掲示板

マイぴょんの頭に乗っているのは「キャベツ」だった!?

Screenshot_20230217-124442-861.png

ChatGPTに「mineoキャラクターのマイぴょん」について聞いたら、上のように教えてくれた。
頭の上に載っているのは「キャベツ」らしい。
さらに「ピンク色のウサギをモチーフ」にしているとか。会社名はmineoではなく、オプテージだよね。
AIの回答を信用していいものか?


21 件のコメント
1 - 21 / 21
先日NEWS様の例題の答えに間違えがあったのは、ChatGPTでしたっけ?
検索したら、結構間違えが多いみたいですね。

fullsize_image_(2).jpg

カブの頭にキャベツの葉ですかw
内容は大味として置いてほんとすごいですねこのAI。自然な日本語文章が生成されている…。

えでぃさん@いいですね🤣何を充電中なんでしょう〜。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

確かに、解けない問題があるとか、学習した情報が少し古いので最近のニュースについては間違った回答をするとか書かれていますね。
マイぴょんのことも、誰かが間違った情報を書いたのを学習しちゃったんでしょう。

>> YAKUN0290 さん

この絵、上手いですね!加工した感じがなく、自然です。どうやって作ったんですか?

>> さかゆう さん

ChatGPT、最近覚えて遊んでいます。詩を作らせたら、なかなかの出来栄えでした。読書感想文も作ってくれました。

私は自宅でコンセントに繋がれて、充電中です。なかなか充電が終わりません😞

>> えでぃ@🔋100% さん

マイネ王内で拾いましたw

>> YAKUN0290 さん

えっ?だったらそれがChatGPTの回答の根拠なのでは?

>> ぐ~たん さん

リンク、ありがとうございました。ありますね。
https://img.king.mineo.jp/system/maipyon_content_images/images/000/000/873/861/fullsize_image.jpg?1635230316
Googleレンズでは見つけられませんでした。

これは何を表現しているのでしょう。耳がキャベツ(?)になっているのはこの絵くらいしか無いのに、ChatGPTは「蕪でなくてキャベツ」と言い切りました。

Screenshot_20230217-153226-185.png

>> えでぃ@🔋100% さん

この絵はキャベツではなく、リアルな蕪の葉っぱですね。やはりキャベツ説はどこにもない!

こんなのを見つけました。

かわいいカブのキャラクターのイラスト
https://illust8.com/contents/12820

>> えでぃ@🔋100% さん

「緑の葉っぱと顔で蕪」ではなく葉っぱだけで「キャベツ」と認識してるのでは?

本物の蕪には目鼻口はついてませんから♪

レタスでもほうれん草でもなく、なぜキャベツかはわかりません。
ChatGPTって、ナンジャラホイと思ってたとこでした。

でもどう使えるのかイマイチピンと来てないです😅

>> ぐ~たん さん

先日テレビで、実際使っている人のインタビューを見ましたが、
プログラマーの人がプログラム書いてもらったり、広報の人がタイトルやキャッチのアイデアを出してもらったり、弁護士さんが書類の下書き作成してもらったり……とけっこう活用しているようですよ。
そうそう、1人部署の人がChatGPTと会議してるなんてのもありましたよ。

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

相談相手的に使えるってことなんでしょうか?

たまたま仕事関係で「使ってみませんか?」って案内があったんですが、具体的な内容を聞いても、どう効果的なのかピンと来なくて…

まあ私の場合は使ってみるのが一番なのですが、モヤモヤ過ぎて傍観中です、、、
マイぴょんは、宇宙人なのね。

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

専門職のアシスタントにはなりそうですね。いずれは専門職の場を奪うことになるのでしょうけど😱

>> せんちゃん さん

「月で生まれたうさぎのようせい」と言う位置づけのようです。
えでぃさん、皆さん。

試してみたら、笑ってしまいました( ^ω^ )
---
mineoのキャラクターである「マイぴょん」について
---
「マイぴょん」は、日本の音楽プロデューサーであるmineo(マイネオ)さんがデザインしたキャラクターです。

「マイぴょん」は、ピンク色のうさぎのような見た目をしており、大きな丸い目と小さな口が特徴的です。また、耳にはヘッドフォンをつけていることが多いです。mineoさんの音楽活動のアイコン的存在として、様々なグッズやアートワーク、Tシャツなどに使用されています。

mineoさんが「マイぴょん」をデザインしたのは、自身の音楽作品に「可愛らしさ」と「ポップな要素」を表現するためであったとされています。また、mineoさんは「マイぴょん」を自身の音楽活動にとどまらず、SNSなどでのキャラクターとしての活用を意図していたとも言われています。

「マイぴょん」は、可愛らしさやポップなイメージに加え、mineoさんの音楽活動の象徴として、多くのファンに親しまれています。

>> hiroaou さん

もはや創作の物語ですね(^_^; ところどころは実態に合っていますが、それ以外は作り話です。

>> えでぃ@🔋100% さん

そうですね。

創作の物語ですね。

私は、最後の「多くのファンに親しまれています。」という所が気に入りました。

マイネ王国民の事?って( ^ω^ )
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。