ささやかなしあわせ(リニューアル版)
【この掲示板について】
この掲示板は主に絵画など美術品を紹介しあって愉しむ所です。
それ以外にも
写真:花、空、山、海、川、街、お気に入りの場所など、美しい系主体
音楽(映像):癒し系主体
そのほか:展覧会のレビュー、美術館やカフェの紹介など
それ以外の脱線もありです。
そんなものを持ち寄って、ちょっとほっこり、ささやかなしあわせを感じられる場でありたいと思っています。
関心のある方はお気軽に参加ください。
なお、管理人は時間的制約からコメントに対しタイムリーな対応ができない場合がありますので予めご了承ください。コメント主同士の交流も自由ですので活用ください。
日傘をさす女 / クロード・モネ
【美術品の愉しみ方(自己流)】
自分の美術品(絵画を含む)の愉しみ方は「作品を見て感じるもの」です。
作品から受ける印象の多くは言葉に出来ません(少なくとも自分の語彙力では無理です)
故に、作品を見るのにうんちくは不要と思っています。
もちろん、作品への関心が高まれば、作者のことや作られた背景などが気になったりします。しかしその知識は必須ではありません。ちょっとググれば済む話です。
それより心惹かれる作品との“出会い”を大切にしたいと思うのです。
ですので、自分が紹介する作品のコメントは、偉い学者先生のそれとは自ずと異なりますので予めご了承ください。
また、そんなところですので、お気に入りの作品があれば気軽に紹介して頂けると“出会う”機会が増えて楽しいと思っています。
サン=トロペの港 / ポール・シニャック
【ささやかなしあわせ ギャラリー】
この掲示板(旧掲示板を含む)に2017年1月から2021年1月までに紹介された絵画作品や音楽をこちらのギャラリーに登録し、いつでも閲覧できるようにしています。
2500点を超える作品があり、ちょっとした美術散歩にどうぞ。
http://modest-happiness-gallery.blogspot.jp
小さな貴婦人ロメーヌ・ラコー譲 / オーギュスト・ルノワール
【経緯】
2016年12月27日 ささやかなしあわせ 掲示板投稿
2017年1月8日 絵画などの美術品の紹介をテーマとしてスタート
2017年8月3日 管理不行きとどきにより2600コメントを擁する掲示板消失
2017年8月5日 リニューアル再スタート
2017年12月27日 新旧通し1周年
2018年8月5日 リニューアル後1周年
2018年12月27日 新旧通し2周年
2019年8月5日 リニューアル後2周年
2019年12月27日 新旧通し3周年
2020年8月5日 リニューアル後3周年
2020年12月27日 新旧通し4周年
2021年8月5日 リニューアル後4周年
2021年12月27日 新旧通し5周年
2022年8月5日 リニューアル後5周年
2022年12月27日 新旧通し6周年
(まだ続きがありましたか(^_^;))
どちらもインパクト大ですね。
そしてまさかの告白タイムwww
セシルちゃんというこの少女が好きなんですか〜♡
インパクトあり過ぎる女の子ですけど凄くいい子なんですね〜
(♡ˊ艸ˋ♡)
この子のガレキがあればいつでもそばにいてくれるのに……。
トライさん
3個目、いってますね~。
スーパーで「リプトンの抹茶ラテ」がクリームのまろやかさと抹茶の苦味があわさって、とってもナイスでした!
angelcrimeさん
月といえば、セーラームーンの実写TVを時々観ていましたが、ブルー·グリーンがかっこ良かったです!😆
hanaminさん
イイチコと二階堂のCM、好きなんです。
ポスターは、ほのぼのしていていい感じですねー。(^^;
2000コメ越えおめでとうございます!
(hanaminさん教えて下さってありがとうございます)
またタイミングがいい時にお邪魔出来て良かったです(^o^)
これからもよろしくお願いします!
⭐✨∧👑∧✨⭐
⭐✨(๑• ω •๑)✨⭐
┏🎀┓┏🎀┓┏👸┓┏🎀┓┏🎀┓
┃お┣┫め┣┫で┣┫と┣┫う┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
2000コメ、おめでとうございます‼
🎊🎊🎊
(⌒‐⌒)
hanaminさん ナイスです。
angelcrimeさん、2000コメント目おめでとうございます。
みなさま、永らくのお付き合いありがとうございます。
ここがちょっとホッとできる場所であれば良いなと思います。
作品のコメントなども考え過ぎず、気楽に行きましょう…
スレ主がこんなだし…(^^;
もしよろしければ今後ともお付き合い頂けるとうれしいです。
Down Under は非常に久しぶりに聴きました。
映像がユーモラスで良いですね。
紹介ありがとうございます(^^)
月が絡むと王道と言われるものが存在するわけですね。
フムフム、サスペンスにロリ、ブルーがメインとな…
言われてみればなんとなく納得できそうな組み合わせではあります。
そう言えば販促ポスターなのですね。
自分的には1枚目が分かりやすくてよいなと思います。
いつも紹介ありがとうございます (^^)
麦焼酎がお好みだったのですね。
さわやかなポスターも良いです。
あれっ、何かズレてますか… (^^;
アスキーアートありがとうございます。
いつもながら冴えてます。
ところで予防薬としてタミフルが処方されるのですね。
こちらでもインフルエンザ流行の話は聞くのですが、幸い身近なところではありません。
このままこの冬を乗り切りたいものです。
藤原々々、「innocent Eye’s イノセントアイズ」販促ポスター
が、私も好きです。
衣装がちょっとひらひら過ぎのような気もしますが、
こういうのがウケるのも分かります。
彼女の眼差しが、儚げで、でも勁くて、惹かれます。
セシルちゃんは、このちっちゃな八重歯が、
「妖怪」ってことなんでしょうね。
RokkoFoxさん
いいちこって、麦焼酎だったんですか。
寒さ対策に良いかと、最近焼酎のお湯わりをいただいてみましたが、
美味しさが分かるというところには行かなかったですね。
もっと人生経験を積めば...かな。
J’zさん
抹茶ラテって、いいですね。
以前スタバでいただいたことがあります。
ホットもアイスも良い良いです。
トライさん
アスキーアート、
可愛い可愛い〜!
