掲示板

Googleデータセンター、千葉に開設

Googleデータセンター、千葉に開設 高速化や安定性向上、期待(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b5fb585450dcf6c8bed37b61e1fa5fdb79c460

なんかGoogle関係便利になりそうだけど実感ありません。

あっ、因みに印西市には妹夫婦が住んでいます^_^


8 件のコメント
1 - 8 / 8
これは印旛沼の水で水冷して、印旛沼の風力発電(水車)を使うと言うSDGsか!(違
印西は、地盤が固いのでデータセンターに最適だそうです。
印西地区の住宅地としての人気が出そうです。
マジレスすると、地盤のほか、海底ケーブルの関係とか、成田と羽田の中間点とか、他にもいくつか理由があるみたいですね。
(なんで、成田近くで海底ケーブルが関係するのか分からなかったけど、そういう情報を見かけました)
千葉県内流浪の民の視点で。
第三セクターの開発で途中ポシャりそうだったけど、大型店やデータセンター誘致で再活性化している地域。土地が広く里山の風景も楽しめる。

…今だと、やり手の知事がいる流山の方が(若干)子育て世帯に人気がある。
車があるといいですが、電車が止まると帰る手段がかなり限られる地域てすね。

>> おが. さん

熊谷知事、NTTデータ出身のせいか、めちゃめちゃ理系脳で有能過ぎますね!

他の政治家が避けて通るようような批判を集めやすいテーマも、データで説明して一定の支持を得ていますし、早く国会議員になって欲しいです。
Googleのせいで京成グループが儲かってしまうというオチつきw
ぼったくり北総だからねw
印西市は保険や銀行のデータセンターが多いですね
一時期とあるデータセンターに通勤してましたが、行きも帰りもスカイライナーの関係で1番乗り遅れると20分とかスカイライナー通過待ちで電車がこない
帰りは22時台が終電なので、23時過ぎると都内に戻れないという環境で嫌で嫌で仕方なかったですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。