W06を導入しました
先日、mineo SIM用に使用していたW04がお亡くなりになられたので、後釜にW06を導入した。
W04(予備…ガラケーに刺してるpovoにデータ使い放題を付ける時に使用)
W05(データ用のpovo用)
W06(mineo用)
という構成になる。
いまさら2+の機械を買うのはいかがなものかとも思ったけども、5Gルーターは高くてでかいんですもの。5Mbpsでも出てくれてれば十分な私の環境には無用の長物すぎて、回避。
もっと小さいのでないかな。転用周波数しか繋がらないとかでも全然良いので。
5 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
(プリペイド時代から)W05→W04→W06
箱付属品完備かつ美品の良品でも1000円程度で入手できるのでmineo AプランSIMを使うにはコスパ良いですよね。
今はmineoシングル500MB+パケット放題PlusのSIMで運用しています。
あんな危険!だまされるな!とかいうアフィサイトに負けないでね!!
WX06を選んだ理由は、PCとUSBテザリングにおいてバッテリーの充電を70%で止めてくれるというものだったからです。
当初は楽天sim契約のスマホでUSBテザリングしていたのですが、USB接続だとバッテリーが常に満充電状態となってしまうため、このままではバッテリーの状態としては良くないので、何かいいものはないかと探してWX06をイオシスで未使用品を見つけて購入しました。
1.5Mは多少もっさりしますが、youtubeの動画は普通に見ることは出来ています。
ホームルーター契約で月に5000円近く払っていくのはバカらしいと思います。そういう意味ではmineoのまいソク990円はリーズナブルと言えますね。