掲示板

JR電車10時間閉じ込め

457.jpg

雪でJR電車10時間閉じ込め「待機指示に従う日本人が怖い」
https://www.mag2.com/p/news/564968?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_thu&utm_campaign=mag_9999_0126&trflg=1

皆さんどうされますかね
結果が10時間です
当然しばらくは待つでしょう
そこから事態に変化なし
否、積雪は増加し暗くなっていくからむしろ悪化
どうされます
列車から飛び降りて降り積もる雪
その中を歩く勇気がおありの方が投稿してるんでしょうか
スマホがあれば収容所でも我慢できる人もいるようです
私も多分我慢します
茹でカエルです
ズルズルプッツン

既に茹で上がる寸前
今の職種、時代遅れの構造不況業種
年取るのと潰れるのとどっちが早いか
転職せず座して待つの状態

今トルコから多くの若者が国外脱出を計っているそうです
(画像:エルドラン大統領の写真を踏みつける若者
             ストックホルム.1月21日)
2021年の調査では18~25歳の70%が海外で暮らしたいとの答え
今海外で暮らすトルコ人は人口8478万人の内の650万人
日本の若者はどう考えているのか
https://habatakurikei.com/youngpeopleinbound/
因みに海外在留邦人134万4900人(2022年版調査統計)








46 件のコメント
1 - 46 / 46
このところの円安で時給の良い海外とくにオーストラリアへの移住を勧めるような記事を目にします、
コロナ収束からの人手不足で今がチャンスらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a85fef454b1a217f9ff6592ab6afc2d7b3519f1

逆に海外から日本に出稼ぎにくる外国人は少なくなっているのかな?
外国人技能実習制度なんて奴隷労働のイメージやら不法滞在者やら問題多い、それに依存している日本の産業構造もどうにかせんとね
昔の日本も貧しくて、海外に移民していた時代もありますね。

トルコだって昔はオスマントルコという大きな帝国だったわけですが、日本経済も今のトルコぐらいになれば、昔の移民時代への回帰が加速するかも知れませんね。
茹でガエル問題については…
今の日本経済がトルコのようになるか?仕事の構造不況でヤバくなるか?という点は分からないですが、自分自身の加齢は確実に訪れるので、加齢しても働けそうな会社へ転職しました。

経済は予見しにくいですが、加齢は確実に起きる問題🥺
加齢してから転職活動せざるを得ない状況になるより、多少不利でも今から動く方が将来は安定しそうなので…。

とはいえ、私がもうちょっと歳をとっていたら「転職して不利な状況になるよりも、まずは現職で稼げるだけ稼ぐ方が有利」って判断をしたかも知れません。

国内経済や年齢、今の自分のスキル、様々な要素で判断していくしかないですね💦
大雪の予報が出ている時は、何があろうと電車に乗らない方が良さそうですね。
そういった危険性があるのに、電車を運行するJR西日本と出勤しなければならない日本の異常性を感じました。
それと、大雪でも出勤しなければみたいな日本人の感覚もおかしいと思うのですけど。(^_^;)

台風の帰宅難民とか大雪による電車の閉じ込めですが、事前に想定出来ることなのではないかと。
姪っ子が巻き込まれてました。
大阪方面に用事があったからついでに大阪に遊びに行ったとの事。
オオバカムスメが。

大幅な天候不良の時は家でじっとしてるに限りますね。

日本人が大人しく指示を待つのは、やみくもに動くよりも適切な判断をして指示を出してくれるだろうという信頼だと思います。
なので、変な判断・指示が続くと暴動(まで行かなくても身勝手な行動)が起こるようになるのかもしれないですね。
JR職員の関係者さん 本当にお疲れさまでした(^o^)/
>雪でJR電車10時間閉じ込め「待機指示に従う日本人が怖い」

この話はURLの記事をみたけど、そもそもよく分からない。

「高速道路で車が立ち往生して、車の中で翌朝を迎えるのと同じ」って思ったから。
つまり、外が吹雪いているから、「電車の中で待つ方が安全」って話なんじゃないの?

