掲示板

ハイボールの味って、やはり、氷で決まるのしょうか?

IMG20230304114006.jpg

キンレイ系列のかごの屋来てますが、ハイボールやソーダ割りが美味しいです。
設備の洗浄と氷が良いからでしょうか?
横浜だと、鶴見駅の30円ハイボールはイケますが、普通のお店のハイボールはビミョーなんです。

何かご存知であれば、情報共有願います。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
自分的にはでありますが、単純に「濃さ」

外で飲む割りモンって、いくら何でも薄過ぎですよねー
原価は何十円だろうに、ダブルを注文すると価格も2倍近くになるしぃ
氷よりも割材としての 炭酸水 これが大きいと思います。

なんでも 水の味は大事です。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

炭酸水ですね、なるほどです。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> hageten さん

ここは30円ハイボールなんですが、度数は濃いです(笑)。
悪くはありませんが、それなりです。

B級グルメ 大衆食事処 鶴見食堂
045-642-8877
https://maps.app.goo.gl/nhfT1yYS8CmFYcga7
ウィスキー自体の違いもあるのでは?
角、ジム、トリスなどでも違いはあるだろうし、
燻製感や木の香り、甘い香り、薬のような、と感想も人それぞれって聞きます!
感覚ですが、ウィスキーと炭酸水との割合なのでは?
またその割合もウィスキーによって微妙に違うのかなと思います。
街中のお店で出す氷は、ほぼ水道水で製氷されてますよ。
氷屋で売られている氷も元は、ほぼ水道水です。
製法が違うので舌の肥た人なら違いが分かるのかもしれません。
氷よりも割る炭酸水の方が違いが出ますね。
WILKINSONのTONICは果糖ぶどう糖液糖、酸味料と香料で味と香付けされてるのでWILKINSONの炭酸水とは味が変わります。
無添加でも微炭酸と強炭酸では味の感じ方が違う気がします。
ハイボールが美味しい事で有名な店では酒は凍らないのでウイスキーを冷凍庫で冷やし、炭酸水をグラスに注いでからウイスキーを注ぎステアするらしいですよ。
バーでは
・ウヰスキーのチョイス
・酒、氷、ソーダの割合
・最後に、マドラーでくるくるして炭酸の強さ調整
 (ベースのウヰスキーによって変える🐸)
居酒屋のサーバ、濃さの調節はある程度出来るようですが……
注ぎっぱなしでテーブルにドン!は嫌だなぁ😰
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。