです。
この時期は、どこのカフェも混んでますからね。

そういえば、楽天カフェ渋谷公園通り店は、カフェがメインで、楽天モバイルのショップはサブみたいです。mineoとは逆の方式でした。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫gavotteさん
この手の無料Wi-Fiは、Macアドレスやメールアドレスを吸い取られるのは当たり前みたいな感覚で使っているので、Macアドレスを記録されることには特に抵抗はありません。
それが嫌なら、そもそも無料Wi-Fiなんて使いませんから。
それよりも、一瞬でも接続が切れれば、最初からやり直しというのは不便だなと感じました。
Wi2なのか・・・
なんかコンビニの無料Wifiみたいな感じなんですね
クリームメロンソーダさん>
> フロアを跨いでも前のフロアの電波を掴んでおり
> 電界強度が下がってしまったのでしょう。
(中略)
> 1台の親機からアンテナを伸ばさず
> 各フロアのルーターからバラバラに電波を発射しているので
> フロアを跨ぐと認証画面に飛ばされる。

他スレッドで Wi2_freeを使用している、というお話も出ています。
https://wi2.co.jp/sp/jp/solution/wi2freekit/

この場合は通常 WLANコントローラ経由で各APが連携しているわけでもないので、認証は各AP→ローカル or 有料サービスの場合は 802.1x等の認証をログイン管理サーバーへ流している状態だと考えられます。

※流石に業務用APとはいえ、WLANコントローラ無しで使うのでは
 ハンドオーバーすら対応できません。それにWLANコントローラは
 下手な L2-SWよりもお値段張りますからね。

多分ポン付けに近い形でビジネスソリューションとして提供しているものをどこかから入手したんだと思いますけど、今回のように「フロアごとに独立しAPを設置している可能性」があるとすれば、確かに使いづらいといえますね。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫ばななめろんさん
横から失礼します。少し気になったのですが、

>他スレッドで Wi2_freeを使用している、というお話も出ています。
「Wi2_freeを使用している」というお話ってどういうことですか?

本文をご覧のとおり、SSIDは「wi2_free」ですが…
そのスレの内容を教えていただけますか?

image.png

上mineo渋谷4階に来ています。
うーん、接続できないっすね。アドレスが取れない。
iPhoneSE、iPhone5s、Galaxy S8+、Galaxy S6、Huawei nova lite、Galaxy S7 edge、ZenFone2Laser、ZenFoneGo、Galaxy Note3の9機種(13も台)で接続を試みだけどどれも接続できず。

ほんとにポン付けして終わりとかじゃなかろうか?
中の人は既存のAP接続で業務してるだろうから誰も気がついてないんじゃないかな。
これでも電気通信事業者なんだろうか?

自分はフロアごとにAPが独立してハンドオーバーできないのは別に構わないと思ってるけど、それ以前の問題。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫Phantomさん
やっぱり、電波は掴むけど繋がらないみたいですね。
こんなんじゃ、客の呼び込みには使えませんね。
mineo渋谷1階のWi-Fiも同じように繋がりませんか?
店長さん呼んで4階のAPを再起動してもらいました。
接続可能になりました。(とりあえず4台確認)

Screenshot_20170817-165728.png

4階エレベーター前で見てますが、それほど弱くはならないようです。
スキャンのタイミングとかで弱く見えただけかも?

Screenshot_20170817-170807.png

1階は普通に使えてますねー。
4階に設置してあるAPが調子悪いのかも。ほっといて接続不能になるAPとかさっさと交換させればいいのに。
アルバって事はそれほど酷い安物ってわけでもなさそうなんですけどねぇ
もしかして置局設計もせずに継ぎ足し継ぎ足しで置いてしまったのかな?

#流石にメンツもあるだろうしもっと頑張ろうよ…>ケイオプ殿
もしかして、設置されたのをアナウンスしていないのはちゃんと動いてないからだったり・・・?
設置は4月1日とのことなので既に4ヶ月以上経過してるわけで。
つきこうさん
> 「Wi2_freeを使用している」というお話ってどういうことですか?
> 本文をご覧のとおり、SSIDは「wi2_free」ですが…

はい?。どういうことですか?。
Phantomさんが「Wifi Analyzer」の画像をつきこうさんのコメント後にそのまま投稿されていますけど、SSIDは「Wi2_free」と書いてありませんか??
画像を見るほうが明白だと思いますよ?。

