掲示板

どのようにすれば?

4月から電気料金が30%以上値上がりとか言われてますけど、四国電力などの元祖系の電力会社から新電力系にかえたほうがよいのでしょうかねぇ???


9 件のコメント
1 - 9 / 9
新電力で使っている燃料は軒並み値上がりしています。
徹底的にリサーチする以外方法が…
詳しく知らないけど、新電力系の方が高いとか、安かったとしても新規加入停止とかではないのかな?
新電力系側が「今は東電とかの方が安い」とか言っているケースもあるとか、ないとか…

となると、新電力とかの格安電力って、エネルギー価格が安かった時代に「安くて余りがちだった電力を大人買いして安く提供する」ビジネスモデルだったのかしらん?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昨日、電力値上げの案内きました。約倍になります。新電力系です。
なので元の東北電力に戻しました。こちらは3割増しくらいの予定です。
今月から政府補助による値引きが入っているので、実質的には、変わらないと思います。今は動かないほうがお得かと。

再生可能エネルギー型も市場連動制なので、値上りしているそうです。
新電力の多くが自社で発電施設を持たず、ただの転売業というのが実態です。電気が安く業者市場で売られているときはいいのですが今みたいに高くなってくると自社発電してる旧電力会社よりも経営が厳しくなります。
簡易ソーラーパネル、変換器、バッテリーを購入して、自家発電してみては。災害時には強いご家庭になるのでは
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
(安さ重視なら)安い方に変えればいいです。
どっちが安いかは電話すれば教えてくれますよ。
燃料費調整額に上限設定があるプランにしましょう。

四電だと一般には従量電灯Aになるかな…

https://www.yonden.co.jp/publish/page_24.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。