掲示板

マイそく「スーパーライト」は自分にピッタリのサービスかも

FnxpX__aMAAQkVg.jpeg

mineo新サービス発表会でいくつかのサービスが発表されましたが

その中でも私が注目しているのはこれ
「マイそく スーパーライト」

既にTwitterなどでは「povoより遅くて高い」などと言われてますが

このサービスの最大のメリットは3キャリアに対応してることでは無いでしょうか。

3キャリアの回線が電話番号付きで月額750円!
仮に1回線をpovoにするとしても、DプランとSプランで月額500円!

特に私の場合は、4キャリアの5Gの拡大の進捗が気になっていますので、もし5Gに対応してくれるのであれば、
電波を見るだけならかなり維持費を抑えられます。

実際に高速通信がしたくなったらたまに330円支払えばいいし

15:12 追記 通話をよく使う方向け

マイそく スーパーライト
・3キャリア回線を選べる 32kbps
かけ放題無し 月額250円 mineoでんわ通話料 30秒10円
10分かけ放題 月額800円 (超過後30秒11円)
完全かけ放題 月額1,460円

例) povo 2.0
・au回線限定 128kbps
かけ放題無し 月額0円 基本通話料 30秒22円
5分かけ放題 月額550円 (超過後30秒22円)
完全かけ放題 月額1,650円
(半年に660円以上の通話SMSの利用、またはトッピング(かけ放題含む)を利用しない場合は強制解約)

通話メインの人には魅力的なプランですね。


36 件のコメント
1 - 36 / 36
今でもマイソクは5G対応ですから
5G表示は出るでしょうね。
(でも速度は32kbps笑)
AとDをeSIMでSを物理SIMで持っておき
切り替えながら運用すれば
へき地や災害現場などで通信環境を確保しやすくなるかも

もう一年早かったら知床の事故も変わったかも…
契約します。

3ヶ月間マイピタ1GB---110円。
3ヶ月後マイそくスーパーライトに変更---250円。
パスケットを追加契約。
lalacall---解約
3GBエココース---解約
今の契約より、随分安くなります。

端末15,400円割引の詳細が知りたい。
そろそろ今のスマホも飽きてきました。

いずれにしろ、明日申し込みしたいと思います。
楽しみ楽しみ。
docomo回線とSoftbank回線が選べるのがいいですよね😊

POVOは広報など色々と攻め過ぎてて嫌って人も結構いますし🤣
今詳細確認したら、他のコースからマイそくスーパーライトに変更できない。
困った!
困った!

少し考えます。

>> licky さん

パスケットはなくても
45日制限内でパケットギフト出来るよ?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スーパーライトへの変更は不可のようです。
事務手も回避できず…。
月額は安いですが、一旦入れたら数年使わないとペイしないですね。

>> 退会済みメンバー さん

衝撃の事実🥺
事務手数料は頑張って欲しかったですね😭
契約見送りとなりました😭
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
このプラン、10分かけ放題なら月額800円、完全かけ放題でも月額1,460円なんですね。

povoの5分かけ放題だと月額550円、完全かけ放題は月額1,650円なので、通話メインの人にはかなり強いプランだと気づきました。

本文にも追記しておきます。

>> クリームメロンソーダ さん

パスケットで1GB当たるそうですから、お遊びに申し込もうかと思っています。
マイそくライトと同じようにパケット取得できるなら、スーパーライトで良いのですが
その辺りの詳細が知りたいです。

スーパーライトでパケットを一杯獲得したいと思っています。
王国ダンジョンで月100GB位消費するので、パケット獲得の手段を考えています。

今は20GB×2:3GB×1の契約ですが、3GBは解約予定です。
スーパーライトが、同じようにパケットプレゼント(王国コイン含む)が可能なら、
新規に申し込みたいのですが、初期費用は余計ですね。
ここはネックになりそうです。
eo光セット割引適用なら0円だったのに!
事務手数料も必要!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> トモカ さん

me tooです涙

試算してないですけど、半年利用だと家族間紹介でライトのほうが安くなるような?
複数回線割適用ならさらにお得に?
適用外なら悲しいな
スーパーライトは通話専用のオプションって位置づけかと。
マイそくグループじゃなくて発表会でも言ってたマイピタ・マイそくに次ぐ別のコースとしてもよかったんじゃなかろうかとも思いました。