また「Wi2 Free キット」の代理店ページでも
『※Wi-Fiスポットで発するFree Wi-Fi用の電波(SSID)は「Wi2_free」です。』
との記載があります。

●オーナー様はカンタン導入!お客様はカンタン接続!Wi2 Freeキット
http://www.ipi-net.co.jp/special/wi2/

それと mineo渋谷店での Wi2_freeに関しては

● mineo渋谷4階でFree Wifiが使えます💚 (swift707さんのスレッド)
https://king.mineo.jp/my/swift707/reports/23247

で既に話題になっています。
gunnerさん>
> アルバって事はそれほど酷い安物ってわけでもなさそうなんですけどねぇ
> もしかして置局設計もせずに継ぎ足し継ぎ足しで置いてしまったのかな?

もしも swift707さんのスレッドで話題が出ていたとおりの Wi2_Freeキットをそのままポン付けした状態では、HP arubaの WLANコントローラ(モビリティ・コントローラー)によって統合管理されているわけではないので、各AP毎に調整をしないと設置場所の事情に合わせたビームフォーミングなどが効かないはずです。
無論、モビリティ・コントローラーが無いので、ハンドオーバーなど出来るわけもなく.....。

●低密度向け802.11nアクセス・ポイントAruba 103シリーズ
http://www.arubanetworks.com/ja/products/networking/access-points/103-series/

mineo渋谷店が直営店とはいえ、そこまで無線技術に詳しい方が常駐してるわけでもないでしょうし、単に「これ設置しましょう!」で設置しただけだとしたら、まあ、定期的な内部テーブル更新もできていない可能性はあると思います
>なので再起動したら接続できた、等の現象が出るのではないかと?

いずれにせよ、「Wi2_free」以外の SSIDがそのAPから出ていないのであれば、ちょっと面倒というかなんというか?てな感じですね。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫ばななめろんさん
「Wi2_free」が使われている事は、コメント以前に、そもそもこのスレッドの画像や文章の中にも記載してありますが…
「他スレッドで Wi2_freeを使用している、というお話も出ています。」とおっしゃったのは、他のスレッドの中で、Wi2_freeに関する接続不良とかの情報があったのかな?と思ったのですが、そういうことじゃないみたいですね。

IMG_4978.PNG

4階の設置場所は事務所の天井でした。(どうでもいい)

回線はVECTANTなのですね~、速度は60Mbps程度だったのでフレッツかな?

ちなみにsubnet全体にpingしたら他のクライアント(ルータ含む)からicmpは返ってきたので、もしや・・・と思ってportscanしてみたけど応答は無かった。ポン付けとは言えそこまでザルでは無いかw
ばななめろんさんにマジな質問!

普段あんまり公衆無線LANとか使わないのであんまり分かってないんですが、
mineo渋谷で各階にWi2_freeがポン付けされていてそれぞれ2.4GHz帯と5GHz帯を同じSSIDで出してるんだと思いますが、
4階で最初に接続した時は5GHz帯で接続され、そのまま1階まで降りて勝手に1階のAPに接続された時には2.4GHz帯になってました。
同じSSIDだから電波が強いのorたまたま先に掴めたのに接続したんだと思いますが、5GHz帯のWi2_freeに優先して接続する方法ってスマホ等では無理なんでしょうか?
切って再接続は試さなかったけど、それやれば5GHz帯にいくのかな。
そもそも4階で5GHz帯で接続されたのも運だったのかな?

自宅は5GHz帯のSSIDは分けているので、同じだった場合の挙動って知らなかったり・・・
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

IMG_8348.JPG

≫Phantomさん
天井にぶら下がってた、この機械こそが、Wi2のアクセスポイントだったんですね。
(この前こっそり写真を撮ってました)

2.4GHz帯と、5GHz帯が同じSSIDで同時にあった時の挙動は私も気になります。
あ~ぁ、やっつけ仕事ですか…
もう少し調整をしてほしいものですね。
「アルテリア・ネットワークス」ってビジネス光と協調性があるのかな?
例えばこれとか
http://www.k-opti.com/business/vpn/ethernetwide/
>つきこう さん

いや、再起動してもらった時は事務所の中に脚立持ち込んで作業していたので見える所にあるのは違うと思います・・・たぶん。
ArubaのAPはWi2以外にも見えていたので、ユーザーが入れるフロアにあるのは業務用のAPの方じゃないかな?(確証無し)
>>Phantom様
点検口を開けて天井裏にある電源コンセントを抜き差しして再起動したのかもしれませんよ。
「後付け」かつ「やっつけ」ですから適当な電源から分岐してコンセントを作り
どのブレーカーに繋がっているかわからないので
抜き差しが一番確実な再起動手段だったのだと思います。

