掲示板

FOMAプラスエリア

SIMフリー端末でFOMAプラスエリアに対応しているものとそうでないものでどれぐらいのエリアに差があるのか?
いつか二台持ちしてIngressで歩きたいと思っているのですが、
まぁ生活圏でそれぞれですが、大阪市内とか東京都内だと別にFOMAプラスでなくともいけそうな気がするんですが、こんな体験談もしよければ教えてください。
○FOMAプラス未対応のSIMフリー機で運用中やけど、別に不便感じへんで!
○やっぱmineo-dはFOMAプラスエリアに対応して無いと通話エリアが狭くて困るわ...など...


8 件のコメント
1 - 8 / 8
Xi未対応スマホはたまにありますが、FOMAプラスエリア未対応スマホって何があるんですかね?

都心部だとXi未対応の場所はFOMAの電波も無い感じです
多分、都心部ではXiのサポート範囲の方がFOMAの範囲より広いんでしょうね
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
http://www.motorola.co.jp/products/moto-g
これなんか端末は魅力的ですが、FOMAプラス未対応ですね。
kumax
kumaxさん・投稿者
ベテラン
http://pssection9.com/archives/moto-3rdgen-goo-simseller.html
このあたりを読めば雰囲気つかめると思います。
LTEはLTE Band 1, 3, 7, 8, 28, 40に、W-CDMAはBand 1, 5, 8, 19に対応。
3Gの800MHz帯は、田舎だと僻地を少ない基地局で広範囲をカバー、都会だと建物の陰や屋内深くまで届いて取りこぼしをなくす、って役回りですかね。

>FOMAプラスエリア未対応スマホって何があるんですかね?

iPhone5とか非対応じゃなかったでしたっけ。

でもプラスエリア非対応のルーター使ってて関東近郊で困った事はないですね。遠出する時は念の為、対応できる予備端末は携行してます。以前はシム差し替えてましたけど、今はゼロシムで待機です。
3G音声通話に関しては、FOMAプラスエリア未対応だと2GHz帯だけになりますから、エリアの広さは少なくとも10年くらい前までの携帯電話以上ですかね。
10年間で2GHz帯エリアも少しは拡大してるでしょうから。

データ通信に関しては、昨年11月からLTEバンド1と3しか対応してない端末をDプランシングルで試しに使ってますが、首都圏(東京・神奈川・埼玉)で利用するときに圏外を確認したことはありません。
この3ヶ月間で圏外を確認したのは、八ヶ岳近くの辺鄙な別荘地域に居たときだけでしたね。
電車に乗らない人間なんで、地下鉄での状況とかは分りません。

オイラみたいに行動半径の狭い人なら、そこそこに利用できると思います。
あと、バンド5は周波数帯的にはバンド19(6)を内包してるように見えますが、実際にはほぼ利用できないってのが定説です。

バンド1はグローバルバンドですから、立場上ドコモは2020年のオリンピックに向けて基地局を増やしていくんじゃないですかね・・希望ですが。
Nexus5とZenfone2では京都の中部の綾部⇔丹波エリアの山手(山際、山里)で差がありました。

Zenfone2はバンドを多く掴むので4Gが大半、めちゃくちゃ奥まったところでHや7.2Mbpsとか速度の遅いの表示になりました。

softbankは早々に圏外、auは通じるうちは4Gで3Gと差なしです。

Nexus5も圏外にはならないもののほんとに乏しいアンテナピクトでした。
こんばんは
ふと思いつきですが、どこかの旅行社に「圏外体験ツアー」とか提案してみましょうか
Mineoユーザー割引ありとか入れたら参加しません?
最近は秘境駅ツアーなんてのもあるので、それとセットでもいいかな
「スマホの束縛から離れた極上の一日を」とか、どうでしょう?

当地は都市間移動する時に確実にどこの電波も拾わない不感地域が存在しています
交通量も少ないので事故ったりしたら衛星電話でも持ってなかったら助けも呼べない、なんていやですよね
そういうときは人家を探して固定電話を借りるか、通りすがりのひとに圏内から通報してもらうとかになりますが、そもそも人家が無いし、車は来ないし・・・
万が一のときを考えるとデータ通信が遅くても電話が出来るという安心感は大きいものです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。