掲示板
受付終了

残業なんてごめんだ🤮

Screenshot_2023-02-13-13-48-51-13_e4424258c8b8649f6e67d283a50a2cbc.jpg

パートで働いてます。
残業を強要されイライラしていました。
ネット検索したらスッキリするやり取りがありました。

※社員の方でご気分を害された方がいたらすみません。もう見ないでね❤️

※36協定云々法律の話は必要ありませんのでお控えください。

※独断で異星人(話の通じない)と判断した方のコメントは非表示にします。

Screenshot_2023-02-13-13-52-51-38_e4424258c8b8649f6e67d283a50a2cbc.jpg

嫌がらせでいい、もう清々しいです🤣


34 件のコメント
1 - 34 / 34
最近では「逆パワハラ」っていうのもあるらしいっすよ。

>> うまちゃん@平常運転 さん

訴えられないように気をつけます💦
残業が嫌な人にはストレスですね。

残業したら残業代が払われるなら、残業したい人には勿体ない話ですね。

社員にしろ、パートにしろ、汚い言葉で拒絶されるのはストレスがたまりそう。

お願いしてダメなら他の人へ。
どの人もダメなら、残業可能な人を追加したら良いだけの話ですし。

>> ととろんろん@入れてみた さん

私も汚い言葉は反対です😅
実際に言うという事じゃなく、この質問が今の自分の気持ちにスッと入ってきたので。

今回のことはいろいろ経緯もあって、全部説明するのも長くなるので端折りますが、毎日残業が当たり前の職場で、残業嫌って言ってはいけない空気感の中で、勇気出し言ってみたらダメだった〜みたいな感じです😂
だめというのは、結局諭されたということです。
「みんな残業しているから」とか「他の会社もそんなもん」とか「上に報告して配置換えになる」とか、ですね。
結局長くなってしまいました💦
残業を断りにくい空気、有給休暇を取りづらい空気。
今時だと、そういう空気を意図的に作ったら...それはもうパワハラで良いんじゃないかと思うんですけどねぇ...。

パワハラとはちょっと違いますが、残業とは逆のクレームを聞きました。

アルバイト先の飲食店、事前にシフト希望を提出して、それを元に社員がシフト表を組むという職場らしい。
で、想定してたより店が空いていると、「○○さん、1時間早く上がってください」とか言われて、予定より早く帰らされるらしい。

当然、早上がりの分は収入減。
それも、結構な頻度らしい。

学生とかが自分の予定をやり繰りしてバイトの時間に充ててるのに、店の都合で労働短縮させられるのってどうなんだろう?

っていう「モヤっ」を感じた事もありました。

まぁ、昔に比べれば良くはなってるんでしょうけど...なかなかに色々とありますねぇ。
私も心情的に同意(社員働け!)ですね。

ただ、この文に有るような言葉だと、相手に対するどう喝の方を心配します。

>> うまちゃん@平常運転 さん

「○○さん、1時間早く上がってください」とか言われて、予定より早く帰らされるらしい。

これって時間給になるのでは?とれないのかな?

結局パート・アルバイトは都合の良い穴埋めの労働力ですからね😔
荒んだ匂いがする職場ですね。😌

今どき社員だ!パートだ!って言っててもね〜。 
ハケンさんもいることだし。

Screenshot_2023-02-13-15-17-38-40_e4424258c8b8649f6e67d283a50a2cbc.jpg

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

同意ありがとうございます😅
流石にこのままは言いません。
気分としてはこんな感じでした。古い?

>> C.W. さん

そうなんですよね。
私も線引なんてしたくありませんが、実際問題の格差社会。
同一労働同一賃金なんて絵に描いた餅です。
働き方の多様性なんて言って不安定な雇用形態を存続させているだけとしか思えません。

>> 銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ さん

黒いリックドム3機で、ジェットストリームアタックを!

3倍早いザクで、赤い彗星の攻撃でも可!

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

ど、どなたか通訳を〜〜🙏💦💦
ガ、ガンダム?