テーブル移動もしていたらもっと大変だと思いますが…
>クリームメロンソーダ さん

>点検口を開けて天井裏にある電源コンセントを抜き差しして再起動したのかもしれませんよ。

なるほど、十分ありえるw
天井かぁ、ぜんぜん気にしてなかったなぁ・・・
APがバンドステアリンク系の機能に対応している場合であれば、それは大抵IEEE802.11k及びIEEE802.11vの定義に従い、別のAPへ接続するようAPが通知してクライアントが繋ぎなおしを行う流れのはずですので、この場合はAPと端末の両方がこの両規格に対応していなければ動作できない事になります。
(一応AP側で2.4G帯に接続してきた機器のサポートするバンドを何らかの形で知っている場合についてはAP側からそのクライアントの接続を拒否して実質別の周波数帯の方にしか繋げないようにする強硬策が取れそうですが)
最初に繋ぐときに同一SSIDで5GHzと2.4GHzのAPが見つかった場合の話であればすみませんが私も規定化されているのかについては知らないです。

#私も普段は周波数帯ごとにSSID分けて運用してるので
gunnerさん>
> APがバンドステアリンク系の機能に対応している場合であれば、それは
> 大抵IEEE802.11k及びIEEE802.11vの定義に従い、別のAPへ接続するよう
> APが通知してクライアントが繋ぎなおしを行う流れのはずですので、
> この場合はAPと端末の両方がこの両規格に対応していなければ動作
> できない事になります。

えーと、HP arubaのようなエンタープライズ製品の場合は、普通 WLAN APを管理するための WLANコントローラーが存在し、そのコントローラーに接続されている全 AP間で、クライアントが移動した場合は自動的にハンドオーバーする機能が利用できるようになっています。

ただ、現状 mineo渋谷店にて「Wi2_free」で電波が吹いており、かつ Wi2の他 SSIDが同じ APから出ているわけではない、という事であれば、各 APは「独立して動作している」と考えるのが適切かと思います。(バンドステアリンク等の機能とは無関係)
クリームメロンソーダさん>
> あ~ぁ、やっつけ仕事ですか…
> もう少し調整をしてほしいものですね。
> 「アルテリア・ネットワークス」ってビジネス光と協調性があるのかな?
> 例えばこれとか
> http://www.k-opti.com/business/vpn/ethernetwide/

そのあたりはよく判りませんが、昨今 NTT、KDDI以外の専用線、としては意外にアルテリアが選択されるパターン増えてますよ。(著名事例幾つか知っていますが以下略)

※なにせ旧丸紅&UCOMの合併ですから、結構回線の経験持ってますし、
 独自ダークすら抱えているので。
Phantomさん>
> 4階で最初に接続した時は5GHz帯で接続され、そのまま1階まで降りて
> 勝手に1階のAPに接続された時には2.4GHz帯になってました。
> 同じSSIDだから電波が強いのorたまたま先に掴めたのに接続したんだと
> 思いますが、5GHz帯のWi2_freeに優先して接続する方法ってスマホ等
> では無理なんでしょうか?

正直なところ優先接続をどちらの帯域にするのか?の選択ができなければ、強制的に帯域を固定して接続、は難しいです。

ご存知だと思いますが、WLANの場合、2.4GHz/5GHz共用のクライアントだと先に 2.4GHz帯へ接続に行きます。(そちらが優先的に使える、という設計前提)。
5GHz帯強制接続については、明示的に「2.4GHz帯を使用不可にする」事ができれば、5GHz帯、かつ接続可能な SSIDへ接続、となります。これは PCなどでも同じ挙動です。

※PCの場合は WLANのドライバ側設定でどちらの帯域を利用するか?を
 選択する項目が存在する物が多いかと思います。
 (少なくても Intel, Broadcom製は Windows環境だと選択可能)
>ばななめろん さん

ありがとうございます。
PCでどちらかの選択が可能なのは試したことありますが、そういえばスマホって無いなーと思っていたので。
既に書いた通り自宅ではSSID分けてるので気にしてなかったけど、そういえば公衆Wi-Fiって同じSSIDなこと多いなーと思って、みんなどうしてるんだろう・・・と気になったもので。
Phantomさん>
> 既に書いた通り自宅ではSSID分けてるので気にしてなかったけど、
> そういえば公衆Wi-Fiって同じSSIDなこと多いなーと思って、
> みんなどうしてるんだろう・・・と気になったもので。

