掲示板

5万円で非常用発電設備

img_product01.jpg

家庭向け非常用発電設備の実現可能性を検討してみました。

発動発電機 EF900FW 50Hz 42000円
延長コード 4000円前後

切り替えの自動化などは一切やらず、配線を人力でつなぎ変えることで極限のコストダウンを実現w
つまり、発電機に延長コードで家電製品をつなぎます。

とりあえず冷蔵庫と、照明、ノートPC、通信機器、スマホを使用する想定で、、、

冷蔵庫 400リットルクラス 200w
照明 10w × 2
ノートPC 60w
通信機器 10w
スマホ 10w
(数値は概算です)

合計300w程度の消費電力となります。
じゃあ900wの発電機は無駄なのでは?という指摘がありそうですが、冷蔵庫のようにモーターを使う家電は、定格の数倍の発電量の発電機を使う必要があります。
このあたりの倍率は個別の機種ごとにばらばらなので、一律対応は無理があります。

発電機をあやしい中華発電機にすると AT950 LVYUAN が25998円で売っていたので、
https://item.rakuten.co.jp/taigan/at-950/
3万円でなんとかなるかもしれない計算です。

ガソリンとオイルと容器代等を計算に含めていませんが、EF900FW 50Hzは2.7リットルのガソリンで5時間動くので、1時間あたり0.54リットル消費する計算です。
1リットル156円なら、1時間当たり約84円ですね。

まあ実際には、エンジンで動く発電機は大抵の住宅地では十分な防音なしに使える音量ではないと思います。

今回のお題からは外れますが、これをバッテリー式電源に置き換えるとすると、
www.amazon.co.jp/dp/B082KPHQKN
あたりで、お値段92697円、これが1002Whなので、1002割る300で3.34時間、実際はバッテリー容量を100%AC電力に変換することはできないので、2時間あまり使えるでしょうか?
こういったものと、UPSをエンジン発電機と組み合わせることで、実用性を高めることができそうです。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
うわ~ なんだかとっても役に立ちそうですね!
そして本文の中の
「コストダウンを実現w」 の 「w」が、ニコニコしていて かわいいな~と 思いました!
すると 次々と 笑いのマークがwww
200w 60w とか、、、見ている私が幸せな気分に。うふふw

冗談はさておき、リンクを色々拝見させて頂きました。楽天のものは、私、今本気で買い回り中なのでポイント還元が、5,000P越えな感じでした。
これからも色々何かがあった時の為に、ものすごく役に立ちそうですね。YAMAHAのものは軽くて一人でも持ち運びやすいって書かれていましたので、ますます使いやすいと思いました。詳細な計算まで すばらしい~~ 

あと、別の方のスレでかかれていた tksoさんの夢を叶えるお手伝いをします。では、やってみま~す!
「また あした」 ぷぷぷw
挙げられているYAMAHAの物もインバータ発電機ではないみたいなので、PCと冷蔵庫は難しいですね。

ポータブル電源も安いものは正弦波ではないことも多いので注意です。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> まきぴ~ さん

楽天経済圏に絶賛巻き込まれ中なまきぴ~さんを発見!!
さらに「また あした」と言われてしまいましたw
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

img06.jpg

>> 川辺@工作したい さん

インバーターじゃないのに巻き線の工夫だけでこれってすごくないですか?
ポータブル電源の矩形波機って存在するのでしょうか?あったら都合が悪いところに使うのは避けましょう。
UPSの矩形波出力機種は、それでいいところに使うからそのように作ってあります。
使っちゃまずいところにそういう機種を使ってクレームをつけるのは「この刺身、生なんだが!」とクレームをつけるのに似てると思いますw

>> tkso@V.Gene さん

巻線の工夫だけで実現しているのはすごいと思います。

Amazonを見ていると短形波や修正正弦波のポータブル電源がたくさん売っていますよ。
レビュー動画とかを見ていると、正弦波って書いてあるのに実際に測定したら修正正弦波だったとかも......

あり得るはずがないと思うクレームも現実は想像の斜め下を行くのでありますw
全員が正しい知識を持っているわけではないですから......

うちで停電時に使っている発電機と同型のやつです。
「インバーター発電機 GV-28i」
台風シーズンには最悪数日間も停電することもあるので、停電が一帯で起こるとあちらこちらで発電機のエンジン音が聞こえます。
冷蔵庫には必須ですね。(^^;
発電機、気にはなっているんですよね。

一番の問題は最近は車輛以外への給油(燃料携行缶等)へ給油をしてくれないスタンドが増えている点です。
5Km圏内で住所氏名等を書けばやってくれる店舗が1つ有りますが、それもいつまでやってくれるか…

災害で車がつかえない状況だと入れた燃料抱えて長距離歩いて帰ってくるってのもあまり現実的ではないですし。

インバーターは正弦波と書いてあっても疑似正弦波のものもしれっと混じっていたりするので注意が必要ですよね。
モーター物は影響あるそうですから洗濯機は動きが変になるかも?冷蔵庫のコンプレッサーやLED証明なんかはどうなんでしょう?気になります。

