掲示板

メールに届いた新たなパターンの詐欺メール!

Screenshot_2023-02-18-07-37-22-994-edit_jp.co.yahoo.android.ymail.jpg

詐欺メールが届くいつものメールに新たなパターンの詐欺メールが届きました。
アマゾンを名乗る詐欺メールは時々届くのがクレジットカードを登録するパターンでしたが今回はギフト券をお送りしますと、私には初めてのパターンです。
思わず次にすすみそうになりますね😅
最終的にはクレジットカードの登録になるのでしょうけど。
皆さん、ほんとうに注意してくださいよ。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
次々新しい事を考える人が増えますね…
気をつけます!
AmazonのID、パスワードを取られそうですね。
情報ありがとうございました(^o^)丿

うちにも届いてますよ~(^^;
これは、引っかかりそうです。Amazon利用しているし。気をつけないといけませんね。
これまでの詐欺メールは、「こんな中国人が書いたのが丸出しの文章で誰が騙されるねん。ナメとんのかい!」でした。
https://www.techradar.com/news/russian-hackers-are-trying-to-get-the-worst-out-of-chatgpt
ロシアのハッカーがChatGPを使って滑らかな文章を作らせて悪用しようとしてるってニュースです。
今まではある程度より注意力のある人なら詐欺メールは簡単に見分けることができましたが、今後はどんどんと難しくなりそうです。
ギフト券の番号をそのままAmazonのギフト券の登録の所にコピペしたらやはり無効だったのでしょうか? 有効だったりして^^;
情報ありがとうございます!
文章の精度が上がったり、どんどん新手が出ますね。
巧妙になり判断できなくなりつつある。
何か届いたら、ブラウザからログインして確認してます。
諦めたともいう。
このタイプのメールの場合、通常はAmazonから来ることなく?、どこかの送り主なので、知らないところだと詐欺メールの判断がつくのでまだましかもしれない。(ただし、知っているところを騙っている場合があるとやっかい^^;)
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> ジョニー23k さん

その発想はなかったです(笑)
やってませんが絶対無効でしょ!

>> 宮ちゃん2 さん

コピペでの確認は無害ですから、一度お試しください。
私もすでに登録したのを知らずに再登録して、できなかった経験があるので^^; 

>> ジョニー23k さん

Amazonからでないということは、ログインしてメッセージを確認しても意味なし、なのですね?

私、(わざと名前伏せます)mineoのパケットがたまるアプリ、それよりAmazonギフト券が欲しくて、頑張ってるんです…
私の所にも迷惑メールとして自動振り分けされていますが、そのメール届いていますよ。
速攻で削除していますがね。
詐欺メール情報📧

①昨日の18:30に同じメールを受信しました。ちなにみ本当のアマゾンサイトからギフト券を入力してもすでに登録済みの表示がでました、またドメインが.cnなので中国からのものです。

②他はお客様の 楽天市場 でのご注文を出荷できません。異常な行為が検出(楽天ペイ)

③【エポスカード】ご案内※アカウントのセキュリティの問題。メール番号---
日頃よりエポスカードをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

エポスNetでは、会員皆さまのカードご利用内容について、第三者による不正利用が発生していないかどうかのモニタリングを行っております。
本メールは、現在お客様がお持ちのクレジットカードのご利用内容について、第三者により不正利用された可能性が高いと、弊社の不正利用検知システムにより判断いたしましたので、緊急でお送りさせていただいております。
カードのご利用内容について、至急確認したいことがございますので、下記リンクをアクセスし、ご確認をいただきますようお願いいたします。

▼アカウントのご利用確認のお知らせについてはこちら

なお、ご契約のカードは、第三者による不正使用の可能性が高いため、既にカードのご利用を一旦停止する対応をとらせていただいております。
ご不便とご心配をお掛けしますが、何とぞご理解をいただきますようお願い申し上げます。
架空請求詐欺が流行りだした頃は関西人はそういうの引っかかりにくいって言われてたけど、還付金詐欺が始まると関西でも被害者が増えだしたとか。
請求されても払わんけど、くれるものは必ずもらっておく的な東西の気質の違いを揶揄してるだけで実際の所はわかりませんけど(笑

あの手この手でやってると、うまくハマる人が居たりするんでしょうね。

>> 白ダリア さん

通常ならアカウントに登録ボタンをタッチするとAmazonのサイト(Amazonアプリ)に飛んで、相手からのメッセージとともにすぐにアマギフが登録がされるんですが、この詐欺メールの場合、どうなるんでしょうかねえ。
誰か実験してみません?🤣 ジョークですよ。
いつか私も引っかかってしまいそう。気を付けないと。
Amazonから「Amazonを装った不審なメール、SMS等にご注意ください」というメールが届いて、そのメールに詳細説明へのリンクがあるのですが、それも躊躇します、クリックするの。
うーん、ポチりそうだけど……

1:「知らない人からモノをもらっていはいけません!」
という初歩教育の問題かもしれません。

2:「毒ギフト券」問題
転売ギフト券を登録・使用したことでアカウントが永久凍結され、購入していたkindle本が全部使えなくなったという日記があります。

Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ
https://anond.hatelabo.jp/20210820235834


今は記載がなくなりましたが「amazonギフト券を転売サイトから購入しないでください」という告知もかつてあったそうです。

Amazonギフト券を転売サイトから購入しないで! Amazon.co.jpが業者名リストを公開中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1345450.html
情報ありがとうございました。
先日私のところにも届きました。
即削除しましたね。
私のところにも届いていました。迷惑メールフォルダーに格納されていましたが、メール文を見ると、うっかり騙されそうですね。
プレゼント元がどこか書いてなかったので、踏みとどまりました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。