掲示板

銃刀法違反???

IMG_1611.JPG

近所の小学生が日本刀らしきものを持っていたので、よく見たら・・・

傘でした。

(*_*)びっくり


30 件のコメント
1 - 30 / 30
腰に差して持ち歩くのかな(^o^)丿
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> imaru2019 さん

検索してみたら、和服と組み合わせて腰に差してる人がいました。
観光地の土産物にありそう(笑)
タイトル見て、象さんがとうとう …
安心したゾゥ。(笑)

┳━┳━-┳━┓
┃ ┃∧ ┃  ┃
┃ (┃´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ┃
┃(づ ゙о ┃
┃ /┃ /┃  ┃
┃し┃J┃  ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大阪城の土産物屋に売ってた(と思う)
ミライザ大阪城の忍者ショップみたいな所です。
映画村の付近で刀を持って歩いている人をよく見かけます💦

ぞうさん.jpg

歌津の象さんなら背中に刀ですねw
逆仕込み傘ですねw

この感性の子供には、100均のおもちゃにLEDテープを仕込んで和風ライトセーバーを作ったらウケるかしら?w
┳┻|
┻┳|ザンッ
┳┻|_∧
┻┳| ・/ /ω・)
┳┻/ /|⊂ノ
┻/ /┳|J

またつまらぬ物を切ってしまった…
 ∧__∧
 (`・ω・´)悪・即・斬
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ╋━━
/  l |
言ってみたいのよ…
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> さと さん

たこ焼食べたい。

前回行った時食べ損ねたぁ・・・
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> yoshi君 さん

おっ、やるな、お主
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> yoshi君 さん

おお、見事な豪勢な合成じゃ←時代劇風に

>> 歌津の象 さん

しっつれい致しましたww
銃刀法だと「刃渡り6センチメートル」がポイントです。

では70年代スケバンの「カミソリの刃を二枚、指に挟んで相手の顔を斬りつける」だと刃渡り6センチないからセーフ?
※都市伝説だと思うけど
観光地の土産物として、販売している感じを受けますね。
傘にしては、握る所が異様に長いです!

>> rabauru さん

でも、ここも作ってますね(ウォーターフロントは国内シェアNo.1ブランドと自称)
※公式サイトリンク貼れねぇ(´・ω・`)

ウォーターフロント Water front
KTC-3F55-UH [折りたたみ傘 刀クレスト 55cm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003375694/
仕込み刀とは・・・
実は名のある御仁では?
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> pmaker さん

名前聞くのを忘れましたwww
でかいクラッカーの次のはコレですね
よくできてますね~😁

因みに私はナイフ付き(刃渡りは5cmくらい)のマルチツールいつも持ってますが、違反なのでしょうか
松島のお土産かと٩( 'ω' )و
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> 中野 梓 さん

伊達政宗公であったww

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

軽犯罪法に引っかかるかもしれませんね。
およしーーーねせい無駄なことーーー
仕込み枝 座頭市
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> 大魔神 さん

座頭市「あっしの杖じゃぁ・・・濡れちまいます。今時の子供はようござんすね〜」
チョンマゲのお侍さんが、刀を腰に挿して自転車乗ってましたΣ(=ω=;)

時代祭の朝でした(笑) by京都
自宅から着替えて行く人もいるですね(^_^;)
歌津の象
歌津の象さん・投稿者
マスター

>> えのく さん

写真を!!!

>> 歌津の象 さん

当時はまだガラケーでしたから(^_^;)
今年の時代祭のときは気をつけておきます(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。