掲示板

チョット気になる…

またしても会社で不思議な事が…
何か有った時の緊急時の連絡先を纏めて管理するって話。

これはこれで必要だと思いますが、それと同時に現在の家族構成を管理する為の用紙を提出…?

それには家族の名前、続柄、誕生日を記入。

そして同居か別居。
更には私の親の名前と生年月日……

でもそれって…

個人情報の流出に該当するのでは?

何の為?何を管理?
チョット気になる話でした。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
情報の収集目的が正当と認められる場合は流出になりませんが
集めた情報をみだりに第三者に開示すると流出になります。

緊急時の連絡先として不必要と思う部分は
書かなければいいんじゃないですかね。
まれにそういう情報を集めて小遣い稼ぎする人もいますので。
個人情報が点在すると監視が難しくなるので
一か所に集めることで、そこを集中的に監視するってことではないですかね。
漏れてしまった時の影響が大きくなるので個人的には賛成しかねる内容ですが。
つり〜んⅡ
つり〜んⅡさん・投稿者
マスター
漏れると大変な事になる?
その辺をどう考えてるのか?
等様々な意見が有りました。
会社の上層部が行なった訳で無く、下が勝手にやってそうなのでますます不安になります。
社会保険の被扶養者の届け出や年末調整時には、それらの情報以外に家族の収入も書いて勤め先に提出する必要があるんだから、今さら気にしない方がイイですよ\(^o^)/
つり〜んⅡ
つり〜んⅡさん・投稿者
マスター
確かにそう言う意見も有ります。
だったらそれで十分では?って思うところも有ります。
連絡先に連絡した時に本人以外が出た時に、家族の人であることを名前で把握できるようにするため、ですかね?

あと会社に電話してきた人が社員の家族であることを生年月日で確認するため、でしょうかね?

集めた情報を会社が管理するならともかく、そうでなく有志が集めているなら、管理体制を問いただした上で、どこまで出すか自由判断でいいんじゃないでしょうか。

自分ならケータイ電話の番号渡して家族の情報は渡しません。
そして自分宛の電話は誰からであろうと、取り次いでもらうようにお願いしますね。

家族の情報をそこまで一般社員に渡すのは行き過ぎだと思います。
会社だと家族の保険の関連で情報必要じゃない?組合で保険入ってたりもするし
親の連絡先も緊急連絡先とかで必須だと思うけど(家族全員自動車事故とかね)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
従業員が仕事中に何かあった時のために、家族の緊急連絡先(ケータイ番号など)を聞くぐらいならわかりますが…(^_^;)

家族を騙って会社にかかってくる
不審な電話を判別するため
とかなのでしょうか…
必要以上の情報を収集すると万が一漏洩した場合の被害が大きくなるので、緊急時の連絡先はあったとしても、それ以上の情報は任意ですし、会社も必要以上には求めないはずです

年末調整の扶養家族の記述や
なにか不祥事を起こした場合の保証人は
それ相応の用紙に記入するはずです

意味もなく何でもかんでも情報収集するのは、悪用される危険性があるので協力してはいけません
つり〜んⅡ
つり〜んⅡさん・投稿者
マスター
今思えば怖い話ですね。
ひょっとしてブラックなのでは?と、疑いたくなりました。
上司や周りの人も提出してるみたいで会社の言いなりですネ。
社会保険の手続きや年末調整、健康保険の手続き、福利厚生目的以外で個人情報を収集することは、会社としてはありえません。
会社がブラック企業か、そうむたんとうの社員が法令等をご存じないのかと思いますので、目的をご確認されたらよろしいとおもいます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。