>> 銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ さん

ガンダムですね。
3連続アタックか、倍速アタックという事で

>> うまちゃん@平常運転 さん

>早上がりの分は収入減。

それはおかしな話ですね。
自己都合による早退であればありえる話ですが。

上司の指示で現場を離れるなら、出張の直帰といっていい。

風邪の症状がひどくなって、午後に2時間勤務して早退する時は午後半休の取得か、給料の減額を選択するというケースありました。
そのケースとは違いますよね。

かなりの頻度であるなら、弁護士に相談しても良いレベルかと。

>残業を断りにくい空気、有給休暇を取りづらい空気。
あるあるですね。
月200hくらい残業してた時期があったなあ・・2年間くらい。
(遠い目・・)
仕事して死ぬってこういう事かな って思いましたもん。

>> 銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ さん

>ど、どなたか通訳を〜〜🙏💦💦

「倍返しじゃ生温い。3倍返しだ!」

って意味だと思います。
「3人でフルボッコ」か「3倍速でフルボッコ」になるので。

>> ととろんろん@入れてみた さん

>かなりの頻度であるなら、弁護士に相談しても良いレベルかと。

私もそう思うんですよね。
メモとかで書き留めておいて、労働基準監督署とかに相談すれば不払い扱いで請求できるかもしれないし、最低でも何らかの指導はありそうだな、と。

ただ、本人曰く「そんな面倒なことするならバイト変える」だそうです。
まぁ、学生ですからね、そんなもんでしょう。
逆にそんな学生相手だから店側が上手くやってるのかもしれないけど。
うちの職場は残業禁止です。

>> imaru2019 さん

最近はどこも残業禁止ですよね。
残業させるくらいなら、外部から人を呼んででも定時を目指すというか。

>> ととろんろん@入れてみた さん

>外部から人を呼んで

それも禁止です。
経費節減で、外部から人を呼ぶこともできません(^^;

>> うまちゃん@平常運転 さん

勤務時間を最初から減らせれたら良いのかも。
今が5時間なら、最初から4時間にしておく。
必要なら1時間の追加勤務は可能ですというスタンスで。

頻度が高いなら交渉の余地があるかと。

無理ならバイト先を変えれるというのも、学生の強みかな。
そこに拘らなくても、学生ならいくらでも見つかると思いますし。
色んなバイトができるのも、学生の特権ですよね。

ホテルのバイトで料理を並べるとか、パーティで料理を出すのも良いですよ。服装、態度、言動、上下、時間に厳しいけど・・時給は良い
余った料理がまかないといっていいし。

ゴルフのキャディーは田舎へ移動になるけど、まかない付で結構よいバイト代がでます。コースへの理解と、体力がいるけど・・
腹が立っても、暴言を吐いたら負けだと思います。(>_<)
私だったら、残業をお願いすらなら先に帰るのはおかしくないですかと嫌味を言う程度にしておきます。

>> imaru2019 さん

>残業禁止
じゃあサービス残業でしょうか?
ガンダムの解説ありがとうございます

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

リックドムは宇宙用ですよ(そうじゃない
マジレスすると、他の会社もとか言われたら、「そうなんですか、ちょっと労基に聞いてみます。」って言うとか、支店等だったら本社に聞いてみるとかですね。

昔いた会社で内緒でまずいことを沢山していたのを本社に連絡したら査察が入ったことがあります。

>> 所沢条司 さん

大丈夫です☺️
暴言を吐いたり、大声を出されるのは大嫌いなのでしません。
私の代理で言ってくれているような書き込みを見つけて、溜飲を下げただけです。

>> 銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ さん

サービス残業も禁止です。
就業時間になったらみんな帰ります(^o^)丿

>> 川辺@工作したい さん

自分としてはその方に気持ちを訴えただけで精一杯でしたので、これ以上はことを大きくしたくはないのです😥

いつも良くしてくれる方なので期待してしまっていました。

残業はしんどくてできないという私の気持ちを受け止めてくれるかな、と。
たとえ対応できなくても聞いてくれればよかったんですが、私のわがままだ、
「和を乱す」的なことを言われたので、ガックリしてしまいました。

アドバイスありがとうございます☺️

>> imaru2019 さん

それは羨ましいです☺️
(^o^)丿笑顔の顔文字なので適切な仕事量なんでしょうかね☺️

>> 銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ さん

異常な事が当たり前に思っている人に期待しても辛くなるだけです。

和を乱すなんて言われても、無理なものは無理なので断って良いと思います。
パワハラではありません
ある方曰く

無理というのは嘘吐きの言葉

途中で止めてしまうから無理になる
止めない
鼻血を出そうがブッ倒れようが
とにかく一週間全力でやる
もう無理とは口が裂けても言わない
実際に一週間もやったのだから…

1000%真実です(嘘)

>> 川辺@工作したい さん

はい。今のところ腫れ物に触るように気を遣って頂いていますので大丈夫です😅
今後はどうなるかわかりませんが。

>> S.K.201031 さん

1000%真実です(嘘)
んん?どっちなんでしょう?😅

タヒねと言うことでしょうか?
恐ろしい職場ですね〜😭
できるならお早めの離脱をオススメします。
私なんかまだまだぬる過ぎですね😂