ささやかなしあわせ(リニューアル版)
【この掲示板について】
この掲示板は主に絵画など美術品を紹介しあって愉しむ所です。
それ以外にも
写真:花、空、山、海、川、街、お気に入りの場所など、美しい系主体
音楽(映像):癒し系主体
そのほか:展覧会のレビュー、美術館やカフェの紹介など
それ以外の脱線もありです。
そんなものを持ち寄って、ちょっとほっこり、ささやかなしあわせを感じられる場でありたいと思っています。
関心のある方はお気軽に参加ください。
なお、管理人は時間的制約からコメントに対しタイムリーな対応ができない場合がありますので予めご了承ください。コメント主同士の交流も自由ですので活用ください。
日傘をさす女 / クロード・モネ
【美術品の愉しみ方(自己流)】
自分の美術品(絵画を含む)の愉しみ方は「作品を見て感じるもの」です。
作品から受ける印象の多くは言葉に出来ません(少なくとも自分の語彙力では無理です)
故に、作品を見るのにうんちくは不要と思っています。
もちろん、作品への関心が高まれば、作者のことや作られた背景などが気になったりします。しかしその知識は必須ではありません。ちょっとググれば済む話です。
それより心惹かれる作品との“出会い”を大切にしたいと思うのです。
ですので、自分が紹介する作品のコメントは、偉い学者先生のそれとは自ずと異なりますので予めご了承ください。
また、そんなところですので、お気に入りの作品があれば気軽に紹介して頂けると“出会う”機会が増えて楽しいと思っています。
サン=トロペの港 / ポール・シニャック
【ささやかなしあわせ ギャラリー】
この掲示板(旧掲示板を含む)に2017年1月から2021年1月までに紹介された絵画作品や音楽をこちらのギャラリーに登録し、いつでも閲覧できるようにしています。
2500点を超える作品があり、ちょっとした美術散歩にどうぞ。
http://modest-happiness-gallery.blogspot.jp
小さな貴婦人ロメーヌ・ラコー譲 / オーギュスト・ルノワール
【経緯】
2016年12月27日 ささやかなしあわせ 掲示板投稿
2017年1月8日 絵画などの美術品の紹介をテーマとしてスタート
2017年8月3日 管理不行きとどきにより2600コメントを擁する掲示板消失
2017年8月5日 リニューアル再スタート
2017年12月27日 新旧通し1周年
2018年8月5日 リニューアル後1周年
2018年12月27日 新旧通し2周年
2019年8月5日 リニューアル後2周年
2019年12月27日 新旧通し3周年
2020年8月5日 リニューアル後3周年
2020年12月27日 新旧通し4周年
2021年8月5日 リニューアル後4周年
2021年12月27日 新旧通し5周年
2022年8月5日 リニューアル後5周年
2022年12月27日 新旧通し6周年
その花の名前はペンタスと思われますがペンタスは夏の花のイメージが強いですね。どうでしょうか?
まだ綺麗に咲いてますね!色を混ぜてあって素敵です。あと紫とかもありますよね。
彼岸花の写真、来年アップしますね。
とてもキレイですよ〜。
彼岸花はモグラ対策で田んぼ等に穴を掘らせないように植えてあるそうですので、そういう被害が無ければ植えてないのかも……。
ベラスケス「ラス・メニーナス」
エル・グレコ「オルガス伯爵の埋葬」
これらも世界3大名画なのですね!
確かに4つあるみたいです。
あのモナリザと同じくらい素晴らしいのですね〜。
あれ?この文章、前に書いたような…💧(あとで遡ってみよう…)
特にベラスケス「ラス・メニーナス」は普通ではないですけど……。人物がお人形さんみたいに静止しているイメージが……。
トライさん
花の名前ペンタス。ありがとうございます。
ネットで確認しました。5~11月だそうです。やはり手持ちの図鑑にはありませんでした。
モグラ対策できれいな花々… なんかいいですね (^^)
さりげなくもう一点、分からない花をアップしたりして… (^^;
なでしこ(ダイアンサス)でしょうか。
これは植えて置けば毎年咲くので何度かチャレンジしてみましてが、上手くいきません。緑の葉も芝生みたいで花がない時期もいいんですけどね〜。
ところでずっと黄色い文章が気になってコメント出来ずにいたんですが私だけでしょうか?
