掲示板

米国で被害が急増中の「Apple ID泥棒」の卑劣すぎる手口

iphoneのセキュリティ上の弱点がパスコード入力の段階とのこと。
androidも電源再起動のときは生体認証ではなくパスコード求められます。


https://president.jp/articles/-/67770?page=1


16 件のコメント
1 - 16 / 16
注意喚起を有難う御座います。
有能なエコシステムの功罪か。
盗み見られるユーザーに非があると思いますが。
全力を尽くしてとっ捕まえて、みせしめに最高刑を課すべし!
マスク姿の顔認証が通らないiPhoneの方は
パスコードを打つ事が人前やApple Payでのレジ前でもあルでしょうし今後もあるはずなので注意が必要ですね

XS×iOS16.2ですがマスク姿の顔認識が
最近通る時があるにはひょっとして既になんか対応してる?
おそらくたまたまと思うのでiOS更新にも期待
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> dehi2 さん

androidは指紋認証と顔認証、どちらもつかえるので、普段はパスコード入れずに済みますからね。
iphone特有な感じもしますね。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

Screenshot_2023-03-30-07-55-46-54_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12.jpg

>> 立石野毛男 さん

2021年のデータですが、小さい機種が人気の日本と異なり米国は大きなタイプが人気です。即ち顔認証の機種ばかりです。
日本とは少し状況違うかもしれませんね。

https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2121.html#:~:text=アメリカ(n=330)は,9.7%となった。
>銀行アプリや送金アプリなどの重要なパスワードは、キーチェーンに保存しないという方針も検討に値する。利便性との板挟みであり、すべての人が実行できる策ではないこともまた確かではあるが。

これだなあ
ただ、これをやると、パスワードの管理が困難になるのですよねえ
googleの方で、選択したものだけ2つ目のパスワードを入れる仕組みを導入してくれないかな
マスク後、私もパスコード入力を人前でしていました。
常のカメラ撮影時やレジ前など
それに
AppleIDの入力ほど重要な意識をしていませんでした

指紋認識もありがたいですがこちらは現行iPhoneにないので、対応も無理でしょうが
顔認証は13以前も改良願いたく
注意喚起ありがとうございます(^o^)/
人前で、しかも見ず知らずの他人の前でパスコードを入力するなんてショルダーハックしてくれと言っているような物だと思います。
何のために生体認証があると思っているのでしょう。

バーで飲んでいる時ならマスクを外してるでしょうし、そもそもアメリカ人はどうせロクにマスクなんかしないでしょ(偏見)
それに旧タイプのFaceIDでも鼻を出せば顔を認識しますし
仮に生体認証がどうしても困難な場合でもパスコードの入力は親兄弟や配偶者も含めた他人に見えないようにやるのが常識ですよね。

アメリカなんてただでさえ治安が悪いのですから、バーでたまたま隣合わせた男の前でなどあまりにも迂闊すぎると思います。
これはiPhoneのセキュリティが脆弱なのではなく持ち主の防犯意識が脆弱なだけだと思います。

こういう話があると日本人はすぐ犯罪を犯す方が悪いので被害者には非が無いというような事を言いますけど、犯罪が当たり前の国ではそんな平和ボケの理屈は通用しないんですよね。
加齢と共に指紋認証はほとんど機能せず😰

Androidの「なんちゃって顔認証」は暗闇では機能しませんが
iPhoneのFaceIDは真っ暗闇でも機能してくれるので頼りになりますね😅
いま改めてiPhone XS×iOS16.2で顔認証色々試しましたが
やはり適正なマスク姿で普通に認証通ります
なぜ最近通るのか不明ですが
アップデート最近してないのに。
立石野毛男さん
注意喚起、ありがとうございます。
ヾ(@゜▽゜@)ノ


AppleIDのパスワード変更にデバイスパスコードだけで可能ってのが、そもそもおかしい。
多分、自分のiPhoneがログインしているAppleIDのパスワードがわからないって人が多くて、信頼済み端末ならパスコードでOKでしょうという利便性に重きを置いてた結果なのでしょうけど。
せめて、設定で「AppleIDパスワードの変更には旧パスワード入力必須」が選べるようにして欲しい。

フィッシング対策にもなるからパスキーを使いたいけど、iCloudキーチェンに保存されるので使えずにいる。
夏頃に1Passwordがパスキー対応を表明しているので、パスキーを保存してくれるならパスキーに手を出せる。
SE2使用ですが、画面ロックを解除するのに
「ホームボタンを押してロック解除」のみ
なんですよね。
何でここに指紋認証を使わないのか?
(ロックされた画面に送られてきた通知からアプリを開くときは指紋認証要求するのに)
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> 及時雨 さん

米国の話なので、
SE2使っている人は、少ないです。
スレッドの上の方に日米英の機種シェア載せてます。

私も指紋認証が良いと思います(SE2も持ってますが、android3台が通常使用)。

>> 立石野毛男 さん

顔認証モデルのiPhoneでリンク先記事のような
6桁の暗証番号を入力する必要があるシーンというのがピンと来ませんけど。
まさかアメリカ人はiPhoneの画面ロックを解除するのに顔認証よりパスワード入力を使う人のほうが多い、というわけではないと思いますが。

蛇足ですが、記事の見出しの

卑劣すぎる手口

は、WSJ誌ではなく翻訳者かPRESIDENT Online 誌の方で付けたのだろうと思いますが、センスが週刊誌と同じレベルになってしまったんだなと感じました。
パスコードです💦ほかの、したことないです…指紋やなくて顔のほうが安全ですか?!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。