掲示板

今さらながら、初LINE out freeしました

有料LINE outは使った事あるけど、
広告見ての無料通話は初めてでした。

東邦ガスの冬季プランが上限撤廃で値上がりするので、有料コールセンターに3分通話して、折り返し電話してもらった。
冬季プランを解除して、上限有りの「がすすてき」プランに変更する。
Webや電話ではできず、届く書面に記入して送り返して完了となる。

LINE outは一時より音質が良くなり使えるようになりましたね。

コールクレジット 120円分を同額にてLINE storeで購入しました。有効期限が180日。

LINEアプリからだと、240円分が320円。
iOS版だと有効期限が無いそうですが。

以前はViber outだったが、$5からで有効期限180日と高く使い切れず有効期限切れになる。

携帯電話宛通話は非通知ですし、まずかけないので、mineoでんわ的なのが良い。
携帯電話はメッセージで要件が済むし、LINEアプリでいける。

ひとまず、予約したmineo 10分通話パック110円はキャンセルしました。
主回線mineoと副回線povoはG call登録してあるし。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
有料LINE outはまだ使った事ないです。
私は通話だけドコモケータイなのですが、いざという時の為にコールクレジットをチャージしとこうかなと思ってはいるのですが

それはそうと、LINE outって使い方が凄い分かりにくくないです?

あれは、勘でいってもなかなかたどり着けない

最初は『設定』から行くのかな?
とか思ってて散々弄ってたんですが・・・まさかLINE公式アカウントとかの並びにさり気なく『LINE out』があるのに気づくのに時間かかりました。
 あれは一度は使ってみとかないと、いざという時に絶対使えませよww
ユーザーに優しくない(´д`)
有効期限がないので、数年前にチャージした残高未だに残ってますね。
カケホなので無意味なんですが。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

Androidの事は分からないが、
iPhoneですとLINE outの下の方に
「ショートカットを作成」でホーム画面上にLINE outアプリ風になります。
私はそれで使ってます。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
mineo 10分パック加入予約解除したら、
完了後にmineoでんわに戻った。

以前はSB系日本テレコム提供のmineoでんわとG callは同時登録できなかったが、mineoでんわのプレフィックスが変わったので、同時利用できるようになったようだ。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
mineoでんわ 30秒10円
G call 30秒8円
なのでG callを使います。
〉〉Janus1954さん
〉〉Androidの事は分からないが、
iPhoneですとLINE outの下の方に
「ショートカットを作成」でホーム画面上にLINE outアプリ風になります。
私はそれで使ってます

その『LINE out』を見つけるのに時間かかりました。
 ショートカットを作成できるのですか。
Androidで出来るのかな・・・

ま、一度使い方が分かれば、メッタに使わない機能のショートカットは不要なんですがね😅
LINE outのショートカットは かなり前
アイコン長押しから出来たのですが、現在は上手く出来ません。
Android
どなたか教えて貰えると有り難いのですが。
出来ました。ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。