別記事で読んだところ、京都駅と山科駅の間。

場所が微妙すぎて、どういう状態なのか分からないし、どういう想定で否定的な意見をしている人がいるのか?もイマイチよくわからないな…。

車窓から町が見えるなら、降りるのが妥当だと思う。
でも、雪で吹雪いている山の中だったら悩むんじゃないの?
(トイレは困るけど、外で用を足したら、俺はまた電車に戻るかも知れない)
日々電車乗りますが、大雪災難でしたね。
翌日の予定もあるだろうし移動したい人もいるでしょう。
私は早々にJR移動を諦めました。

途方もない距離を歩かれた方、トイレに困った方もたくさん聞きました。おつかれさまでした。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> もずく特級 さん

時給日本の3倍ですか
少々物価高でも考えますね

外国人雇用、待遇面や人権とか問題点指摘されtますね
地方で技能職として働いて資格を取ると都市部に転職
諸国と争い国内でも取り合う
世界人口80億人に増加しているのに人手不足、不思議です
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

0.jpg

>> トッチン@寝不足 さん

希望の船出
笠戸丸ですか
神戸に移民ミュージアムありますが
移民だったのか棄民だったのか
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> トッチン@寝不足 さん

今人手不足で定年も70歳
少し前転職を考え応募しましたが全部門前払い
なんでも早期決断、解決が肝要!?
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> 所沢条司 さん

私出かける時はデイパック
元自衛官の忠告を受け、常に歩いて帰れる準備しています
水、食糧に.雨具等今時ならバッテリー

阪神淡路大震災の直後
両親の無事を確かめると直ぐ現場や得意先へ向かいました
とある会社では来たのは社長と私だけ、
感謝して頂き以後仕事も頂きました
生きていくため無理してきました
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> みぃしゅん さん

若い時私もここまで来たらと思いがち
ついでだからと6月の北海道の帰りに東北北陸京都大文字となったこともありました

電車降りてとりあえず駅まで、
そこからどうするんでしょう
タクシーは期待できないでしょうし
家まで何キロも歩くんでしょうか
安全第一を考えます
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> トッチン@寝不足 さん

細かい事情は理解していないが
日本人は烏合の衆で自分で判断できない人種と卑下

そんな記事と受け取ってこの書き込みしました

>> おはよお さん

元自衛官の意見は、とても参考になりました。
冬場は日没が早いので、懐中電灯もあるとよいかもしれませんね。
JR西日本は全く信用も信頼もしていないから当日外出を止めました。

人生の1/3を海外旅行生活しましたが2年4年は暮らせるが移住は無理かな。

>> おはよお さん

どこからかは忘れましたが、山科まで歩いて
ホテルを探したけどやっぱりどこも満室で
マクドでオールしたと聞きましたが、
24時間やってるマクドって駅から結構離れてるんですよね。
R1の山科大塚あたり?

若くないとできないなと思いました。
暇坊主チャンネルで解説してるね。
https://youtu.be/c4WRPMexjv0

結局乗客を降ろしても
乗務員2名では安全に線路外に出せない。

>> みぃしゅん さん

代替交通手段が残っている間に降ろしてももらわないと
結局遭難しますよね。

山科なら京阪もありますから
JR的には「自己責任で降りて」京阪へどうぞかな…

そう言えば阪急は人身事故で止まってたらしいね。
なぜ雪の日に…
他人に迷惑がかからないように
大阪湾にでも沈めば…
駅以外の所では、危険がいっぱいです。
小さな溝でも深いのがいっぱい有ります。
夜で雪足元が分かりにくいので危険です。
鴨川や桂川橋梁なんて怖くて渡れないです。

>> おはよお さん

「日本人は烏合の衆で自分で判断できない」とい視点もあるだろうけど、判断を誤って自由に行動して孤立しちゃうと今度は群れから外れたイワシとなりかねないような💦

みぃしゅんさんのコメントにあるように、下車して徒歩で街中まで移動できるならば、下車も問題ないでしょうけど、
山科と京都の間の山って、標高はなくても結構傾斜がキツかった記憶があるんですよね。
(一度、車で通り抜けたぐらいでしか知らないし、線路沿いなら傾斜も緩いかも知れないけど)

