JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
今日のお昼。朝が早いので妻に頼んでも弁当を作ってもらえないので、自分で詰めた弁当持参。料理が出来ないので、冷蔵庫にあるものや冷凍食品を詰めました。小魚の佃煮、昆布、冷凍食品のおかずとえびカツ。グリルで焼いた鱒の塩焼き。こうやって節約してます。
>> imaru2019 さん
>> モバイル クエスト@もばいるん さん
>> rabauru さん
メンバーがいません。
鱒のインパクトがすごい(^^)
鱒の塩焼き見たら魚が食べたくなってきた。
夕食の参考にさせて頂きます。(笑)
☆ チン
☆ チン
☆ チン 〃 ∩∩ ハラヘッタ
ヽ___\ ( \・ัω・ั ) ハラヘッタ~
\_/ ⊂ ⊂_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>> imaru2019 さん
ありがとうございます。先日スーパーで半額になっていた、カラフト鱒の切り身を購入し、一切れずつラップに包んで冷凍保存。
弁当に入れる時は、解凍してからグリルで焼いてます。
>> モバイル クエスト@もばいるん さん
以前は、勤務日は毎日自分で弁当詰めてましたが、最近は週2くらいのペースです。弁当を持たない日は、カップ麺が、食堂または弁当を購入してます。
鱒の塩焼き、とても美味しそうですよ。
私はお弁当作ることが出来ないです。。。
どうしてもお弁当が必要な時は、コンビニでおにぎりを買って食べています。
>> rabauru さん
8年前から、自分で詰めた弁当を持参してます。8年前に勤務していた部署の近くに飲食店やコンビニがなかったため、料理をしなくても弁当になる冷凍食品や市販のお惣菜を使った弁当を持参するようになりました。