既に非表示になっており、新しい仕様ではその痕跡も確認できません。
新しい仕様ではスレ主にも確認、削除等の操作は出来ないようです。
自分も気にはなっていましたので、問題あれば速やかに削除するつもりでしたが、新しい仕様が分かっていなかったのでこの様な状態になりました。
運営さんの判断待ちですので、判定は火曜日以降の可能性が高いです。
内容的に全年齢向け以外は許容されないと考えた方が良いようです。
今後さらに気を付けたいと思います m(__)m
そうでしたか…。
気にしないようにします
( ̄з ̄)~♪
なでしこ(ダイアンサス)。ありがとうございます。
お詳しいですね~
こちらもネットで確認できました。同様に手持ちの図鑑に無いです。
これはもう少し詳しい図鑑が必要なようです…
さて、先に触れた芦屋市立美術博物館の展覧会ですが広重展をやっていました。
狭い所なので大したものではあるまいと思いきや、入場料1000円とはこれ如何に…?
外れてもいいかと言う事でフラフラと入場…
版画サイズがそれほど大きくないこともあり148点となかなかのボリュームでした。
お陰でいろいろと勉強になりました。
有名な「東海道五拾三次之内」は実は複数のバリエーションがありました。代表作は保永堂版と呼ばれるもので、TVや雑誌に登場するものの多くはこのシリーズの作品です。
「日本橋 朝之景」
こちらはお馴染みの1枚だと思います。
「箱根 湖水図」
なんという山の表現…
「岡部 宇津之山」
なんという谷…
「土山 春之雨」
雨を描くセンスとその表現方法…
「水口 名物干瓢」
女たちの干瓢造りが風景の一部となっています…
他のバリエーションもありますので、続きはまたボチボチと…
永谷園のお茶漬けに入っていた、カードを思い起こしていました。
19年ぶりに復活したようで、以前はルノワールやゴッホの絵画カードも入っていたようですね!知りませんでした~。
https://withnews.jp/article/f0161113000qq000000000000000W00o10101qq000014293A
市村 淳一 「frog」 1993年JACA展入選
金沢市出身のイラストレーターで
<代表作>
・加賀屋「雪月花」キャラクター
・CDジャケット「エトワール」
・集英社出版「絵島團十朗」装丁画
・「近松祭in長門」ポスター
・旅館「あえの風」キャラクター
・マウンテンバイク・ワールドカップ2000ポスター
・ふるさと切手「加賀百万石物語」
・iTunes「宮崎 駿の世界」ジャケット用イラスト
などがあります。
J'zさんの紹介くださった 市村淳一「frog」ってRokkoFoxさんの言葉を借りるなら
「なんというカエル🐸の表現…」
ですね。
カエルにも浮かぶ蓮の葉にもグリーンがないので、一見すると何か分かんないんですが…。
なんか不思議です。
ささやかなしあわせ ギャラリー 更新しました。
http://modest-happiness-gallery.blogspot.jp
9月下に3点追加、10月上アーカイブを作成しレンブラントまで登録しています。
音楽ページはArchive-015を作成し最新まで登録しました。
不具合、要望事項ありましたら遠慮なく申し出てください。
永谷園のおまけは懐かしいですね~
当時はあまり魅力を感じませんでしたが… (^^;
市村淳一はとても印象的ですね。
形や色もなんという… ぐ~たんさんに持ってかれましたね…
左右の脚の長さが違ったり、現実離れした色使いですが、とてもイメージに合う表現だと思います。確かに不思議ですね。
紹介ありがとうございます (^^)
angelcrimeさん
「RUN」は、私も「これ良いね!」と思います。
バイクの朱色が素敵です。
「パイロットの青年と管制官の少女」ーーこの組み合わせ、ロマンだなあと思います。
彼方から帰ってくる飛行機の彼と「目が合った」って感じたりするんでしょうね。
トライさん
『未来ちゃん』、惹きつけられますよね!
きっとトライさんもお好きだと思いました。
来年の曼珠沙華、楽しみにしていま〜す。
J’zさん
「ロビンソン」! 大好きです。ありがとうございます。
この前奏、記憶が巻き戻されるような感じがして、くらっときます。
また、この蛙、、、足のところで蓮の花が切れているところ、非凡だなあと思いました。
ぐ〜たんさん
本当にそうですね!
