メールアドレスの所持数と使い分けのコツをご指南ください。
皆さんにご相談です。
一つのメルアドを汎用しすぎて、メルアド の流出が怖くなっています。
新しくメルアド をいくつか作り、今繋がっているアドレスを振り分けていきたいと思っています。
ただ、受信箱を遡り数えてみたところ、一つのアドレスで繋がっている連絡先が6、70位あって、どうカテゴライズして何個のアドレスに分けたらいいのか悩んでいます。
例えば宅配会社だったり、電気代・ガス代のお知らせとか、よく行く店のポイントカード、アプリ、SNS、ネットショップ、
クレジットカードが紐づいているところもあれば、紐づいてなくてもプライバシーが濃く絡んでいる健康系アプリとかもあります。
(仕事に絡んだアドレスだけは完全に別のアドレスで管理しています。)
皆さんはどういう基準を設けて、それぞれをどうカテゴライズして安全に管理されていますか?
ちなみに使うアドレスも、ヤフーのidを作り、エイリアス機能でさらにそれらを増やして振り分けて行こうかなと思っています。。グーグルが安全と聞くのですが使いかたが微妙によく分からず・・。
ヤフー危ないからやめた方がいいよとかいう意見もあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
48 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
mineoメールは、mineoから届くメールl専用ですね。
大事なメールは、私もGメールです。
それと、捨てメアドアプリも使っています
Gmailはエイリアス使えます。
例えば自分のアドレスがexample@gmail.comだとしたら、
example+なんとか@gmail.com
を勝手にどんどん増やすことが出来ます。
example+ad@gmail.com 広告用 とか
example+mag@gmail.com メールマガジン用 とか
example+tsuhan@gmail.com 通販用 とか
example+rakuten@gmail.com 鬼のように送ってくる楽天DM用wとか
"+任意の文字列"です。
もし何かのメールが「漏洩した」としてもどこから漏れたか、すぐわかります。
メインGメール、サブiCloudメール。
あとドコモのキャリアメール。
サブのiCloudメールはサブアドレスを要求された場合ですし、キャリアメールは限られた人との連絡用なので、実質アドレスは分けてません。
なるほど、流出対策ですか。
それなら多ければ多いほど対策になるので手間が許す限り作られた方が効果的だとは思います。
でもそれだと電話番号もたくさん?用意した方が安心だと思います。
メールアドレスを増やすと管理の手間が増えるので、仕事に絡んだアドレスを分けて居られるのであれば、現状維持で良い様に思いました。
にもなり得るので、迷惑メールを防ぐ観点から
極めて重要性の高いやり取り以外使用しない。
サブは Yahoo!メール で、セーフティメールを
含め 12 個まで取得可能なので、
普段使いは こちらを使っています。
他に、キャリアメールは MNP 転出以降、
別途維持費がかかるので、いつ無くなっても
構わないように、受信専用としています。
メールだぉ≡❤
∧__∧
(・ω・。) [\/] [\/]
o┳o )===[\/] [\/]
◎┻し'◎ ┗◎----------------◎┛
キャッチオールだと迷惑メールが山ほど届きますが、Gmailなので受信トレイに届くことはほぼありません。
あとは、サイトやお店ごと(例えばyahoo@やamazon@等)全部別々のアドレスで登録すれば良いわけです。
もちろんパスワードはパスワード管理ソフト(KeePass)で全部別々です(ランダム生成なのでひとつも覚えていません)。パスワードが流出したら元も子もないので、パスワードDBと復号に必要なキーファイルは別々のクラウドに保存し、さらにマスターパスワードが必要にしています。
PCでもスマホでも同じDBで同期してますし、大半のサイトは自動入力でいけるので150以上IDがあっても特に困りません。
https://muumuu-domain.com/
の「ムームーメール」
https://muumuu-domain.com/email/muumuu-mail
で複数のメールアドレスを作って使い分けています。
①銀行・証券・公共料金等のサービス用
②ネットショッピング用
③SNS・メルマガ登録用
④プレゼント応募・ポイント取得用
⑤飲食店アプリ等メンバー登録用
⑥家族・友人用
⑦上記以外の知人用
⑧一時利用
こんな感じですが、一部は境界が曖昧で違うアドレスを使ってしまったりしています。まれにスパムメールでメールアドレスが汚染されますが、そのときはその分類のアドレスのみ別のアドレスに変更して、使っている先の登録アドレスを修正します。
