掲示板

3/1 ヤマメ釣り解禁!!

昨日てすが、ヤマメ釣りが解禁され、平日ながら早速、渓流にフライフィッシングに行ってきました。

20230301_154042.jpg

やっぱり禁漁開けは、めちゃめちゃ釣れますね。この日の釣果は、ヤマメ、ニジマスを含め90匹。過去最高数でした。

20230301_155322.jpg

越冬したニジマスで、釣れるサイズは、みんなこのサイズ。

20230301_081813.jpg

でもまだ水温は、4.4℃しかありません。まだドライフライでは、無理ですね。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
こちらはまだ川が雪に閉ざされています。
最近やっとかわいた道路を走れる日が増えて来ました。
90匹!

釣り動画を良く観るんですが、川魚で一番美味いのはヤマメ、次がニジマスって言う人が割と多いですね。
ヤマメはこちらのスーパーの鮮魚売り場に並ぶことが無いんで、群馬県に旅行したときに塩焼きを一度食べたことがあるだけです。
magrodon
magrodonさん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

くら寿司等、回転寿司にあるサーモントラウトは、ニジマスが大きくなったものです。
ヤマメは、海に下り大きくなったものをサクラマスといい、ます寿司に使われていますね。
渓流で釣れたサイズだと、基本塩焼きですかね。どちらも美味しいてすが、特に秋に釣れたヤマメは、油がのっており、さらに美味しいです。
ちなみにヤマメは、10月から禁漁なので、食べられるのは半年間しかありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。