掲示板

メンテナンス時のmineo側対応の改善要求

mineoはサービス開始当初より使っており、最近少し不誠実だなぁと思っております。
次回のメンテナンスも、21日の22時からと22時前に切替スイッチをオフにしなければ、実質メンテナンスが終わるまでは、夜間フリーが使えません。結局はこの1時間はパケットを消費することになってしまいます。しかも、案内メールなどは無いため、知らない人も多いと思い投稿いたしました。
メンテナンスのメールを送る人件費とおっしゃる人もいますが、今やシステムで予約して一斉送信なので、人件費はかからないに等しく、ホームページに書き込むならば、メールにて案内を行う方が親切だし、見逃しも減ると思われます。
メンテナンスでmineoスイッチが切替られないのはシステムの問題なので、バックアップシステムを動かすか?メンテナンス時間をズラせば済む話です。今回のメンテナンスも翌3時過ぎまでとなっており、それならば、なぜ?23時以降に開始して、4時終わりにしないのか?mineoの対応は安かろう悪かろうになりつつあるように思えます。
メンテナンスの度に、mineoスイッチの自動切替が切り替わらず、思わぬパケットを消費をしてしまったり、夜間フリーが使えないとの書き込みを何年も前から目にします。
mineo側も、メンテナンスの案内メールを送ることや、メンテナンスの時でも自動切替は有効なままにするなど、そろそろ対策を講じるべきではないでしょうか?
問い合わせても、あまりにもメンテナンスだから仕方ないみたいな感じがしたので、書き込みさせていただきました。
インフラなのだから、せめて高速通信に切り替えは可能にしてもらわないと、大容量ファイルの送信がエラーになるなど、不具合が起きて困ります。
安かろう悪かろうは、改善して下さい!


16 件のコメント
1 - 16 / 16
「mineoへの改善提案」という事なら、アイデアファームに投稿した方が運営さんへの検討アピールになると思いますよ。
こっち(掲示板)だとユーザーに対する意見交換とか意見収集の意味合いが強くなっちゃう。

『アイデアファーム』
https://king.mineo.jp/ideas
まっさーさ
まっさーささん・投稿者
ルーキー

>> うまちゃん@平常運転 さん

ありがとうございます♪
そちらにも書き込みます!
アイデアを出して、それがもし実現されるのであれば、それに越したことはないと思うけれど、どうなんでしょう。

メンテナンスをどうにかしてほしい、メンテナンス中も切り替えできるようにしてほしいってことだと思うのですが、切り替えがきちんと動くかのメンテナンス点検も行っているとしたら、どうすることもできないような気がします。

例えば、銀行が、ATMをメンテナンスするとして、メンテナンス中でもお金は必要だから、メンテナンス中でも現金は引き出せるようにしてほしい。
という要望に対して、対応するかな?と。

銀行はそんな要望に対応しないですよね?
でも、口座を持っている人もそんな要望は言わない。
ではなぜmineoのメンテナンスに対しては要望があるのか。

銀行のATMメンテナンスの場合は、告知があるからなのか?となればどんな告知なのか。その告知で許されるのだから、アイデアを通すより、同じ方法の告知をmineoも行えば良いだけな気がする。
安いところはそれなりのサービスになりますね。予算がないから。
そこは割り切って、自分で出来ることはどうにかしています。
マイネオにやってもらえば、コストがかかって値上げや他のサービス低下になります。
10億円くらい寄付すればいろんなことをやってくれるかもしれないけど、毎月1000〜2000円程度の料金じゃ無理でしょ。

パスケット契約して、高速通信を使うときだけ使う分取り出して通信すれば、節約スイッチが動かなくてもパケット消費は防げます(もちろん現実にパケット通信はあります)。

どうしても我慢出来ないなら他社を使ったほうが良いです。ストレスになりますから。
mineoメアドにメッセージが着てなかったか
おうちに帰ったらチェックしますね。
(mineoメアドを自宅PCに設定しているから出先チェック出来ないのよ…)

仮に着ていたとして「mineoメアドなんて使ってない」は言い訳になっちゃいますので…

E75F187F-67F6-46CB-B00D-8E4E0AF9A32B.jpeg

メンテナンスの案内メール、ほしいですよね。

「mineo メンテナンス」でメール検索したら複数出てきたのですが、全てこの『【mineo】メールアドレス設定完了のお知らせ』でした。

「メンテナンス情報を……お届けします」と書かれてたから、全く使う予定無いのにメールアプリに設定したのに、一度もメンテナンスの案内が届いたことないんです。

でもメンテナンス情報がメールで届くと言ってる人を見たことがあるから、私がmineo始めた2018年の春より前からmineo契約してる方には届いてるんでしょうか
自分も当初は同様な考えを持っていましたが、ファミレスに至れり尽くせりのサービスを求めるようなものかなと思い、考えを改めました。
メンテナンスで自動切換え出来ないのは仕方がないとは思うのですが。。。
防衛軍とかお遊び系のお知らせは何度もポップアップで出てきますよね?
画面の小さなスマホだとポップアップを閉じないと何もできないので、もう見たよ/わかったよ五月蠅いなぁ~とイライラするほどに。