蛙も蓮の葉も、避けるように緑にしないところ、とても面白いです。
RokkoFoxさん
ギャラリーの更新をありがとうございます。
「広重展」に行かれたんですね。
江戸時代の美術品は、スケールや発想が飛び抜けていると感じられるものが多く、興味を持っています(とくに好き、というわけではないのですが)。
「土山 春之雨」、この雨脚に唸ります。
J'zさん紹介の市村淳一をググってみると興味深いです。
ユーモラスな作品も多いですね。
「水神」
「風神童子」
アートワークと呼ばれる作品群はちょっと難しいですが印象的でもあります…
「鳥が鳴いたから」
現代アートらしい感じがします。
現代アートは自分には理解し難いところがあるのでちょっと疎遠なのですが、もう少し関心を持った方が良いように思いました。
重ねてありがとうございます (^^)
興味深い作品のアップ、ありがとうございます。
こんばんは。
持っていってしまってすみません(笑)
お詫びではないですが、図書館で面白そうな本を見つけたので、ご存知かも知れませんが、ご紹介を。
https://serai.jp
✳画像が多くてスマホでは少し重たかったです。
月刊誌『サライ』小学館
最新号は北斎の特集ですが、こちらではなく8月号です。
PCからはバックナンバーも中身が少し見ることができたと思います。
え~、お好きに持って行ってください d(ゝc_,・。)OK♪
「サライ」の紹介ありがとうございます。
実はdマガジンを契約しており、それに含まれています。
北斎はまだ読んでいないので読んでみようと思います。
PC主体なので画像の多さは気になりません。スマホではUIを改善して頂かないと怖くてログインできませんし… (´;Д;`)シクシク
私はどこまでも紙派なので〜(笑)
絵本作家の情報は
白泉社『MOE』『kodomoe』
で楽しんでます。
もちろん豪邸ではないので、買わずに借りて定期購読です(*^^)v
dマガジンは安価で手間いらずなので使っています。『MOE』『kodomoe』はラインナップにありませんね。
以前は図書館もよく利用しましたが、貸し出し中が多く、最新刊は借りることが出来ないルールになっています。
それでも科学雑誌などはdマガジンに無いのでたまに出向いたりします (^^;
歌川広重の続きです。
「三島 朝霧」
霧の表現が良いです。
「石薬師」
こちらは短冊形のタイトルが付された作品群(全55点)で「行書版」と呼ばれるものです。
静かに降る雪の風情が良い感じです。
「原」
こちらは狂歌が書き込まれた作品群(全56点)で、通称「狂歌入」です。
これも「行書版」も先の「保永堂版」より後の作品です。
歩く背に哀愁が漂っていて良いですね~。
広重展、ご紹介ありがとうございます。
私も永谷園のお茶漬けしか思い出せませんでした(笑)
J'zさんが貼られていたリンクはとても興味深かったですね〜。
その当時の人気ぶりに驚きました。
当時は応募券を集めて送ると、カードのセットが当たるキャンペーンも実施されて累計応募数が約500万口にのぼるなど人気企画だったそうで、20年近く経った今回も同様のキャンペーンを開催中とのこと。東京オリンピックなどの影響も大きいみたいですね。
2020年以降は、歌川広重の作品に限らずたくさんの日本画が流行りそうな予感がしますね。
「土山 春之雨」面白いですね〜。Rokkofoxさんのコメント通り、雨の絵ってこういう表現もあるんだな〜と。
なるほど、哀愁とはいい表現です。
首を窄めて傘は前ののめりで馬も首を垂れて歩き、灰色の空、やけに白い雪…
雰囲気ありますね。
季節的にちょっと早すぎたのが残念か… (^^;
永谷園のおまけにこれほど人気があったのは知りませんでした。
(関心薄かったので…)
復活の理由が日本文化を身近なところで感じて欲しいとは良いのですが、オリンピックを意識するのであれば、できれば外国人にアピールしてほしいところです。
外国の方はお茶漬けを食べる?
