掲示板

働き方改革

働き方改革と言って聞こえは良いが、人を都合がいい様に使おうって経営者が考えただけではありませんか?
副業の奨励なんて、16時間働いて下さいみたいな、労働者をこき使おうって事じゃないですか?
フラフラになって帰って子供産んでくださいと言っても無理でしょ?
どう思いますか?


72 件のコメント
1 - 22 / 72
最近だとイオンがパートとかにも正社員と同一の昇進プログラムみたいなのを導入したニュースがあったような…

日本全体に行き渡るには時間がかかるだろうけど、余力がある企業から順に改善が進んでいくんじゃないかな。
(変われない企業は良い人材が確保できず、弱い企業となって淘汰されていく)
副業はともかく、フルタイム以外での短時間勤務とかは、事情のある人には有効なものだとは思います。
>フラフラになって帰って子供産んでください
命の危機を感じたら
普通の生物は子孫を残そうとするものではありませんか?
『働き方改革』とは、今までより作業効率を良くし(費用を減らす)、今までと同じ成果(生産数や売上など)を出す事により、会社が得た利益を労働者と分けあう。
それにより、労働者は少ない作業時間で今までに近い賃金を得られ、会社は利益が増える

と思っていました。m(_ _)m
ただ労働時間を減らし所得が減るのが『働き方改革』であれば、さほど重要性を感じませんね。
働き方改革が、物価の上昇を上回る、
労働者の実質賃金上昇に繋がらなければ、
意味がありませんからね。

どこぞの長期政権下でも遭ったように、
還流した利益が、再び大企業への内部留保へと
流れ込まない事を祈るばかりです。

そうでなければ、
副業の奨励により労働時間が増し、
一般家庭の経済的な負担も増加して、
子育てどころの騒ぎでは無くなります。

失敗すれば少子化に拍車がかかり、
負の連鎖に見舞われる結果に陥る恐れも …

コウノトリ
ミヽ  ミヘ
`ミシ\ ミ |
  ミニ ヾソ /
  ミ三 iノ  _
≧三  `ー-′ ・)≠=-
  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ハ
 ソツ      /∧∧
       (( ´∀)
       | U U
       ヽ__ノ

ボク、幸せに
なれるかなあ

5C09C5AE-C527-4A13-A95F-9122E3229BCC.jpeg

働き方改革と出生率といえば、以前、こんなニュースも話題になってました。

伊藤忠商事、働き方改革で出生率2倍 生産性も向上 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274TZ0X21C22A0000000/

伊藤忠の場合、早朝出社を奨励して、早く帰宅するようにして、夫婦の時間を増やしたり、子育てをしやすい環境を作ったことで出生率が上がったそうです。
あとは、働い方改革とは別かも知れませんけど、コロナ禍の副産物として「テレワークがしやすくなった企業が一気に増えた」点は、子育てのしやすさにもつながっているんじゃないですかね〜。
元々は「柔軟に働けるようにしましょう」くらいだったのが拡大解釈されているだけの印象です。

何世代か後になったらまともな成果が出るかもしれないですね。
 Series7000さんの言われるようにアウトプットのない無意味な仕事をやめて労働生産性を上げるのが働き方改革であり、副業の奨励ではないような。ただ、効率向上の結果労働時間に余裕が増えた人は副業もしていいよってことだと思います。

 しかしながらお題目で終わり無駄な仕事を相変わらずやらされていますorz
ある程度は試行錯誤になるのも仕方が無いかも知れないけども、一部はやはりちぐはぐなことをしていたり、形だけやってみただけのものもありますね。

これからは人材不足になるのは間違いないので、ブラックな所やちゃんと稼げない所はどんどん潰れて行くのでしょうね。
政府の動向だと、菅さん(前首相)が「出産費用の実質無償化」を提言 してましたね。
(まあ、提言でしかないんですけど)

もし、パートナーの方が子供を望んでいるなら、見切り発車するしかないと思います。

おそらく「安心して子育てできる」なんてのは、戦後の20〜30年程度の出来事だし、悩んでいる間に適齢期過ぎちゃったら別のリスクも…。

以前、ナショナルジオグラフィックかなにかの番組でやっていたけど「子供はお金もかかるし大変だけど、統計的には高い満足感をもたらす」とか言っていたような…

人間も所詮は「動物」なので、子を持つ事によるホルモン的な脳内作用もあるんでしょうね。

まあ、信じるか信じないかは、あなた次第!
m9( ゚Д゚) ドーン!