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

たぶん短形波の安物DC-ACインバータでクリップライトに装着した東芝のLDA4N-E17を点灯させたときは肉眼ではちらつきとかはわからなかったです。

怖いのでコンプレッサーの類は試してませんが止めておいたほうが無難?
fioさんも書かれていますが、一番の問題点は燃料の確保と保存性ですね🙄

金属製の10L程度のガソリン容器を準備して、どこかでガソリンの確保が出来たとしても、20時間弱くらいしか動きません。

だったらもっとたくさん保存して置けばという話になりますが、一般家庭で危険なガソリンは大量に保管するのも恐いですし、経年劣化もあるので一年未満では使い切りたいですよね🤔

そんな事で、カセットガス式発電機を検討しています。
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu9igb/

カセットガスなら我が家でも、非常時用の燃料(炊飯や暖房)に30本程度は常時備蓄していますし、保存性や入手性に優れていますからね🙄

って、まだ購入には至っておりません。

今現在は、取りあえず、HEV🚙が2台いるので、AC100V 1500Wを5日間x2でトータル10日間くらいは供給出来るはずなので、何とかなるかな🤔

でも、やはりカセットガス発電機は欲しいなぁ😅
小型の発電機ですが、動作音がやかましいので使える状況が限定されるそうです。
安価なのにはそれなりの理由があるみたいですね…。(^_^;)
ソーラーパネルと1000W超のポータブル電源の組み合わせに憧れますけど。
揃えるだけで20万円くらい必要なので、なかなか手を出せません。

安いポータブル電源ですけど、疑似正弦波で電子機器では使えない製品も存在します。
確かに防音が必要。
中国製は避けたい。

自分は照明と炊飯器とエアコンかな。
冷蔵庫は使わない。
洗濯機は毎日は使わない。
風呂釜は唯一ガス。
AppleシリコンMacBookならバッテリー持ちが神。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> 川辺@工作したい さん

情報をありがとうございます。
階段波というか鋸歯状波というか(勝手造語です)、そういった電力供給を受け入れない精密機器は、それを使わなければいけない人たちにおまかせしましょう。
組み合わせ問題はすべてを検証するのは無理なので、基本は自己責任で、そして知りたい人にうまくいったパターンをお伝えする、でいいと思います。

想定外のことをする人がいる。これはこの掲示の投稿者で既に証明済みです。
火事や爆発事故、一酸化炭素中毒などは絶対に避けたいことなので、その為に必要なことを自分で考え行動できる人だけにこういったことをしてもらいたいです。
安全のためにいろいろと考え、意見してくださることをとてもありがたく思っています。
これからもセイフティーシフトなお役目をしていただけると当方が喜びます。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> Jijing さん

掲示板で、離島の停電のお話しをお見掛けしたことがあります。
ああいった厳しい環境では発電機や、バッテリーを使った電源に頼るしかないのかもしれません。
冷蔵庫が止まると食糧事情が悪化しそうです。
それは許せないと当方の胃袋が申しております。

でも台風で数日停電はつらいですね。
発電機の活躍が期待されます。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> fio@帰ってきた自宅警備員 さん

フルサービスのスタンドが減って、セルフでもお断りされる。ガソリン入手問題は自助努力の余地がなく、ガソリンスタンドが頑張ってくれないとどうしようもないのは辛いところです。
法改正で、タンクローリーからの給油を受けられる未来を期待しましょうw

LEDの駆動回路って、結局電流出力のDC電源なんだと思ってますので、電圧や周波数の変動には強そうです。
冷蔵庫やエアコンなどは昔は誘導性負荷だったのかもですが、最近はインバーターの機種が優勢なようなので、バッテリーなどで動かすのに有利になりつつあると思っています。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> 川辺@工作したい さん

実証データをありがとうございます。
モーター類はカタログでは詳しいことがわからないものもあって、結局個別に判断するしか方法を思いつけないでいます。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

このスレでぶっちぎりの災害対策準備度!!
もうカセットガス発電機なんていらないかもw
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> 所沢条司 さん

そうなんです。
住宅密集地では使えないレベルのやかましさです。
でも安さは強さw

そんな多くの地域では、ご指摘の通り太陽電池系が実用的と思います。
でも災害って、起こるかどうかわからないからそのために資金を投入するのは、うーん、悩ましいですね。
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> Parama000 さん

防音は多くの先人たちが、工夫されているようです。
http://www.eco-rt.jp/bouon/top.html
これくらいの静穏性が実現出来たら夜中の住宅密集地などでも使えそうです。

チャイナボカンは災害より確実に起こることかもしれませんw

高級炊飯器は多くが消費電力が1450wになっているようなので、これに耐えられる発電機なら、ほかほかごはんも夢ではありません。
「非常用発電設備」は言い過ぎですが、災害時にスマホ充電するぐらいの電力確保ならこれぐらいで十分かと。

Anker PowerPort Solar (21W 2ポート USB ソーラーチャージャー)

ANKERソーラーチャージャー買ったけどなんか質問ある?
https://king.mineo.jp/reports/43600
tkso@V.Gene
tkso@V.Geneさん・投稿者
マスター

>> kaji さん

とりあえずスマホがあればできることの幅はひろがりますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。