もっと重要であると思われるメンテナンス情報はポップアップでは出さず、14日はタイトルだけでは日付も分からないタイムラインでの告知だけでしたね。
ポップアップでしつこく出すならメンテナンスのお知らせこそして欲しいのに、出来ない理由があるなら知りたいです。
あらかじめメンテンスの予定は告知しているので、利用者本人がメンテナンス時間の前や後にマイネオスイッチを指でポチッとするだけですよ。
誰でも出来る単純な動作です。
運営側に対策ウンヌンカンヌンと要求して大げさにする前にポチッする、これが一番カンタンです。
事前にメンテナンス実施のメールを出してほしいという声も聞こえてきそうですが、果たして人件費やコストの面で見合うかどうか…

まずはスタッフブログこまめに読むなど、使いこなしてナンボかと。
まっさーさ
まっさーささん・投稿者
ルーキー

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

そうなんですよ!
パケットタンクなどユーザー目線かと思ったら、メンテナンスに関しては企業側ゴリゴリなんです…
技術側が力が強いのかも…
しかし、メールの案内くらいはせめてお願いしたいですよね?
いちいちメンテナンスの時間なんて気にしてられないし、メンテナンス明けに遡って処理してよ、とは思いますがそこまでは求めません🐇

>> まっさーさ さん

メンテナンス中は自動設定も無効になるのは仕様なので、私自身はメンテナンス前や後に手動でユーザーがONOFFの切り替えすれば良いと思ってるのですが、
そもそもメンテナンスの告知が不十分なのは問題だと思います。

実は私はmineo使い始めて一年はmineoアプリもマイネ王も使ってなかったのですが、その間にもきっとメンテナンスが何度かあったのでしょう。
でもメールで通知が来ることがなかったのでメンテナンス全然知りませんでした。

常に節約OFFだったからメンテナンスあっても困りはしなかったですが、
mineoメールにメンテナンス情報を送ると書かれてるのだから、それは守ってほしいです。


メールのことアンケートしてみようかなぁ

>> まいみね- さん

> メンテナンスで自動切換え出来ないのは仕方がないとは思うのですが

>防衛軍とかお遊び系のお知らせは何度もポップアップで出てきますよね?
>もっと重要であると思われるメンテナンス情報はポップアップでは出さず、14日はタイトルだけでは日付も分からないタイムラインでの告知だけ
>ポップアップでしつこく出すならメンテナンスのお知らせこそして欲しい

どちらもすごく同意です。

アイデアが採用されてメンテナンスの通知がアプリにポップアップで出るようになったはずなのに、最近のメンテナンスはポップアップがなかったです。
イベントのポップアップは何度も見たのに

メール通知もすると書いてあるのに私は一度ももらったことないし、
アプリ通知(ポップアップやiPhoneの通知部分に出る通知)も一時してたのになくなったし、
mineoのシステム、あちこち壊れてるのかしら?
メンテナンスの告知は余程のことがない限り一週間前にはされているのですから、ユーザー各自が週一でもmineoアプリやmineoサイトの該当ページをチェックすれば良い話ですわね。
該当ページへのショートカットをホームに設定したりして、スクリプトアプリ(ショートカットやMacroDroid)でmineoアプリやその該当ページを毎週末に開くような工夫をするだけで大体解決ですわ。
または、RSSリーダーみたいなものに登録して、ページに変更があった場合に通知を出すような方法もありますわね。

あと、自動設定が上手くいかなくて文句を言うのでしたら、そもそも自動設定なんか当てにしなければ良いのです。機械(自分以外の誰か何かの)任せにせず、自分の責任において自分で切り替えるのです。

2023-02-17_17h50_18.jpg

前はシステムメンテのメール届いてたよなぁってメーラー掘り起こしたら、システムメンテのお知らせメールの最後は 2019/09/26 でした。
なんで配信やめたんでしょうね?
メールが届いてた頃も飛び飛びでしかお知らせ来てなかった記憶があるんで、「送るのやめても意外と気づかないかも」ってフェードアウトとか……w

ちなみに、メンテ予定は以下でも告知されてます。
WEB: https://support.mineo.jp/mt_ac_list/
RSS: https://support.mineo.jp/mt_ac_rss/
Twitter: @mineosupport
mineoアプリのタイムラインでもメンテ情報見れますね。
他にもあるかもしれませんが、私が知っているのはこれくらい。
メールの方が便利だという方が多ければ、メール配信復活してもいいと思います。

私の場合はRSSフィーダーからメンテ情報を得てます。
mineoのメンテの場合はたいてい1週間前に告知されるので、少なくとも週に1度チェックできれば大丈夫かと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。