JR東海での忘れ物にご注意を!
私の失敗談です。
この失敗談から、マイネ王住人の方々がご注意していただければ幸いです。
私、JR東海の通勤定期を利用して、よく沿線のショッピングセンターへ電車に乗って買い物に行きます。車で行ってもいいですが、行き帰りいずれかに渋滞に巻き込まれることが多く、電車で行けば早く行けるため電車を使ってます。
電車での買い物のメリットも。
通勤定期区間を利用のため電車代は勤務先持ち、勤務帰りにも寄れます。電車で買い物に行くと自分自身で手で持って帰らないといけないため、余分な物は買わなくなったこともあります。
先日電車で買い物に行きましたが、帰りの電車の中でウトウトして、気付けば降りる駅。あわてて電車から降り、家に帰った所、リュックに入りきれなかったものが入ったエコバッグを電車内に忘れたことに気付きました。
JR東海のホームページを見て、翌日、忘れ物センターに電話、電話が繋がらないためネットで問合せ。
その日にそれらしき物を某駅で預かっているメールが届き、またその翌日に某駅から電話が掛かってきました。某駅からの電話からの質問で、今回忘れたエコバッグの色や中味を申告して、忘れ物が一致しました。
エコバッグに入っていたのが、全て食品(食パン、袋麺2パック)だったため、食品ということで某駅で廃業済、エコバッグだけの返却になりました。
エコバッグが丈夫なもので愛用しているため、往復運賃840円負担で某駅まで取りに行きました。エコバッグ取りに行くなら、こんな運賃かけなくてもと思われる方が多いと思いますが、ノベルティで貰ったエコバッグなので・・・
今回の忘れ物、列車の中で食品を忘れてしまった場合は、よほど早く忘れ物センターに連絡しない限り、戻ってこないことに気付きました。エコバッグを取りに行く運賃プラス忘れ物の食品代金は痛かったですが、これもひとつの勉強代と思ってます。
数年前同じように、玉子とお菓子の入ったエコバッグを忘れた時は、玉子とお菓子も戻ってきましたので、忘れ物における食品の取扱がコロナ禍で変わったものと思われます。
旅行に出掛けて、帰りの新幹線や在来線の列車で、土産物のお菓子が入った紙袋を忘れる可能性があります。旅先のお土産を廃棄されたらショックと思います。
食品は忘れたら戻って来ないという認識で、忘れ物には注意したいと思います。
マイネ王住人の方々もご注意を!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
電車には忘れたことないけどバスで一回あります。
気づいたのが遅すぎて問い合わせすらしなかったですが。
忘れ物用の切符のようなものをもらって取りに行った覚えがあります😅
>> かくいち さん
大昔に遺失物センターに行ったことがあったのですが、なんで行ったんだっけ?今見ると「送料負担で送ってもらう事」ができるようですが、結構レアかも。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/otoshimono/lost_found.html
#財布や切符は手元にあるので旅はできたし、荷物も全て戻りました🎌
私は、体に紐付けしてます。
>> imaru2019 さん
数年前にノベルティで貰ったもので、おりたたんでも形が崩れず、多少重いものを入れても丈夫なので、重宝してます。>> かくいち さん
最寄りの有人駅に送ってもらおうかと思いましたが、ホームページの忘れ物注意事項に「着払いでの宅配便で送付」とあったためなのと、何度も忘れ物の件で電話がかかってくるのは面倒という気があり、「いつもとは違う方向にミニ旅行」と割り切って、車窓を楽しみながら取りに行きました。>> es2235 さん
前回は玉子でも帰ってきたので、食品であっても生鮮食料品でなければ戻ってくると思ってました。>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
SNSで知りましたが、小田急だと忘れ物を取りに行くのに必要な無料往復乗車券があるようですね。>> pasorin さん
JR東海も宅配便着払いと梱包料負担で、送り返すことが出来るとホームページにあります。https://railway.jr-central.co.jp/left/