結局のところ 2.4GHzと 5GHzでは MACアドレスが異なるので、SSIDが同じでも「別の接続先」と認識してます。
なので密集して同じ SSIDが複数から飛んでいる場合、APから発信されるチャンネルが被ると明後日の方向に接続しに行ったりもするので、ホントは AP置局設計の中でもこのチャンネル配置が意外と難しかったりしますけどね。

※ 1APの周りに通常 4APくらいが配置されることになるので、
 2.4GHzだと結構面倒ですね。5GHzだとそれなりにバラせますけど。
つきこうさん>
> 天井にぶら下がってた、この機械こそが、Wi2のアクセスポイント
> だったんですね。
> (この前こっそり写真を撮ってました)

これは arubaの AP-205Hですね。
http://www.arubanetworks.com/ja/products/networking/access-points/205h/

一応 802.11acまで対応している製品です。arubaOSと InstantOSの双方で動作するので、WLANコントローラーがなくても独立した APとして使用は可能です。

mineo渋谷店の WLAN設定、および Wi2向けに提供している帯域が 802.11nか、もしくは 802.11acかによって、どの APを利用しているのか、ある程度分かりそうな気もします。
→aruba 103の場合は 802.11ac非対応のため。

wi2_mineo.jpg

余談ですが、wi2のページで検索すると3つ出てくる模様。
(3か所ついているのかな【?】)

天井についているのは、恐らく業務用かと。
wi2_free用は5Ghz帯で40Mhzなので、11nなのかなぁ?
(40Mhz固定の11ac設定だったら、11acかもしれないけど。)

ちなみに2.4Ghz帯はチャンネル被りまくってて環境最悪です。
5Ghzはまだましです。

#私もWifi Analyzerの画面キャプチャもっていますが、業務用のSSIDも
#ステルスになっていなさそう(?)なので、晒すのは止めておきます。

#Aironet集中管理でやってくれないかなぁ。(遠い目。)
(なお)さん>
> #Aironet集中管理でやってくれないかなぁ。(遠い目。)

どうも APが arubaなので、arubaのコントローラーじゃないと難しいと思いますが.....?。それ以前に「WLANコントローラーが使えれば」のお話ですけど。

http://www.arubanetworks.com/ja/products/networking/controllers/7000-series/

※上記の aruba 7008辺りで十分じゃないかと。8ポートありますし。

おそらく WLANコントローラーなんて使ってない予感がしてたまらないんですけどね。
ばななめろんさん>

#おそらく WLANコントローラーなんて使ってない予感がしてたまらないんですけどね。

もちろん、ゲスト用、業務用共にまるっと全交換想定ですよ。
イニシャルはめちゃくちゃ高いと思いますけど。(苦笑)

arubaって癖ありすぎなのですかね?(当方arubaは入れたことないので。)
> Phantomさん

同じSSIDでも「Wifi Analyzer」に追加で「Wifi Connecter Library」を入れると、「Wifi Analyzer」で切り替え出来ます。
DHCPなかなか取得出来ないなら、DHCPリースが枯渇してるのかな〜?
24ビットマスクでリース時間12時間みたいだし。
案外固定したら、すんなり繋がるかもよ〜?(苦笑)
>ばななめろん さん
コントローラが無くてもAP単体で自分が動作させている無線機間でのバンドステアリング自体は動作できうるかと思います(このAPが対応しているかはともかくとして)
単体で動いているっぽいという流れでしたので最初からコントローラの存在が前提となるAP間ハンドオーバの件は度外視だった場合の話ですので。

しかし、確かにコントローラはそれなりにお高いとはいえ、一応通信事業者の看板背負った基幹店なのだから、Ciscoで揃えろとまでは行かなくてもそこそこのベンダの機器で無線AP網を組んで、有線で(無線部を殺した)既存の公衆APとかに繋ぎ込む位はできない物なのでしょうか…

#もしかして公衆WiFiサービスのAPってLAN側は有線殺してたりするのかな
gunnerさん>
> コントローラが無くてもAP単体で自分が動作させている無線機間での
> バンドステアリング自体は動作できうるかと思います
> (このAPが対応しているかはともかくとして)
> 単体で動いているっぽいという流れでしたので最初からコントローラの
> 存在が前提となるAP間ハンドオーバの件は度外視だった場合の話です
> ので。