mineoメールはmineo専用で使い、Gmailも一部で使っています。
オリジナルドメインは敷居が高いかも知れませんので、GmailでID部分の後ろに「+」と別の文字を付けて使うとか、ID部分の途中に「.」を追加して使うとかで別アドレスを装うこともできます(受信時は全て同じアドレスとみなされる)。
メインとバックアップ用に1個ずつ。
ほとんどのサイト登録はメインのgmailでやってます。
メールを一つに集中するのが問題なのではなくPWを使いまわすのが問題なのでPW管理ソフトで管理するようになってから事故は発生していない。以前、PWを使いまわしていて楽天市場でPCを購入された事があります。直ぐに気付いたので実害はなかったですが。
②mineo 3個
2個は使用していませんが、1個は○○銀行の二段階認証用のメールアドレスとして利用している。
③auひかりのプロバイダー用のメアド 1個
昔はこれがメインだった時期もあるが、今はほぼ使用していない。
偶にメールが来るので移行していないサイトがあるが放置している。
④ヤフーメール 新・旧2個とセーフティーアドレス2個
POVOを登録する度にセーフティーアドレスを新規作成し対応。
解約する度にセーフティーアドレスを削除している。
嘗てはメインだった時期もあるが、今はPOVO用のアドレス。
⑤iCloudメール 1個
何も使っていなかったが家族がOCNモバイルONEにMNPして
連絡用メールアドレスに利用している。
⑥tutanota 1個
メール本文、発信人の情報等を中継するサーバーに完全にみられないようにするメールを利用する為に作成したが、使っていない。
●Gmail・・google関連、AppleID、メインアドレス
●Yahoo!メール・・ヤフオク 他、Yahoo!関連
●Outlook・・Windows、OneDrive 他、Microsoft関連
●iCloudメール・・iCloud
●ISP(so-netとasahi-net)から貰っているアドレス・・金融機関関連で、使ったり使わなかったり
他、Gmailの捨てアドレスは数え切れないくらい持ってます
なので、パスワードを強固にしたり使い回しをなくしたり、2要素認証は必ず登録するなど、流出しても乗っ取られないよう対策する方が大事だなって思うようになりました。
2要素目には、認証アプリやセキュリティキーが選択できればそれにしています。
ただ、流出は仕方ないこととしても1つのメールで全てをまかなうと、迷惑メールで受信ボックスが満杯になったりしてアドレス変更を余儀なくされたときに大変なので、変更の手間を減らすために
1) 個人情報登録
- 支払い先情報登録あり
- 支払い先情報登録なし
2) Anonymアカウント
の3つのグループに分けてます。
https://support.yahoo-net.jp/SccMail/s/article/H000010051
逆にGメールアドレスは流出するとAndroid(アプリ)にひもついているので、殆ど使ってません。
mineoメールもmineo関連ダケ使用。
こうするとtwitterなんかで応募用とかにできますし、gmailなんかもブラウザでビジネス用やリアル付き合いよう、ネット友用とか分けられます。
yahooメールのセーフアドレスはけっこう使っています。捨てやすいというのもありますし、yahooプレミア払ってたりしますから。
@protonmail.com
@proton.me
@pm.me
の3つを使い分けられます。
少し前に以下の様にしてみました。
Gmailは、
・仕事・私用それぞれの連絡用
・アカウント復旧用(+α重要系を振り分けるつもり…)
Yahooは、
本体のアドレスは基本使わず、
セーフティーアドレスを使っています。
・長期会員
・メインショップ
・その他
多量に飛んでくる楽天と、埋もれたく無いものは専用のアドレスにしました。
あわせて、使わなくなったサービスや放置気味になっていたものは、退会、解約して整理しました。
頻繁に使うもの以外、クレカ情報や住所などの登録は、なるべくしないようにしています。
セキュリティー的には、アドレスを分けるより、
パスワードを使い回さない&簡単にしないことの方が大事なのかな〜。
皆さんのコメントを参考に、またちょっと考えてみようと思います。
「sato+mineo@______.com」
「sato+amazon@______.com」
のような感じです。(実際はもう少し変えています)
すると迷惑メールが来たらどこから流出したかわかるし、そのエイリアスだけ弾く設定もできます。
参考スレ
https://king.mineo.jp/reports/79580
>> よっちいぃ さん
コメントありがとうございます。そういう使い方されてる方多いみたいです。参考にします!>> C.W. さん