そろそろ飽きてきたかも知れませんが、もう少しだけ…
東海道五十三図絵
「藤川 小河枯水」
海道シリーズでありながら美人画も描いています。
木曽海道六拾九次之内
「小田井」
東海道だけでなく木曽海道のシリーズもあります。
六十余州名所絵図
「駿河 三保の松原」
諸国名所なども描いています。
出世作は保永堂版東海道ですが、その後もシリーズものを多数描いており、同じ地名の作品など見比べてみるのも興味深いところでした。(おしまい)
【独り言】
にっぽん丸が入港していたので写真を撮っていると外国人よりお声がかかる…
「こんにちは」は良いとして、続く言葉が意味不明…
英語、中国語、韓国語はもちろん、おそらくゲルマン系の言葉でもなさそう…
奥様と思しき女性が背後に立ち、そちらと話してはこちらに話しかけてきます。
カメラを差し出しシャッターを押すジェスチャー
(最近珍しい。みなさん自撮り棒を持っていますので)
Ok, Ok
頻りにポートタワーを指しているのでそれをバックに撮れと言う事でしょう…
フラッシュがピカリ。
カメラの背面液晶に人だけが写って背景はボンヤリ。嫌な予感…
カメラを渡すと案の定もめている様子…
ボケた背景を指さしながら意味不明の言葉のやり取り… 英語をまったく解さないようで困りましたが、ふとカメラを見ると自分と同じメーカ。ありました夜景撮影モード!
Ok, Ok, Try again! (通じてないですけど…)
2回撮影してなんとかそれなりに写りました。
言葉は意味不明ですが、固い握手で気持ちは伝わります… やれやれ…
それにしてもこの間、廻に野次馬が… おいおい…
それは良いことをなさいました。
おふたりの大切な思い出になることでしょうね。
さすが、カメラにお詳しい!
文章も楽しかったです。
バックのホテルともマッチしていてとてもいい写真です。
Rokkofoxさんと外国人の方のカメラが同じメーカーでホッとしました(笑)
きっとRokkofoxさんが親切な日本人に見えたのでしょうね!
ザワザワしてる周りの方からもきっと尊敬の眼差しだったハズ♡
トライさん
外国人の方は声が大きく大柄だったので人目を惹きました。自分は巻き込まれた間抜けというヤツです。別れ際は何度も振り返って手を振ってましたので良い人なのでしょうね。
大概は道案内なので、ちょっと焦った一幕でした (^^;
秋を感じる絵画シリーズ
アンドレ・ブラジリエ「黄金の秋」
Yesterday Once More / The Carpenters
すでに、ご紹介されていればすみません。
久々に聴きました。
凄く懐かしい…。
明日に架ける橋
サイモンとガーファンクル
この曲はまだアップされた事がありません。
サイモンとガーファンクルは自分も好きです。
ベストアルバムを持っていますが、何度聴いても良いです。
曲のアップありがとうございます (^^)
なにか引っ掛かりがあったのですが、今調べたら Yesterday Once MoreはJ’zさん紹介で既にアップされていました。大変失礼しました (汗)
eaehさんのお陰で気が付きました。ありがとうございます (^^;
お久しぶりです(^.^)
サイモン&ガーファンクルは男性に人気なんですね〜。
洋楽を聴かない私もここでRokkofoxさんがお好きで紹介していただき覚えました。
想い出の曲なんですか…?
またご紹介お待ちしています。
あ、写真も是非!
J'zさんは幅が広いですから〜(笑)
流石でしたね!
アンドレ・ブラジリエ「黄金の秋」
イチョウ系の葉っぱでしょうか?
私は紅葉の中でも黄色が好きでイチョウの葉を見ると嬉しくなります。
今年も見に行ってみようかな〜と思った作品でした。
カーペンターズ、ありがとうございました。癒されます。
白米千枚田 あぜのきらめき:平成29年10月8日~平成30年3月11日
輪島白米千枚田の稲刈りが終わったあと、1004枚の小さな田んぼのあぜ道に約21,000個のゆらめくLEDが30分ごとに色を変えながら灯り、夜の千枚田を壮大かつ幻想的に彩ります。すべて太陽光によるイルミネーションは自然エネルギーの素晴らしさを伝えます。今年のペットボタルは光ながら音が鳴ります。
開催期間 平成29年10月8日(日)より平成30年3月11日(日)
点灯時間 日没より約4時間(日没を感知し自動点灯、4時間後に自動消灯します)
点灯時間のめやす 10月 17:30 11月 17:00
12月 16:55 1月 17:15
2月 17:50 3月 18:15
静かでいい感じです。