基本的に業務用の APでは「バンドステアリング」という考えを持たないというか「その手の制御は AP側ではなくコントローラ側で行う様なもの」ですので。

※AP側で勝手に制御し始めると置局設計が滅茶苦茶に
 なりかねない場合もありますし。
 2.4GHzと 5GHzでも若干プランニングが異なります
 からねえ。

> コントローラはそれなりにお高いとはいえ、一応通信事業者の看板
> 背負った基幹店なのだから、Ciscoで揃えろとまでは行かなくても
> そこそこのベンダの機器で無線AP網を組んで、有線で(無線部を殺した)
> 既存の公衆APとかに繋ぎ込む位はできない物なのでしょうか…

arubaも元々は NTTcomが普通に使ってましたよ
>HOTSPOTの3世代目 APとして。
なので Ciscoと比較しても悪いものではないです。ただ、途中で HPが買収したり、と一時的に開発が停滞したことと、日本では Ciscoが NW機器として重用されるので、Cisco重視になっているところはありますね。

> #もしかして公衆WiFiサービスのAPってLAN側は有線殺してたりするのかな

んなことはないです。AP→コントローラ間は有線ですし、無線同士で中継するようなことはしません(置局設計と絡むため)。
問題は公衆無線 LANの場合、ユーザー認証を行うサーバーまでの経路をどのように引っ張るのか?が公衆無線 LAN事業者によって様々なので、VPNなり専用線なり云々、の経路に合わせた設計を別途公衆無線 LAN事業者側がやらないとならん、という面倒さがある程度です。

APを複数箇所置く場合はこれらを考慮するか、またはWLANコントローラから VPNなどでセンターへ接続するしか無いですね。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫ばななめろんさん
1階のカフェ「ピピピピィー」に無料Wi-Fiがあることを、ピピピピィーのInstagramの公式アカウントで公言しているので、恐らくもう一つのAPは、1階のどこかにあると思います。
108chは3階か2階かな。
116chが1階で・・・ちゃんと調べてないけどw

無題.png

すみません、一度コメント消しました(v_v;)

※一覧で見られる方が楽だろうと思って inSSIDerを入手しに
 行ったものでして.....。

↓以下で書き直しです。
========
で、実際に mineo渋谷の4Fへ来てみました。

電波強度から見て4FのAPは Wi2_Free専用になっているようです。
MACからしても Wi2Premium_clubなどとは別のものですね(そちら側は Ruckus Wireless製)
しかも 5GHz帯はチャンネルが W56に設定されているので 5GHz帯で接続する場合は端末側設定に注意が必要です。

※添付画像の 132chがどうも4FのAP、108chが他の階に設置
 されているAPのようですね。

inSSIDerの古い verで見てみると、2.4GHzも出ているので 5GHz帯のみ、ということではなさそうです。

つきこうさん>
Phantomさん>
少なからず MACベースで「Wi2_Free」は3種類は見えていますが、そのうち1種類はどうも電界強度上安定していないので、多分他の mineo渋谷ではないところに設置されているものの可能性もあります。
見たところAPは2台設置ですね。
・11ch&132ch+136chの 11n or 11ac:おそらく4階
・ 1ch&108ch+112chの 11n or 11ac:おそらく1階

でもこうやって見ると周りの Wi-Fi公害が酷いというか、飛びすぎてるところもあるのかな?とは感じます。

ちなみに当然と言うか「4FのAPでは IP取れないので、モバイルルータから USBテザリング」で測定&投稿してます。

※もう面倒なので、AP初期化してもらうのは頼んでいません(苦笑)。
 APへの接続も PoEみたいですし、インジェクターから
 ケーブル抜くなりを考えたら面倒でしょうからね。
また4階のAPおかしくなってるのか…もう無駄だから撤去すればいいのに(違う

自分も4階で見た時は、多過ぎて…スクショ取り忘れましたが。

自分が行った時は「各フロアに設置されてる」と説明されましたが、降りるときに各フロアで見た時は3つしか見えなくて、そのうち一つは弱かったんですよね。
1つは止まってるのかな…と思ってましたが、そもそも3つ見えたうちの弱かった一つは外でしたか。接続して試せばよかったw
また行く機会があれば発信源探してきますw
今4Fで書いてますが、wi2_freeは1/62chにいますね。
1chは私の持っているルーターもかぶってますw
62chは-60db程吹いているから、つながりは十分じゃないかと。
※手続き待ちのオーバーフロー案内で使われている感じ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。