都会にいると分からないけど、山は15時過ぎると暗くなっていく印象があります。

八甲田山ほどの険しさがないであろう山科と言えども、夜の降雪の中、スーツ姿の軽装備で線路沿いを歩くのって、なかなかハードじゃなかろうか😰

通勤してる地元民なら「なんとかなる」って想定できるのかも知れないけど、県外民には判断しにくいし、群れから外れる自由さより危険度を優先して考えちゃいます。

>> クリームメロンソーダ さん

それが、京阪も終わってるような時間に降ろされたそうです。

せめて京阪があったら浜大津、運がよければ膳所・石山まで戻ってこれたんですけどね。

でもあの時は夜中でも大渋滞だったから迎えに来いと言われてもイヤでしたがw

>> みぃしゅん さん

>でもあの時は夜中でも大渋滞だったから迎えに来いと言われてもイヤでしたがw

真面目な話、交通規制で車も止まってしまう危険地帯もあったりするので厄介ですね🥺

軽井沢で土砂降りにあって、道が大渋滞となった挙句、途中で交通止めになり、軽井沢から出られなくなった事がありますw

軽井沢なんて、夜はお店を営業できない土地だったはずで、あそこで夜を明かすのは軽く不便でほんのり困る…

>> トッチン@寝不足 さん

逢坂山越えるんですか?恐ろしいです。
東山も越えるんですか?こわいです。
時間積雪量が半端じゃない量の7cmだったでしょう?
北海道でも渋滞発生するような降り方だって。

>> トッチン@寝不足 さん

歩くなら線路の上の方がいいような気がします。
山科から大津に抜けるにはR1だと山を越えないといけないですが、線路だとわりと平坦です。

ただ、ながーいトンネルがあるので、そこの明かりがないことを考えるとそれも怖いですが。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> クリームメロンソーダ さん

ありがとうございます。
参考になりました
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> ホットウォーター2 さん

雪1cmは雨10mm?
なら70mmの雨相当ですか

危険でしょう

>> おはよお さん

危険なほど降ったみたいです。
JRは線路の管理が別会社なのでよく言えばいろいろ丁寧、悪く言えばどんくさい。何か問題があった時社内で処理するのと、会社同士の契約を元に処理するのとの違いは多分皆さんも想像はつくのでは…
知り合い曰く『当日の運行管理者が踊る大捜査線の真矢みきさんみたいな現場経験がほぼない奴やったんやろうなぁ〜ギバちゃんや筧さんはおらんかったか〜』とのこと。
JRの体質はそうそう変わりそうにないのでJRの沿線には家買っちゃダメ、ってことですね〜

>> マコマコ073 さん

京都駅の広さは半端じゃないからね?
体質の問題ではないのではないかな?

>> ホットウォーター2 さん

私は土地勘があまりないので、先程コメントした通り、

>夜の降雪の中、スーツ姿の軽装備で線路沿いを歩くのって、なかなかハードじゃなかろうか😰

って想定なので、土地勘はないものの、線路ルートが妥当だと思ってますよ。
(東山は山越えじゃなくて、トンネルではないかと…)

もし、ボケへのツッコミを期待するなら、地元民じゃなくても分かるボケでお願いしますね〜😇
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター
クリームメロンソーダ さんにご紹介して頂いたサイトで感じたんですが
気象会社の積雪予想は8cm、
JRの融雪装置作動基準は10cm
予想が8cmの時、もしかして10cm超と予想するのは困難ですか

他の私鉄は準備していたとか
JRは何かをケチったんでしょうか
全く作戦ミスやね?
足が長いのにコストを優先したんやね?

