掲示板

興味が無くなった

数年前まではSIMひとつに目の色変えていたけど、今の自分は全く興味なし。

今の興味は『投資』

SIMを追いかけても何の得にもならないけど、投資はかなり儲かる^^

使わないのに契約続けていたiijmioも、昨日解約

「スマホのMNP弾として置いておこう…」
…と思っていたが、そもそもそんな小細工する必要が無くなったわけで。

配当だけでふつうに欲しいスマホ買えるように。

懐かしいなぁ~
長時間かけて必死に安くスマホを手にいれる方法を模索していたあの頃。

XperiaXZ3を発売日と同時に約半額で手に入れて、大騒ぎしてココの掲示板に書き込んだっけなぁ~

仕事の都合で、パケットも無制限に使えるような状態になったんで、私と相方の回線はocnの550円だけで問題なく運用

一時期、5~6回線契約していたけど今は純粋に2回線だけ。

何だったんだろうか?


18 件のコメント
1 - 18 / 18
新しい楽しみが見つかって良かったですね。それも過去の経験があったからではないでしようか。人は経験を積んで成長する生き物だと思います。
投資のためのスマホ代や通信費は経費で落とすことが出来るので、より安くSIM運用出来るのに興味がなくなるとはもったいないです。
一例ですが、
¥500万を非課税口座で、
配当利回り年5%の投資/運用をしていれば、特別なことをしなくても、
毎年¥25万は増えていきますものね💰
たいていの📱機種は選び放題で、お釣りがきますよね(^^)。
 再投資をしていけば、複利効果で更にどんどん増えていって、後15年もすれば、2倍の¥1000万円になりますしね💰💰
安かろう悪かろうは要らない。
1980年代は郵貯の定額貯金で10年満期まで持ってたらけっこういい感じになりましたなぁ。お年玉の満期でビクターの4ヘッドビデオをこうた1986年頃が懐かしい。Hi-Fiでもなくてあとからどんどんvhsに参入メーカーが増えてβが厳しくなってしまうんでした昔話でごめんなさいね
マイブームの変化?
> "SIMを追いかけても何の得にもならないけど、投資はかなり儲かる^^・・・"

  野球も本番で活躍するためには見えない所で球を追いかける練習を怠っていない。

 投資で活躍するためにも、MNP弾を準備してチャンスを逃さないように日ごろから判断力育成の訓練を怠らないようにしましょう。 !?
>投資はかなり儲かる^^

当然、かなり損する場合もあります。コロナ禍に投資した分は、かなり高い確率で儲かったと思いますけど、もう過去の話しです。

>> magrodon さん

何かしら熱中しているときは楽しいものですね
必要な寄り道だったと思います^^

>> しんのすけベータ版 さん

個別で確定申告しないので、そもそも…なんです^^;

>> まいまいまいんに さん

投資当初は、ここまでやること考えていなかったのでNISAはつみたて~にしてしまいました。

そのため個別株投資は非NISAですので20%の国によるピンハネは、結構痛いです

初めは毎年スマホを買い替えられるくらいのお金が捻出出来たらいいわ~程度でしたが、欲が出てきてしまいました^^

~なので、必死にスマホを安く手に入れることに専念する時間を投資先選定に充てられて結果オーライになりました。

余裕資金次第では夢が広がりますね^^

>> Parama000 さん

最後に手に入れた格安スマホはiijmioでRENO5Aでしたね。

OPPOはバカにしていたのですが、結構作り込まれていていいスマホだと今は認識しています^^

RENO5Aは相方スマホに…、気に入って使っているようです。
まだ性能面で上の「Pixel6あげるわぁ~」と言いましたが、RENO5Aで充分だそうです。

Pixel6は電源OFFの状態で今年の10月に登場するだろう、Pixel8を買うための下取り用として放置決定です。

>> 中島一雄 さん

郵貯の定額貯金は銀行でいうところの定期預金…という懐かしい話を思い出しました。

そもそも投資はリスクが伴いますので、貯金しておけば勝手に運用して増やしてくれていた時代はいい時代でしたね^^

>> 熊猫大王 さん

安いSIMプランを探したり、スマホが安く手に入る方法を調べる時間を企業選定に充てているので基本、やっていることは変わっていないですね^^;

単純にリターンが大きいところにシフトチェンジしたわけです^^

>> しんのすけベータ版 さん

初めて3年弱ですが、プラマイで行くとそこそこプラスです。

初めは貯まっていたPontaポイントを1株にも満たない状態で運用。
投資ごっこを楽しんでいました。

そこからがスタートですね。
「50万までならば損してOK!」という気持ち(勉強代)で初めて、今は少し本格的に企業分析をするくらいになりました。

専門用語も勝手に分かるようになりました。

「習うより慣れろ」

このやり方が、自分にはあっていましたね。

「短期勝負」を考えている人は負けリスク(大きく損をする)は高くなると思います。

「暴落はチャンス」

と思えるかどうかですね。
そのチャンスを生かすための資金がどれだけあるか…ということになるかと思います。

なんちゃって入場・早期退場される方がいるから、潤っている業界ですしね。
そうなんだよ。
しょせん、人生はカネだよカネ!

楽な儲け話があるんだが、ヒトクチどうだい?

簡単な話さ。
あるホテルに一泊してほしい。
その間に一つ荷物が届くから、それを受け取ってほしい。
ただそれだけさ。

な、簡単な話だろ?
どうだい?






こんなやり取りが、つい最近、きっとどこかで行われてたはず。。。

>> けんぢ9@投資歴4年2ヶ月 さん

>「短期勝負」を考えている人は負けリスク(大きく損をする)は高くなると思います。

スキャルピング含め、それって単にスタイルの違いじゃ…
1回あたり0.5%利益出す売買を年200回繰り返せば、複利効果で元手は2.7倍になります。短期のほうが、ロングショートでの利益機会は多いです。朝セットして終わりかもしれませんが、準備にそれなり手間暇かけなきゃいけないので自分の時間を売ってる感覚?

 短期ロングショート損益:∫|f(t)| dt - Σ経費(n)
 長期保有損益:∫ f(t) dt - Σ経費(n)
 経費(n)→0なら、∫ f(t) dt ≦ ∫ |f(t)| dt

問題?は売買に経費がかかること。ポートフォリオに対して、年200回の売買=年200回のリバランスをどうとらえるか? リバランスはより細かいことを考える必要があるので、格安/一括案件探しに似てるかも。
職業トレーダーでなければ、買わない=キャッシュポジションの選択とか、「(日々売買のこと考えると)メンタルつらいので(デイトレ・スイングでなく)長期保有でほったらかします」と時間をともだちにするとか、後悔回避な現状維持バイアスに囚われるのはありとは思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。