>> トッチン@寝不足 さん
網棚に上げると忘れやすいですね。以前、網棚に一部の荷物を上げていて忘れてしまったことがありますが、乗り換えた後、気づいてすぐに車掌に伝えたら、降車駅で30分後に受け取れたことがあります。
>> ホットウォーター2 さん
以前忘れ物をした後、リュックにエコバッグを結んでいましたが、最近は油断していました。>> imuyan1@Mie さん
私は網棚に荷物を置く事がほとんどないので、ウッカリするとヤバいと思いました💦(椅子に座るときは膝の上、立つときは前リュックか両足の間とか)
なので、網棚置き忘れ事件以来、極力、網棚を使わないようにしてます🥺
>> トッチン@寝不足 さん
網棚要注意ですね。私が網棚で忘れたのは、リュックを膝のうえに載せて、お土産の袋を網棚に載せたのが忘れ物の原因でした。
公共交通機関をあまり使わないので、食品の廃棄には驚きました。
忘れ物を保管する場所のキャパの問題や、食品は消費期限があるのでいつ取りにくるか分からないものをずっと置いておけないのかもしれませんね。
袋麺は消費期限が長そうですよね…誰かのお夜食になってそう🍜🍽
大切なエコバッグが戻って来て本当に良かったですね。
私がまだ子どもの頃、母と買い物に行って、「遅くなったから晩御飯をこれにしよう!」と大量に買ったケンタッキーフライドチキンを網棚に置き忘れました。ニオイを放ち、会社帰りのサラリーマンを誘惑しつつ、先の京都で回収されたと思います、、、ガーンw
>> いつもありがとうございます さん
食パンはともかくも、袋麺は賞味期間が半年位あると思います。こんなこと考えたくないのですが、泊まりの乗務員の夜食になったかも知れません。
廃棄する食品の忘れ物、賞味期間のあるものでしたら、返して欲しかったです。
>> imuyan1@Mie さん
無料往復乗車券。そんなやつだったかも?小田原じゃなくて良かったです😁
その中に、「生花」や「食料品」が含まれているそうです。
例えば、冷蔵・冷凍食品の場合、賞味期限が残っていても、そのための設備、冷蔵庫や冷凍庫が必要になってしまうので、警察署に届け出たところで、基本的には処分の扱いになるようです。
なので、食料品は忘れたらどうしようもない、と諦めるしかないです。
ちなみに、その食料品は、基本的には処分しているでしょう。
職員が食べると言うことは、まずないと思います。
例えば、意図的に食品に毒を仕込んで、忘れ物として届け出て、処分する際に職員をそれが食べたらどうなるか。
言うまでもなく、毒によって事件が起きてしまいます。
そういった事を防ぐためにも、職員が食べるということはあり得ないはずです。
過去に、日本でもそういう事件は起きているので(パラコートのやつとか)、あり得ないことはないですよ。
>> まきぴ~ さん
私が中学生の頃、名古屋でお持ち帰り餃子を買った際、国鉄名古屋駅の自動券売機で切符を購入した後に、券売機の所に置いたままであることに気付きました。券売機に戻ると餃子は無くなっており、餃子の袋を下げたホームレスの姿を見て、ガッカリしたことを覚えてます。
>> マツマコ さん
数年前に、卵とお菓子の入ったエコバッグを列車に忘れましたが、翌日戻ってきましたので、今回も戻ると思いました。食品を賞味期間が長くとも、列車内で忘れたら戻らないという認識を持って、忘れ物に注意することが大事ですね。
今回苦い体験をしましたが、今後の勉強になりました。
>> まきぴ~ さん
私がまだ子どもの頃、母と親戚か誰かのお見舞いにいった帰り、菓子折りをもらって帰ったのですが、お菓子を網棚に載せたところ…(以下同文)…と言う記憶が甦りました(笑)
折り返した列車なら待ってたら、同じ車両に巡り合えます。
車庫に入るときは係員が確認して駅に取り置きします。
期間が過ぎると警察に引き渡します。
>> Parama000 さん
食べ物の管理や衛生の問題もありますが、長く保存可能のものは廃棄するよりも、食べ物を必要としている団体(こども食堂等)に寄付してほしいと思います。>> ホットウォーター2 さん
学生時代ですが、電車の中で現金1万円を拾ったことがあり、通りかかった車掌に渡しました。半年後に終着駅近くの警察に取りに行ったことがあります。