コメントありがとうございます。マイネオメールは使ってないんです。勿体無いですかね。カテゴライズして使用も検討します。>> 電人 さん
コメントありがとうございます。Yahoo同様、Googleもエイリアス使えるんですね。Googleは仕事で使ってるので、IDの使い分けに不安があったりで、なんとなく避けてましたが検討してみます。>> kazuqwas さん
コメントありがとうございます。電話番号を増やすという発想が無かったので調べたのですが、デュアルSIMとか050取得、とかそういうお話なのでしょうか。漏洩を完全に防ぐには、色んな策があるのですね。ためになりました。>> Kanon好き さん
コメントありがとうございます。迷惑メール、実はもうちらほら来てるのですが、偶然なのか何なのか、登録してるサイトからの偽メールが少なく無くて、最後の砦であるパスワードで守られてる感をひしひしと感じています。パスワードは大事ですよね。>> モバイル クエスト@gmail.com さん
コメントありがとうございます。モバイル クエスト@ EXP 20 📲 さんは私の今と少し似た環境で使われている気がして興味深く読ませて頂きました。Yahooメールは12個までいけるというのは一つのメルアドで、ということでしょうか?やはりそれくらい数を分けたら安心感は高まりますよね。>> 私の血はチョコミントで さん
標準メールアドレスを、yahoo.co.jp と ymail.ne.jp の 2 つ。
セーフティメールアドレスを 10 個、
作る事ができます。
Y!メールアプリの、
設定 → メールアドレス設定
へと辿って行けば分かりますよ。
因みに私は、標準メールアドレス 2 つと、
セーフティメールアドレスは 5 つしか
作っていませんので Gmail と
Yahooメール で充分じゃないかと思います。
これ以上増えたら、管理が行き届かず
煩雑になって、逆に危険かも知れませんよね。
〃∩ ∧_∧ ♪
⊂⌒( ・ω・) ♪
\_ っ□c ♪
>> ゆ~ちゃん84 さん
コメントありがとうございます。聞き慣れない単語が沢山あって、調べながら読ませて頂きました。キャッチオールって凄いサービスですね。相手のミスなのにメールが届かない場合まで想定するとか、便利な世の中ですね。。keepassも調べました。ここは素人すぎるので手は出せません。そして、データベースのことをDB、ですよね?ドラゴンボール?とか、そんな次元でした。流石にゆ~ちゃん84さんのようにはできませんが、こういうこともできるのだというところで知識として入れておきます。ありがとうございます。>> えでぃ@🔋100% さん
コメントありがとうございます。独自のドメインのメールを使っているんですね。独自のドメインってホームページを作る時とかに取るやつでしたっけ?知識が皆無で申し訳ないです。カテゴライズが具体的で、真似しようって思いました。どうしたって分けるのが難しいのは出て来ますよね。共感できるところもありためになりました。ありがとうございます。やっぱりYahooのエイリアスで解説頂いたGoogleのやつみたいなのをやってみようと思います。
>> ノリ_@元気 さん
コメントありがとうございます。Yahoo、、やってますやん!2020年とか何件か記事が出て来ました。でもネットの知識がないと頼らざるをえないのが切ないところです。よく記事を読んで判断しようと思います。>> 金太郎25@霜月🐾 さん
コメントありがとうございます。すごく具体的で興味深く読ませていただきました。サーバー分けてもしっかり管理できるのであれば良いですね。そしてマイネオのメールって複数個持てるんですね。知りませんでした。よく吟味して数とか決めていこうと思います。>> hageten さん
コメントありがとうございます。真面目用途とそれ以外で分けておられるのですね。まずは私も真面目用途を分けねばと思いました。6.70個繋がってるアドレスがあるので、真面目くんを探します。Gmail数え切れない位、、フットワーク軽くて良いですね。私は一個でここまで来てしまってかなり腰が重いです。つくろメルアド、、。>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん
コメントありがとうございます。パスワードは使い回しは無しにしていますが、登録してるサイトとかからのていでの迷惑メールがちらほら来てるので、登録先くらいはもうバレてるのかななんて。パスワードが最後の砦になってるような気がしています。強固にしていかねばと思っています。カテゴライズはざっくり3箇所なんですね。管理も比較的少ない方が楽そうですよね。参考にします。ありがとうございます。>> おが. さん
