JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
某看板が青い阪神高速を通る路線バスに乗っていたところ、聞いていたradikoが突然止まってしまいました。なんだろうと思ってiPhoneの画面を見ると、なんと「SoftBank 3G」という表示が!?慌ててメインスマホのau回線からテザリングして事なきを得ました。(ただし帰りにau回線も圏外になるときがしばらくあり)3G停波も近いのに、未だにこういう場所があるんだなあと思った春の日でした。
>> S.K.201031 さん
>> Wiesbaden610@insiders さん
メンバーがいません。
おそらく電波の変調方式が3GがCDMA系で反射や干渉に極めて強いのに対して、4GだとOFDM系で干渉に弱いという特性によるものです。
海上や山間部では低い周波数帯(700-900MHz)に加えてCDMAの3Gだととても心強いです。
2026年にはNTTドコモが3G(サービス名FOMA)を終了し停波します。山間部や海上では電波の特性から使えなくなる場所が増えると予想されます。
個人的にはバンド19(800MHz帯)の5MHz幅だけでも5G(NR)や4G(LTE)と併存する形で残してもらいたいんですけどね。
6年ぶりに契約したけど、変化なしでした。
まあ、実家は5Gで使えて、普段はPOVO入れてます。
>> S.K.201031 さん
今後、近い将来、衛星回線サービスが拡充したとして、台風などによる分厚い雨雲で、電波強度が弱まり受送信そのものが不可能や速度低下等の懸念事項は、どうなるんでしょうかね?という疑問あります。それって、3Gしか届かないエリアに入ったのではなく、3Gさえ届かない全くの圏外エリアに突入して、ピクトだけは圏外にはならず3Gを表示した状態になっただけではないでしょうか。
>> Wiesbaden610@insiders さん
当該の場所が日本有数の長さ(TOP10に入る)を誇るトンネルなので、ひょっとしたら圏外だったのかもしれません。ただ通過に数分かかるトンネルで携帯が使えないのは辛いところです。
数年前に大雨が起因の大渋滞(立ち往生?)を起こしたこともあるので……
SBのB8は人口カバー率99.8%です。が、次はB1で95% B28で94% B11で93% B3で89% とB8以外では楽天モバイルのB3 98%に及びません。なので、山間部等では上記の端末においては3Gエリアがとても多いです。
逆にB8エリアはドコモよりも4G化が進んでいるため、B8対応端末においては3Gエリアがほとんどないと思います。
現のDo3G帯域 (800Mhz帯A帯の5Mhz)+旧au3G帯域(800Mhz帯5Mhz)の計10Mhzを26年の4月にSBへ再割当てしてほしいです。
これは4G停波後、楽天モバイルへのプラチナバンド再割当て(B8 15Mhz)の布石になったらと思います。