>> S.K.201031 さん

先月の21日から1日しか休んでないですけど、疲れ過ぎて誰かと仕事以外で話すのがおっくうになりました…。(^_^;)
独り暮らしが長過ぎたせいで、親兄弟とも同居したくないくらいストレスに感じますので。
なので、他人との共同生活なんて私には無理です。
仕事が確実に決まった時間に終わるなら、副業も可能なのでしょうけど。
繁忙期だといつ休みかわからないような働き方をしていると、副業は無理かもです。
酷い時だと、納期に間に合わせるために完徹して翌日の夜に帰宅なんてこともありました。

働き方改革で運送業の時短は進んだようですけど。
下請けの印刷業者は納期に対応に苦労するところも出ているのかもしれませんね。
まぁ、資金の潤沢な大企業で、
出生率が上がったと言われても、そりゃ当然。

結局、裾野である日本の殆どを占める
中小企業に、同様の試みが浸透しなければ、
単なる PR で終わってしまうので、
楽観視するのは時期尚早でしょう。

それに付随して、コロナ禍で、
リモートワークの恩恵に肖れたのは、
一部のオフィスワーカーに限られるうえ、
サービス業や非正規雇用は無関係である。

コロナ禍に伴う様々な規制が緩和される中、
徐々に通常出社に戻りつつある事は、
都心を横断して通勤する身として、
増える乗車率を目の当たりにして、
実感しています。

以上の事から、テレワークは、
コロナ禍から徐々に減り、子育てへの恩恵も、
薄らいでいると感じています。

今後は政府の動向に、
注視するしか無いでしょうね。

気合だけで子育てができるのなら、出生率は、
とっくに V 字回復してるんですけどね。v(‘ω’)v

((   __
  / ∧∧ゝ
  | \ω-。)ゝ
  \__ ̄ ̄ヾ.
   \__/  ))
ウチの会社は、少し変わりました。
・残業になるようなら納期調整
・有給休暇を消費していない人には取得を奨励

個人的には良かったと思いますが、勤務状況は様々なので簡単な問題ではないですね。

>> 所沢条司 さん

 働き方改革の1つに外注に仕事を任せるという手法があります。同じ会社内でも総務がやってたことを個人個人でやれとか、とにかく誰でもいいのでその人の仕事が減れば成果あり。
 ん、でも振られた人が働き方改革に逆行してますね。悲しいことに所沢さんはそうなっているとお見え受けしました。
 本当の働き方改革とはイラン仕事を辞めることなのに、これは重要だと言って意味のない仕事をして満足する連中がたくさん居るから所沢さんのように労基が知ったら指導が入ること間違い無しの職場がワンサカあるのでしょうね。

>> chirico さん

>勤務状況は様々なので簡単な問題ではないですね。

言うまでもなく、数ヶ月〜数年で日本全体が変わると言うのは期待し過ぎですし、
強い企業やヤレる人から徐々に浸透して変化していくんだろうな〜って思ってます🤨

あと、働き方改革とはちょっと違うけど、チェーン店のお弁当屋が高い時給で急募しているのを見かけたので、必ずしも変化の兆しが上流から変化するとも限らないのかも知れません。

>> 所沢条司 さん

確実に、休養も取ってください。
体を壊したら気の毒です。

>> S.K.201031 さん

その、力が残ってるうちに頑張ってください。
ですが、疲労困憊では食事も出来なくなります。

>> じんで さん

繁忙期は年度末だけなので、4月から暇な時期に入ります。
なので、突発的なトラブルがなければ徹夜という事態にはならないです。
とはいえ、人が少ない職場なので仕事が立て込むと残業や休日出勤が増えます。(^_^;)

>> ホットウォーター2 さん

温かいお言葉ありがとうございます。
休みはないですけど、夜遅くまでは仕事をしていないのでなんとかなってます。(^_^;)
ストレスで過食気味なので、自重しないとです。

>> じんで さん

霞が関の公僕が無駄な仕事を手放さないからなぁ😰😰
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。