おめでと気分が高まりますね。
円山応挙「雪松図屏風」
東京日本橋 三井記念美術館
観て参りました。
この屏風に近づいていく時点で、
「なんじゃこれは」と圧倒されました。
特に右隻。
自分はどこにいるのか(地面に足がついている気がしない)、
不安定な気分になります。
仰け反りながら腕を差し出してくるような枝ぶりの、非現実的な遠近感に、襲われる感じもしました。
塗り残しである白い雪が、ふんわりと厚みある明るさを持っているところが不思議です。
また、1本1本の松葉の粗野なほどのエネルギーが印象的でした。
下部に散る金粉がかろうじて、江戸期の絵画としての実感を与えてくれました。
当時、ものすごく新しい絵画だったんだろうと思います。
「雪松図屏風」
詳細なコメントに本物の迫力が伝わってくるようでこちらもワクワクします。
やはり大きな作品はネット画像との違いが大きいのでしょうね。
おっしゃるように江戸時代では斬新な作品だったのだろうと想像します。
自分も見てみたいですね~
コメントありがとうございます (^^)
Lost in Love はイマドキのアニメソングですね(あくまで自分のイメージ)
これまであまり聞いたことのないタイプなので新鮮です。
紹介ありがとうございます (^^)
【散策】
先日天気が良いので大阪城公園を散策してきました。
寒いのであわよくば春の兆しで梅が見られればとの想いもありましたが、まだまだでした (^^;
それでもほとんどが蕾の中にチラホラと開花しているものがあります。
蝋梅(ろうばい)
これは早いので既にピークを過ぎている感じです。
冬至(とうじ)
寒紅(かんこう)
水仙
寒いですが観光の人は多かったです。
天守閣近くの旧第四師団司令部庁舎はリニューアルして飲食店や物品販売店が入っています。
中はこんな感じでした。
やはり梅の見頃までには後半月程は待たねばならぬようです (^^;
円山応挙「雪松図屏風」
行かれたんですね。
コメントとともにじっくり見返してます。
去年、京都にも来てたんですけどね。
同じ題目の展覧会?なのに日にちによって展示物がかわる。
違う日の展示物一覧をみて今回はいいかなぁと華麗にスルーしてしまった。
見ときたかったなぁ。
青空が春の色になっていますね。
いいなあ、こっちはまだまだ冬空です。
白梅の「冬至」が一番好きです。
垂直な枝にちょっと顎を上げて咲く梅たちが凛々しい。
奥のボケたところとのバランスがいいですね。
TIkitikiさん
「華麗にスルー」、気に入りました。
そうなんですよね。
あとで「行っとけばよかった」と思うことが多いです。
行ってから、「行かなければよかった」って思うこと、ないですからね、
今年、気合い入れて、いろいろ見ようと思ってます。
関西では春に、「特別拝観」がいろいろあるのでは?
うらやましいです。
ご確認くださいね。
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/31221
ありがとうございます。
行ってきました。内容的にも妥当なところかと。
スマホからのログインは少しづつ慣れてゆこうかと思います。
いえ、お礼はいち早く気づいてお披露目してくださった玄さんに(*^^)v
私はお知らせしただけですから。
テンポのよい素敵な曲ですね。
映像もちょっと冬らしい…?
しばらく定番曲になるかも。
曲のアップありがとうございます (^^)
寒いので、花を愛でてちょっとあたたかな気分を…
足立弘樹「黄色い花」
ルノワール「芍薬」1880
ポーリン・クーデルカ=シュメルリング「花の静物」
足立弘樹「黄色い花」
好みの絵ですね!黄色の花と白い小花の組み合わせも素敵です。
そしてとても縁起が良さそうなwww
飾ってたらお金持ちになりそうです。
ルノワール「芍薬」
何故か元気がない芍薬がちょっと残念で……。
芍薬はもっとこう…
葉っぱを見ても水を欲しがってるのかな?と思って。
元気がない花をあえて描こうと思ったのでしょうか。
ポーリン・クーデルカ=シュメルリング「花の静物」
静物画らしいですね。
あれ?ここの花の中にある赤と白の花はまさか芍薬では……ん〜牡丹かな?