エントリーコードダメ、家族・複数回線割もだめなんかい!
スーパーライトはプラン変更が相互にできないなど、扱いが違うので、mineoプチ体験とか別のカテゴリーに入れてほしいですね。
スーパーライトで1回線増やそうかと思ったけど3300円が痛いので一旦パス。
明日マイピタのキャンペーンで1回線増やしてマイそくライトの回線を解約します。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
計算したら、毎月8.5分以上通話する人は、povoより、マイそくスーパーライト+10分通話パックの方が安くなりますね。
そのくらいなら通話するよって人も多いのでは?
マイぴたデュアルよりも、
マイぴたシングル+マイソクスーパーライトのほうが
わずかに安い😁
初期費用はかかるけど。
よし
3社セット割を求めましょう!
ってSIM入らないか
スマサポチャンネルさんが動画UPしました。
https://www.youtube.com/watch?v=_9yFaC6AujU
このプランは通信をメインにしないひと用ですか?いまいち、ピンときてなくて…。
ガラホで完全かけ放題という人には、十分に強力な選択肢になりそうですね。
私なんかは、稀にしか使わない電話番号の維持ですから、povoになってしまいますが……。

しかし、エントリーコード、駄目なんですか……う~ん。(^^;
プラン変更でスーパーライトにするのは不可ですが、povoなどにMNPして再度mineoに戻れば(っと、誰か来たようだ)
スタッフブログ「非常時のためのバックアップ回線」
これって、いわゆる「サブ回線」というだけですかね?

32Kbpsでスマホとして使えるとはとても思えないので、
価格は魅力的で新規に申し込みしたい感じですが。
ガラホ依存の家族、スマホなのにタブレットとしてしか使ってない私(笑)

SMS認証に使えると別スレであり、頭いいなーと。

バックアップというと、データのバックアップを連想するので、達人はこれでやれるのか?(^^;)
sim発行手数料は逃れられなくても、事務手数料は紹介コードで何とかなりますよー。
プラン変更を考えてたら、
新規契約のみの事務手数料割引対象外なんすね。
新たに契約するか…(涙目
無制限カケホをmineoで長く使うという人なら通話割引キャンペーンで事務手数料の分はなしで使える?
初月は無料で2~4月までは550円
5~12ヶ月までは、990円
通常1210円なので
初月、-1210円
2ヶ月目は、1210-550=660円
3.4ヶ月目も同様
1210円+550円×3=2860円!
4ヶ月間では、事務手数料分にはならないですね。
更に2ヶ月間使えば、差額は440円になり
トータル3300円
事務手数料分は最低半年間使えば良いということか!
y!の5000P+5000Pが月末に入る予定なのでスーパーライト化計画中
しかしmineo-a マイそくライト MNP ワイMNP mineo-aスーパーライトが
審査通るか心配🫤
その意味でも3300ゼニーで許してほしい
ワイは月末届き後すぐオプション外さねばと、
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> 白ダリア さん

24時間高速データ使い放題が1回330円ですよ。
通信障害時に330円払えば良いという話しだと思います。
マイそく スーパーライト
完全かけ放題 月額1,460円
==============

皆さんのコメントで、勉強中
2台(3台?)持ちの、docomoかけ放題回線
のMNPを検討しています

【現在】
docomo料金 月2,200円(税込)
  ↓
【変更後】
mineo料金 Sライト 月250円+かけ放題月1,210円
複数回線割引、適用なし

単純に、『740円/月』安くなる

【事務手数料】
3,300円
エントリーコード 使用不可

キャンペーン 
初月無料 おまけとして計算外(max.▲1,210円)
2~4ヶ月め  ▲660円x3 = ▲1,980円
5~12ヶ月め ▲220円x8 = ▲1,760円
小計 ▲3,740円

これで、事務手数料がチャラ

悪くない話。。。
MNP時の使えない期間
==============

MNP時に、切替え使えない期間ってありますよね
最近の状況、皆さんの経験を教えてください

①元の回線が停止
MNPのタイミングって、審査が通って
SIMが発送された時で合ってますかね?
 ➡出来るだけ遅くしたい

②mineo使用開始
開通は、SIM挿して通信したらで、合ってますかね?
 ➡ベストは、3月1日
キャンペーン 
初月無料 おまけとして計算外(max.▲1,210円)
==============

mineo使用開始が、3月に入ってからなら
バッチリってことで合ってるよね
マイページからコース変更できないと思ったら「新規回線契約時のみ選択いただけます。」なんですね。既存のFANにも優しさが欲しいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。