>> トッチン@寝不足 さん

京都から山科は5.5kmほぼトンネルです。 
逢坂山トンネル東山トンネルです。
歩くの大変です。

>> ホットウォーター2 さん

列車運行の管理をするのは駅じゃないですよ、運行を管理するのは別の部門ですよ(^^)
保安上の理由のために正確な場所は公表されていませんが、京都線は大阪司令所の管理下にあります。また踊る〜の話しちゃいますけど、交渉人真下正義がわりと参考になります(^^)

体質と言うのは財務体質もありますから…
JR西日本の不採算路線の数をみたらクラクラしますよ(^◇^;)

>> マコマコ073 さん

誰が処理するかによって全然変わりますね。

10年以上前ですが、人身事故があったときに
普段は1時間もすれば復旧するのですが、
あるときは影響がアーバンネットワーク全体に及びその上復旧が伸びに伸びて1日中引きずっていたことがありました。

あの時だけはなんであんなことになったかと今でも不思議です。

>> おはよお さん

気象会社が誤差を伝えなかったのが原因らしいです。
誤差の範囲は50%~200%らしいので
4cm~16cmの降雪が予想されていたとの事。

JRは最大8cmと考えてしまい上振れを考慮しなかった結果です。

近鉄は駅のスイッチひとつで融雪装置が動くらしいですね。
あと京都線はほぼすべてのポイントに装置を設置済みだったとか…

もうJRさんには計画運休or間引き運転で対応してもらいましょう。
(そして私鉄は動き続ける…)
JR東はすでに台風で計画運休の実績があり、そのハードルは下がって居ると思いますが、
JR西はどうでしょう、過去に計画運休した事あるかな?

いずれにしろ気象庁の予測が認識のずれ無く伝わらない事には始まらないですね。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター
JR東海の健全経営のリミットは借金5兆円とか
JR西はどれぐらいなんでしょう
借金していても梅田近辺の再開発や新線ケチりませんね
餘部鉄橋転落事故では風速25mか20mかの判断で事故
その後に風速計と停止装置に.設備投資
福知山線脱線ではATSの不備が問題視
東京電力は津波対策ケチって原発事故
関電はトラブルで役員報酬カットしても後から闇補填

インフラ企業のお金の使い方まともですか
ケチって事故って値上げして
客が音を上げ泣きを見る

>> みぃしゅん さん

現場経験ない人が上に立つのはどんな仕事でもキツイですよね〜(^◇^;)
今回は何が起こっていたのか実際には分かりませんけど…

>> ホットウォーター2 さん

>京都から山科は5.5kmほぼトンネルです。 

事故となった場所がわからないので投稿前にgoogleマップでみましたが、一直線なので、ある程度の区間はトンネルなのかな?と思ってました。

みぃしゅんさんのコメントにもあるようにトンネルを登る場合、雪はなくても灯りの問題がありそうですよね。
スマホのライトの照度で歩けるのか、バッテリーが持つのか?という問題もありそう。

夜だと京都→山科の通勤帰宅でしょうし、夜間についた場合、山科から先の移動も問題になりそうだし…
(みぃしゅんさんのコメントだと街外れの24時間マックで過ごした人もいるそうですが)

なので、このスレの話に戻ると「電車から降りればいい」ってのが適切なのか?やはり、よく分からないな〜と改めて思いました。

今回は雪での停止ですが、地震で運行が止まるケースもあるし、電車トラブルへの対応策は興味深いテーマです。

>> みぃしゅん さん

現地の地理は疎いですが、京都から山科で電車が止まった場合、場所によりけりですが、京都へ戻った方が楽かも知れませんね。

京都→山科だと坂を上がることになりそうですが、京都に戻るなら下り道だろうし、京都の方が漫画喫茶とかカラオケボックスとか24時間過ごせる場所も豊富でしょうし。

山科駅は一度だけ行った事がありますが、その当時の記憶では駅ビルが賑わっているだけで、周囲はあまり何もなかった印象💦

ただ、山科から大津区間で止まったら、もう大津に行くしかないのかな…
びわ湖めんたいパークに行った時の記憶では琵琶湖周辺は平地だったので、通行止めはなさそうだし、やはり自宅に電話して車で迎えに来てもらうしかないのかも?(笑)

>> クリームメロンソーダ さん

動画を2本みましたが、なかなか面白いですね!
やはり、簡単に電車から人を下ろせない事も改めてわかりましたし。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。