「なんじゃこれは」でしたか(笑)
円山応挙「雪松図屏風」
松の絵はhanamiさんが言われたように、何故か松の枝が襲ってくる感じですね。
この大作に圧倒されて「なんじゃこれは」と思ったhanamiさんは、きっと悪い意味ではなく、鳥肌モノに興奮されたんでしょうね!
同じく日本画を得意とされるTIkitikiさんも見ときたかったな〜とホントに残念そうにされてて。
hanamiさんの解説で少し
でも毎日展示物が変わるなんて…聞いてないよ💧って話ですよね〜。
日本画はまだまだ敷居が高いと言うか、気軽に行けないというか(笑)
なのでhanamiさんのご報告を今後も楽しみにしています♡
まさかの動物のポスターも収集されてるなんて!
白くまのこぐまが可愛かったから?
angelcrimeって優しい人なんでしょうね〜(*´艸`*)
でもこの写真って確かに人の手を借りて乗せたわけじゃないんだから凄いですよ〜!
どんだけポスター持ってるのでしょうか(笑)
フォルクスワーゲン、つまりクルマのポスターなのにクルマが写っていないのも面白いですね。
スリップ事故はクルマと言うよりタイヤの問題の様な気もします…
しかし良い写真ですね。子くまが可愛い、親くまも良い表情です。
これなら安心して何処にでも貼れますね。
素敵なポスターの紹介ありがとうございます (^^)
ところで数千枚のポスターコレクションとは… 数百枚くらいかと勝手に思っていました。お見逸れしました。
やはり極める方は違う…
「黄色い花」はちょっとシンプル過ぎる程ですが、明るく生気に満ちた感じが良いと思いました。
ところでこの絵に縁起がよい何かが隠されている?
ちょっと気になりますね~
「芍薬」は言われてみれば元気が無いですね。色の華やかさに紛れてよく認識していませんでした。
あたたかな気分と言いながらチョイスをミスってますね。反省…
花の絵を観ても何の花か直ぐに分かってしまうところが素晴らしい。
やはりもっと良い図鑑がほしいですね…
黄色は風水的にはお金持ちになるラッキーカラーなんですよ!
特に西の方角に黄色い物を飾るといいんです。
そうじゃなくても黄色の花が好きなのでとても気に入ってます。
上のコメントで文章が途中で飛んでました💧スミマセン
m(_ _)m
>hanamiさんの解説で少し
でも毎日展示物が変わるなんて…聞いてないよ💧って話ですよね〜。
👆hanamiさんの解説で少しでもTIkitikiさんの残念な気持ちが減ってくれたら嬉しいです。
でも毎日展示物が変わるなんて…聞いてないよ💧って話ですよね〜。
って言いたかったのです!
(๑´∀`๑)
いつもフォローありがとねん。
国宝展だったかな。
記憶が正しければ、
一応パンフ貰ったんですけど1期の作品紹介だけだったような。
それで国宝展自体をスルーしたんですけど。
1から4期まであって展示物が3回入れ替わったようです。
あっ、日本画を得意…
全然ですよー。
(;^_^A
なるほど風水ですか、黄色いものを西へ… ( ..)φメモメモ
縁起を担ぐ方ではないですが、知ってしまうと気になりますね… (^^;
う~ん、黄色いものが身近にない…
なにか考えましょう…
花の絵は選択ミスがあったので1点追加…
ラッキーカラーのシンプルなもので…
山口英明「浜辺の黄色い花」
寒いですね~
風やインフルエンザだけでなく、天候にも注意です。
オリンピックが始まって、
テレビ漬けや湯冷めだけでなく、寝不足にも注意です。
ーーそうだった、
折り畳み傘を入れとこう。
サンキュ、です。
ささやかなしあわせ ギャラリー 更新しました。
http://modest-happiness-gallery.blogspot.jp
2月上の登録開始し、最新作品まで登録しています。
音楽ページは最新曲まで追加しています。
不具合、ご要望あれば遠慮なく申し出てください。
久しぶりに画家に注目して作品をアップします。
フェルディナント・ホドラーです。
スイスの画家です。19世紀~20世紀初頭はパリで活躍した芸術家が多いですが、50歳を過ぎて有名になって以降はスイスで活躍しました。
これまで登場したバルビソン派(コローやミレーなど)やナビ派(ボナールやヴェイヤールなど)にも関わりがありました。
「モンタナから臨むヴァイスホルン 1915」
「エレーヌ・ヴェグレの肖像 1888」
「午後のジュネーブ湖とモンブラン 1918」
「感情Ⅲ 1905」
「ミューレンから見たユングフラウ山 1911」
「自画像」
自分の感覚がズレているので、有名な作品からもちょっとズレている…
こちらが代表作の「夜 1889」です。