掲示板

mineo通話 10分パックに加入予約した

まず副回線povoをG callに登録して、
30秒10円通話を確保。

昨日10分パックに加入予約し、
自動的にmineoでんわ解約後に、
G callに追加登録申請した。

10分超過後は30秒20円になるので、G call利用。

Lala callの050番号では相手が出てくれないし、翌月繰越不可。
翌月繰越可能な10分パックなら、かけ捨てになりにくく、年間計算だと大きな損にはならない。

今回の大寒波による給湯不可でmineoでんわ通話5分で100円。

固定電話無しの有料通話が少ない独居老人には、月110円の安心料と思う。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
先生
「mineoでんわ通話5分で100円」ですが
30秒10円なので1分で20円
5分だと100円になるのでは?
>まず副回線povoをG callに登録して、
30秒10円通話を確保。

30秒10円でしたっけ?
ナビダイヤルが対象外ってのが引っ掛かってます。
最近、運送会社などナビダイヤル使う電話先が最近増えて💦
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

100円、それで合ってるでしょう?

実際は4分20秒で90円。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

mineoでんわだったので、
久々のG call詳細が分かって無かった。

プレフィックス0063が30秒8円(非課税)。

“ 携帯発国内電話0063はNTT固定電話へ番号表示ができませんが、
 006751発信でNTT固定電話へ番号表示できます。
  8.8円/30秒(税込)”
となります。

アプリからだと0063発信ですね。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> よっちいぃ さん

ナビは通話料金が20秒11円で1分33円。
固定発信の料金不明よりはましですが。
ナビはかけません。
固定電話発のナビは距離で変わるので怖い🙀

ヤマトや郵便の再発依頼はアプリやネットで済ましてます。此処はAmazonもヤマト配達なので助かる。
郵便配達は近くの郵便局受け取りにしてます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。