コメントありがとうございます。Yahooメール、使いこなしてるんですね。良いですね。私は現状Yahooアドレスは4つ持ってて、フォルダ自動もエイリアスも何もしていません。調べて色々便利に使えたらと思います。ありがとうございます。>> Jijing さん
ありがとうございます。書かれてるのは、何個かアカウントを持つということですかね。Yahooプレミアムは登録されてたら活用した方が絶対良いですよね。私は無料の範囲で頑張ります!>> えみみり さん
ありがとうございます。本当に私も勉強になっています。友人にVプリカというプリペイド式のようなクレカがあると説明を受けてびっくりしました。クレカはこれにしたらリスクも下がるかななんて思ったり。みんな詳しくてびっくりです。>> Parama000 さん
コメントありがとうございます。調べたら英語のサイトが出て来て、おお〜となりました。暗号化でしっかり守ってくれそうですね。よく読んで検討します。>> もにゃぽん さん
ありがとうございます。カテゴライズの内訳が具体的で参考になりました。わかります。私も不用意に情報を登録したくないのですが、世の中がそうさせてくれないと言うか、、どこもクレカ払いが主流だったりして困ってしまいます。情報預かるのはいいけど、しっかり守ってくれよな?とやむなく情報を打ち込むたびに思ってしまいます。>> さと さん
コメントありがとうございます。そう、私もエイリアスを活用しようと思っています。それをどこでするかなのですが、よく皆さんのコメント読んで検討しようと思っています。ありがとうございます。>> モバイル クエスト@gmail.com さん
ありがとうございます。教えて下さった通り辿っていってセーフティアドレスをこしらえようと思います。まとまった休みがもう少しなのでその時に一気にと、、思っておりますです。・捨てアド
・通常用
・ドメイン指定用
上2つがメインで、ドメイン縛りがある(学校連絡など)場合はその指定のものを用意しています。
キャンペーン申し込みなど
とりあえずアドレスが必要なものは捨てアドで利用
重要度が高いものは通常用にしている感じです。
また、パスワード関係については、使いまわさないほうがいいのですが、捨てアド用はあえて同じにしています
漏れるときは、大手だろうが漏れます。
メアドだけでは防ぎきれないのでパスワードを使いまわさない、2段階認証などそちらに注力するようにしています。
また、アドレスを分けているから安心というのは無いため
普段から怪しいメールを見分けるスキルを磨くのもいいと思います。
(差出人が異なる、おかしな文章、タイムリミットがあるetc)
懐かしい人からメールが届いたときも怪しいです(^^
>> かごめそーす@🐾 さん
コメントありがとうございます。パスワードはあえて同じって斬新です。使い勝手と安全性が程良いバランスで使えているのは良いですね。参考にします。怪しいメール、本当に見極め大事ですね。最近迷惑メールボックスにも振り分けられてない明らかな迷惑メールも少なくないので気をつけます。ありがとうございます。
現在フォルダ数は20ほどです。
登録したサイト以外からメールがきたら、そのサイトの個人的ランクを下げるか、登録を抹消しメールアドレスを削除します。
2015年8月28日に発生したシステム障害により約260万IDに送られたメールの一部消失が発生。復旧を試みたが、復旧出来なかった約97万IDに送られた約258万通のメールが消失した。
>> 歌津の象@マイそくプレミアム さん
コメントありがとうございます。ランキング制度なんですね。斬新。iCloudのメール非公開機能ってのが知りませんでした。iCloud+加入が条件とのことですが、また凄い機能ですね。iCloudのアドレスを増やすのはいよいよ知識がないと怖いなと思っちゃうのですが、、iPhoneの乗っ取りとか、、覚えておきます。ありがとうございます。>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん
コメントありがとうございます。怖過ぎる記事ですね。Yahooは大昔泣かされたことがあるんです。便利だから、他の使い方が分からないから、という理由でいつまでも痛痒い仲でやってますが、正直言うと使わないでいられるなら、、と言うのが本音です。勉強しないといけませんね。ありがとうございます。ヤフメを愛用しています。楽天とYahoo関連の正規サイトはアイコンが付きますので安心です。後怪しいと思った時に、メールタイトル→右クリック→認証情報でドメインを見れますので本当のメールか確認できます。それに迷惑メールに落とすと浮かんでこなくて快適です。
>> 杏鹿@………………………… さん
こんばんは。コメント確認遅くなりごめんなさい。ヤフメ愛用されているとのこと、ドメイン確認は大事なんですね。たまに怠っていましたが、しっかりやっていこうと思います。手順も教えて下さりありがとうございます。