掲示板

楽天モバイル、代表取締役が5名もいる

多くね? と思って、楽天本体を見たら3名。せいぜいそんなものですよねぇ?
※突然死するとえらいこっちゃだから二人と言うのは普通だと思いますけど……なんで五人も?

代表取締役の異動(追加選任)および新執行体制について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2023/0404_01
代表取締役会長
三木谷 浩史

代表取締役 共同CEO
鈴木 和洋
Tareq Amin(タレック・アミン)

代表取締役社長
矢澤 俊介

代表取締役副社長
松井 房樹


他の大企業はとトヨタを見たら……社長が代表取締役じゃないのか(´・ω・`)
※会長/副会長が代表取締役
https://global.toyota/jp/company/profile/executives/


大手企業ではJR東海が会長、社長に4名の副社長で6名いますね。
https://company.jr-central.co.jp/company/esg/governance/officer.html


4 件のコメント
1 - 4 / 4
確かに多い気がしますね。

ちなみに、mineo運営会社のオプテージさんは代表取締役の方が2人でした。

・【オプテージ】会社概要
https://optage.co.jp/company/outline.html
CEO…最高経営責任者

副社長が社長より下なのは良いとして、果たして何かあった時、責任を取るのは会長?社長?CEO?

会長と社長の場合は2人ともいなくなるのが通例な気はしますが、最高経営責任者がいるのはなぜ。長は経営責任を一位に負わないということ?
責任をなすりつけ合うための組織体系にしか見えませんね…。
代表取締役は、会社法第349条上、株式会社の取締役会の代表で、法的に定められている役職ですね。業務に関する裁判外又は裁判上の一切の行為をする権限を有する人ですね。

会社法に、代表取締役の人数を制限する文言がありませんので、何人でも、取締役全員が代表取締役になることも可能ですね。

事業拡大期は、財務、技術、営業、経営の各分野のプロフェッショナルたちが、自らの専門領域に集中、代表取締役として意思決定を行い、ベストな選択を目指します。
高度な運用が求められる組織形態ですね。
従って、意思決定の権限を明確に分ける必要がありますね。

社長は、企業の代表、監督と業務を執行する人。会社法には社長の設置、選任、解任、役割、権限、義務等に関する規定はなく、商業登録においても使われません。
法人登記をする場合にも、社長の表記はありません。

CEOは、企業の業務執行の最高責任者。
米型企業では、企業の所有と経営は分離しており、企業の所有者である株主を代理する取締役会が、経営を行う執行役員を任命します。

外部に対しては、どの人がどの分野の意思決定権を持っているのか、明確に示す必要がありますね。
トヨタは結局豊田章男が社長退いたとしても代表権は自分にあるから社長は独自路線を貫けない傀儡ってことか
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。